![ごろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんがベビーコロールを噛んでしまい、安全なお絵かき方法を探しています。お絵描きセンセイなどの指導を検討しているようです。
一歳になったときからベビーコロールでお絵かきを教え始めましたが、おもちゃも舐めてしまうので、ベビーコロールもガジガジ噛んでしまいます。
今一歳3ヶ月ですが、歯も10本生えているので、ベビーコロールはだいぶ欠けてしまいました。尖っている部分が少しで、そのままパクっと口に含みそうになるくらいでヒヤヒヤしてます。
点を叩いて書けるところから、握って左右に振って線を書けるところまで出来るようになりました。
このままもっとお絵描きできるようになりたいのですが、このままだとベビーコロールをまるごと口に含みそうです💦何か他におススメのお絵描き方法ありますか?
お絵描きセンセイとかの方が安全でしょうか?
- ごろう(6歳)
コメント
![wakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wakan
まだお口に入れるのが好きなら、私ならお絵かきはしないと思います。
なんでも口に運ぶ時期が済んだら、お絵かき先生も、ペンもいけますよ🖋
私はいえ汚しなくなかったので、水で描けるやつから購入しました!
今はペンもコロールも使ってます!
![ももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももん
お絵描きセンセイはまだ使ったことがないのですが、、、。
ベビーコロール以外だったら、水性のペンもいけるかなと思い始めました。
うちの子(月齢が同じですね☺️)も、ベビーコロールを口に入れて噛もうとします😓
支援センターの水性のペンも、実際にペン先を口に入れちゃいました😅
でも、ペンだと噛み砕いて飲み込む心配はなさそうなので(キャップは誤飲要注意ですが💦)、近々ペンも家で使ってみたいと思ってました😌
服に付いてもお洗濯でインクが落ちる水性ペンが良いなと考えてます😁
(支援センターで使ったとき、早速服に付けまして、その後洗濯したらキレイさっぱり落ちていました)
お絵描きが安全に楽しくできるように、いろいろ準備してあげたいですよね😄
参考にならなかったらすみません😓
-
ごろう
ありがとうございます😊水性ペンいいですね。握りやすそうなもの、幼児向きなものを、探してみます(^ ^)
- 10月31日
ごろう
水で描けるやつ気になってました!カラーのものもありますよね。でも親が準備してあげないとやらないかなぁと思って、ちょっと迷ってました。今はベビーコロールも画用紙もどこにあるか分かってて、そこから取ってくるので💦