![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦検診の費用について不安です。初回の血液検査で助成券を使用したら、お会計が8,000円でした。次回以降の検診でいくらかかるかや、助成券の残りについて教えてください。
妊婦検診の費用についての質問です。
病院に問い合わせをする前にお世話になっているママリでみなさんのお力をお貸しください🙏
この間はじめての血液検査をしました!
その際に助成券を5枚使用したのですが(何のいくらのなどは確認していません)お会計が八千円程でした。
ネットでも調べたのですが、実費1万〜一万五千円程度とありましたが券を使用しての金額なのかどうかがわからず💦
八千円のお会計というのも、血液検査自体が数万円するものなのでこのように高い金額なのでしょうか?
これからの検診でいくらほどかかるのか。いくら持参していけばいいのか不安です。
また、残りは
妊婦助成券と産後検診の券だけなので、初期の時点で中期後期分血液検査の助成券は切り取られたのでしょうか😭
長くなってしまいまとまりのない文章で
申し訳ございませんm(__)m
- M(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院は違いますが
初期の検診で血液検査あったときは
助成券使って8400円でした!
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
私も蕨市立病院でお世話になりました☺️
市立病院なので全体的にお安いと感じました❗️
検査の時はそのくらいしますが健診だけなら500円とか2000円前後とかで後半は、5000円以上が何回かありましたが1万円超えることはなかったと思います。
わたしは、希望により4週ごとの健診を2週ごとにしてもらいましたが補助券使わなく健診してもらった日も2000円弱でした☺️
-
M
コメントありがとうございます!同じ病院ということで、心強い先輩ママさんです🥺
ご丁寧にありがとうございます。住まいは川口市なのですが、周りの友人などに聞くと基本的には助成券でまかなえたと言っていたのですが、そこの病院が安いのでしょうか?😢😢😢- 10月30日
-
さとぽよ。
わたしはさいたま市なので川口の情報はわからないですが券だけでっていうのは聞いたことないですね。
そんな病院あるんですね。
個人病院なら最初1万超えるようですし、お安いと思います😄- 10月30日
-
M
病院によるのでしょうか。。次回検診に行ったときに聞いてみます!金額などご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭💓💓
- 10月30日
-
さとぽよ。
病院によって、値段は差がありますよね。
出産費用も違いますから、健診費用も違いますよね😊
産んだ後の1ヶ月健診ですがさいたま市はアンケートがありましたし、助成もありましたし、自治体によっても違いもあるようでした。- 10月30日
M
そうなんですね! ほっとしました!コメントありがとうございます😢💓