
赤ちゃんの体重増加が心配です。おっぱいの飲みが悪く、乳首を噛むことも。母乳は出ているようですが、ショックを受けています。
あと数日で5ヶ月なのですが、4ヶ月検診から体重が400gほどしか増えていません😢
最近おっぱいの飲みが悪くて(ちなみに完母です)時間にすると5〜10分しか飲んでいません。
終わった後も口をぱくぱくしているのでやっぱり足りてないんだと思い、あげようとするとイヤイヤするか泣かれてしまいます。
毎回ではないのですが乳首を噛まれることもあり、母乳が出てないのかな?とも思ったのですが少し乳首をきゅっとするだけでピューっと出るんですよね。
これまで問題なく体重が増えていっていたのでとてもショックです💔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぶるま
助産師です!
完母ならその時期は15g〜18g/日で増えていれば問題ありませんよ☺️
動きも多くなってくるので今までより体重増加も緩やかになってきます👌✨

ハッピーヒッポー
敏感なのかもしれないですね…
ミルクは飲ませないんですか?
あと、ママの食生活は大丈夫ですか?
助産師さんに言われたのは油ものや味の濃いもの、お刺身などの生もの等を食べていると母乳の味がまずくなって飲まなくなる子もいるそうです💦
母乳には白米、味噌汁、焼魚、野菜のような典型的な和食が一番いいです。
これからの時期だとお鍋とか🤗
あとは飲みきってないのでおっぱいに溜まってる古い母乳もまずいらしいです。
出てることは出てるけど成長するにつれて飲む量も増えているので十分量出ているか、味は悪くないかの問題なのかなと思います。
ミルクを足すか完母でいきたいなら助産院に行ってマッサージを受けたりした方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りとっても敏感で、授乳中に主人のスリッパの音などが聞こえるだけで気にしてしまったりします😓
ミルクはこれまで完母で問題なくきていたので与えていなかっただけで、今回このままうまくいかないようであれば検討しようと思っています💡
食生活も言われてみるとちょっと偏っていたかなと思う日などあるのでもう少し気を付けてみようと思います!
アドバイスありがとうございました💗- 10月30日
はじめてのママリ🔰
助産師さんからの回答、たいへんありがたいです😭
そして励みになるようなお言葉までありがとうございます✨
確かに毎日、寝返りと寝返り帰りをひたすら繰り返したり足をバタバタしたりとアクティブです💦