
保育園の申し込みの流れと育休延長したい…来年の5月中旬に1歳になる息子…
保育園の申し込みの流れと育休延長したい…
来年の5月中旬に1歳になる息子を育てています。
はじめはならし保育のことも考えて、4月入所を考えていてすでに書類も揃えました。
しかし、もう少し一緒にいたいので4月は落ちたく、他の方を優先するというチェック項目にチェックをいれようと思っております。
そこで質問なのですが、上記の場合、4月に揃えた書類(チェック入れたまま)でそのまま5月入所、6月入所と抽選に応募できるのでしょうか。
※4月に落ちたという書類だと延長無理ですよね?
また、8月くらいからチェックを外して普通選考に戻してもらえるのでしょうか?
市役所の人にはなんだか聞きづらく困っています。
複雑なんですが何かご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
- anko(6歳)
コメント

m
1歳半まで延長希望ですか?
5月の不承諾通知があれば、まず半年延長になります🙌✨
自治体によって違うかも知れませんが、うちの市の場合は年度内は毎月空き待ち出来ます!
変更は電話で可能でしたよ😊

サー子
4月申込の用紙で5.6月も自動的に申込できると思います!私の自治体はですが、チェックをはずすのには役所に行って変更用紙を提出しないとずっとそのままみたいです💦
役所に聞きにくいことは、電話で聞いてみるのはいかがですか?電話だと名前聞かれること少ないと思います😊
-
anko
返信ありがとうございます‼️
電話で聞いてみたいと思います!- 10月31日
-
サー子
顔合わせてだと聞きづらいし、発言したことが記録されても嫌ですよね😫
でも、他の方を優先する項目があるということはそういう方が多いからだと思うので、役所に行ったら相談に乗ってくれるかもしれませんね🤔- 10月31日

つ
5月に1歳なら4月の一斉応募じゃなく、5月の単月の応募にすれば、余程の空きじゃないかぎり空いてないので待機になりませんか。
-
anko
返信ありがとうございます‼️
そうですよね…
今ちょっと主人と別居していて、就労証明書を既に頼んでしまったのでまた、お願いするのは嫌だなと思ったんです(。>д<)- 10月31日
anko
返信ありがとうございます‼️
そうなんですね💦💦
もしずっと決まらないなら毎月毎月出すのかと思ってました。