![のーずぼいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヵ月妊婦です。1歳の息子がいますが…2日前、初のこむら返り。(ふくろは…
7ヵ月妊婦です。1歳の息子がいますが…
2日前、初のこむら返り。(ふくろはぎがつりましたw)
かなり痛かったです。夜中だったのですが
発狂するほど痛かったです…
その後遺症で今も足首をあまり動かせず
今にもつりそうで、子供を抱くと痛さで崩れます(´・ω・`;)
とくにたいしたことして無いのですが…
栄養不足なのでしょうか。
肝疾患や糖尿病でもつると聞いたので
もしや、、、妊娠中毒症?!なんかも頭をよぎりました。
今は何だか筋が固まっているような感じで
腰にまで来てます(´・ω・`;)妊娠中なので湿布等も控えたいのですが、何か対策ありませんかぁ、、、?
- のーずぼいす(8歳, 9歳)
コメント
![*K♡MAMA*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*K♡MAMA*
寝るときに少し足を高くしたり浮腫みをとったり足を暖かくすることですかね♪
私も妊娠中頻繁に足がつり毎夜毎夜だったので寝不足になってました(笑)
![どんぐりマンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりマンマ
初めてなったんですか!?
妊娠中はよく足がこむら返りになりますが、、、痛いですよね〜
妊娠中はなりやすいので、心配しなくても大丈夫とおもいますが。
伸びをするときに足を伸ばさず直角にしてるとこむら返り起きないですよ。
私は小学生の頃からよくなってたので、割と妊娠中になっても落ち着いて対処してました(笑)
なったら足の親指を上に引っ張るとすぐなおりますよ!お腹大きくなるとそれもできないので、旦那起こすか自分で無理矢理足のばして直角にしてます(これが痛いー!)
冷えるとなりやすいので、靴下履いたりするといいですよ。
-
のーずぼいす
初めてだったんで、あまりの衝撃に夜中にプチパニックになってました( ˙_˙ )
動かしたらいいのか、足首をどっちに動かせば改善するのか…(笑)親指を上に引っ張るといいんですね!!心得ておきます(T_T)
旦那は横でのたうち回って、発狂してもビクともせずイビキをかいてました(^ω^;)寝るとほんとに起きませんw
靴下はいたりして極力つらないように、対策します(∩´﹏`∩)ありがとうございます♪- 4月23日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
わたしもそのくらいの時期から産まれるまで夜中に足つりました。笑
もう痛すぎて悶絶してました(T . T)
伸びをすると高確率でつるので伸びをしないようにしてなるべくゆっくり寝返りうつようにしてました!
-
のーずぼいす
妊婦さんってなりやすいんですね(^ω^;)笑
旦那や上司には老化だろ。と笑われ軽くショックを受けてました(T_T)笑えねぇ……。
ゆっくり寝返り!意識してみます!ありがとうございます♡- 4月23日
のーずぼいす
あっ!なるほどw
確かに最近、脚がむくんでるなぁとは思ってました( ´-` )毎夜は怖いw
1度だけで、かなりトラウマになりました(´;;`)