※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子育て不安
子育て・グッズ

療育相談で診断なしで通えることを知り、診断受けていないことに戸惑いを感じている女性。どこに相談すればいいかわからず、モヤモヤしている。

療育について
診断なして療育に通えますと言われたんですが私の思ってた療育は発達障害または遅延、疑いとかで診断を受ける→通う手続き→通う
だと思ってたんですが空きがあれば診断なしで通えますよいわれました。あと診断受けたんですか?って市の療育相談のかたにいわれたんですが診断は受けてないというかもうどこにいけばいいのかもわからないしそういうことを相談したかったのにモヤモヤしてます。

コメント

れもん

うちは自閉アスペルガー症の
疑いと診断書を出してもらって
通ってますよ😵💦

  • 子育て不安

    子育て不安

    ありがとうございます😔様子見でいいんじゃない的なグレーな状態で中途半端な状態です

    • 10月31日
  • れもん

    れもん

    病院で診てもらいましたか?🤔🤔

    • 10月31日
  • 子育て不安

    子育て不安

    病院ではみてもらってません😣

    • 10月31日
  • れもん

    れもん

    病院にいって、
    疑いと書いてもらえるだけでも
    すぐ入れると思いますよ😊❗

    • 10月31日
はじめて☆

私の知り合いは
1歳半健診の時に多動で相談したら、3歳以降でないとはっきり診断は下せないが、もし気になるならすぐにでも療育に通えると教えてもらったそうで、行かせていました。

市の療育相談の方には
「そういうことを相談したかったのに…。どこに行けば良いのか分からないからここに来ている。」って言ってみましたか?

  • 子育て不安

    子育て不安

    ありがとうございます😓市の発達相談?では様子見でいいんじゃないてきなグレーなかんじででも希望するなら療育もいけますよ的な😔どっちなの?的なモヤモヤはずっとです。あと私の伝え方がわるいのかつらいですよねとか分かりますよとかいわれて終わりです。

    • 10月31日
deleted user

診断なくても通えましたよ🙂
同じ療育行ってて、今は同じ園のクラスの子は特に発達検査もしていないけど、市で行なっている療育に通っていました。

息子は空きがなかったので、診断がついて空きが出来てから行きました。

  • 子育て不安

    子育て不安

    ありがとうございます。なにもかも手さぐり状態で😓たすかります

    • 11月6日
ひーママ

自治体で行っているものだと、違うようです。
うちのところは、先生に気になってますー😭って相談していたら、入れました😅💗

  • 子育て不安

    子育て不安

    ありがとうございます😔わからないことだらけでたすかります

    • 11月6日
Jh

通うべきか、そうでないのか、お子さんの状態がわからないということですよね?親の判断になりますが、判断材料がないなら通ってみてお子さんの状態をよく見てもらい、心理士とコミュニケ-ションを取りながら先のことを決めればいいかと思いますよ😊2歳4ヶ月の子に、診断は難しいですし、そこまで必要性もないかと💡そして療育は、障害のあるなし関係なく子どもの発達にいいところです😊✨通い始めたら担当がつくと思うので、親の悩みなどの相談にも乗ってくれるかと!!

  • 子育て不安

    子育て不安

    ありがとうございます😓わからないこどだらけでたすかります。市の発達相談のかたはお母さんが必要とおもうなら通ってもいいし必要ないとおもうなら通わないでもいいですみたいないいかたをするので、+なにからすればいいかとかいっぱいいっぱいで😓😓

    • 11月6日
りーさ

うちは市がやっている療育は診断なしで通えました。
ただ、そこは就園前の子対象になるので、就園後は民間の児童発達支援を診断もらって手続きして通わなければいけなかったです。

  • 子育て不安

    子育て不安

    ありがとうございます😓わけわからなくなってしまって
    就園後も診断なしで通えるのか診断ありじゃないと駄目なのかとかも確認しないとですね
    勉強になります
    よくわからないし話がすすまないし憂鬱です😔😔

    • 11月6日