
コメント

おかん
なんかそんな時期あったなあ…と思いました。どうしようもないしこっちも眠たいしイライラするしですごい疲れたのを覚えています。
それを、1ヶ月ごとに繰り返してましたね、寝る時期もあれば寝ない時期もあり…
外には出られますか?
抱いてちょっとでも外出るとラクでしたよ!
半年くらいになってくると、もう疲れて夜中起きてきたらテレビ見てました2人で 笑笑

退会ユーザー
うちも4ヶ月になった頃から寝ぐずりが酷くなり、少々疲れていました。
色々調べて行く中で眠くなりすぎるとなかなか寝られないというのを見つけ次の日から夜の寝かしつけ(暗い寝室のベッドでトントンですが…)を早い時間にしてみるとすんなり寝ました!
眠くなってから寝かしつけるのではなく、その前に寝かしつける(うちの場合は寝られる環境にする)を実行することで寝ぐずりが治まった気がします。見極めが難しいですが…
-
さな
やってみようと思います!!!
難しいですが、、気持ち的に頑張ろうと思います😁🖤- 10月31日

3児の母
上の方がおっしゃってるように、赤ちゃんの活動時間ってとても短いらしくて😳
私はそれを生後1ヶ月頃に発見したので、活動時間が経過する頃によーく様子を見てみると確かにすでに眠そうにしていて(あくびをする、目をこする、目がとろんとするなど)、すぐに抱っこしたら寝ました!
うちは残念ながら抱っこじゃないと寝れないので、活動経過時間に気をつけながら抱っこして寝かせてます!昼夜問わず!
ぜひ試してみてください*
-
3児の母
ただ、日によってはグズることなく3時間近く起きてることもあるので、見極めがなかなか難しいこともありますが🤣💦笑
- 10月31日
-
さな
画像まで持ってきてくださってありがとうございます🖤
やってみます!!目安助かります🙏💦🙇♀️
うちの子はこれより起きてるかも!って思うので、、、効果期待してやってみます♪- 10月31日
さな
そうなんですね😭
一応、朝11時から20分くらいお散歩してます!!
半年まで続くなんて、、きついなあ😖
おかん
泣いてる時にですね!泣いてどうしようもないときはベランダ出てましたよー!\(^o^)/