![生ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほぼ愚痴なのですが、結婚した際旦那の家族・友達から合計150くらいもら…
ほぼ愚痴なのですが、
結婚した際旦那の家族・友達から合計
150くらいもらったんですが(子供が生まれたら出産祝いは別で渡すと言われました)
私の親族側は、おじとおばから1万ずつ計2万
母からは色々と家電などを買ってもらったのですが
あまりにも身内が何もしてくれないことに
びっくりしました。ましてや1万ずって。。。
しかも、旦那側の方たちはみなさんお返しはいらないと
言ってくださったのですが
おじとおばはお返しをしないと気に入らないタイプの人達で
しっかり半分返してやりました。
母にはいろいろしてもらってありがたく
ほんとに大好きなのですが身内がくそすぎて。。。
旦那側がしてくれすぎたのもありますが
さすがに1万ずつでお返しまで求められる
私の身内に恥ずかしさを感じます。。。
子供が生まれたら連れてきてねと言われたのですが
正直生まれても会わせに行きたくないです。
ですが、お祝いをもらってしまったので
会わせに行くべきでしょうか。。。?
むしろ会いに行くのでそのお祝いがなくなる距離です。
ってゆーか赤字です。
みなさんだったら、もし同じような状況だとして
子供を見せに行きますか?
- 生ハム
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関わりたくないから理由つけて見せにいきません😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな感じなら、わざわざ見せだけに交通費かけたくないので、何か行く用事やら、ついでになら見せに行っていいかなーって感じです!笑
わたしも親族でお祝い5000円のおじさんがいましたよ😂
結婚式に出席した叔母も4万しか入れてない人がいました😂妹と達はしっかり10万とか包んでくれてたのに、その叔母、叔父、うちの母親の兄弟で、うちの母親もありえない!!と絶叫してました😂
わたしも恥ずかしい気持ちと腹もたったんですが、時間が立つとわざわざ来てくれた事や、わざわざお祝い送ってくれただけでもありがたい事だよなーとも思うようになりました😂
けど、うちも旦那さんのおばあちゃんは100万とか、親族の方もちゃんとした金額だったので、やっぱり申し訳ない気持ちは今も消えてません😂
![チビ助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビ助
お祝い返しをしたのなら無理に行かなくてもいいと思いますよ?
私ならお返しだけして行かないですw
旦那側の方なら旦那の顔もあり行くかもしれないですが、
身内ならお祝い返しをして終わらせちゃいます!
![みにまむ怪獣🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにまむ怪獣🦖
一般常識で考えたらはじめてのママリ🔰さんの親族の方金額的にはが普通かと思います🤣
半返しもまあ、普通ですが今時そんな事言われてもって感じですよね🤷♀️
なら最初からお祝い5千円にしろよって思っちゃいます🤭笑笑
![ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
お祝い金に関しては普通かとおもいますが会いたくないなら無理に会いに行く必要はないかと☺️
だったらそっちから来てくださいって感じですね😂
コメント