![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週で自覚症状がなく不安。検診では赤ちゃんの成長や心拍に問題なし。体の変化が少なく心配。過去の経験もあり、検診が待ち遠しい。
9週なのですが相変わらず自覚症状がありません💦
9w1dに検診して、無事に23ミリに育ってくれていました。
心拍の強さ早さも問題ないとのこと。
妊娠に気付いたときから、症状があんまりなくて不安です。
乳首痛のチクチクが7週には消えたり、
胸のハリを感じなかったり(もともと貧乳なほうです…😭)
すこーし少食にはなりましたが、
つわりらしいムカムカがあんまりなかったり、
炊きたてのお米も大好物なままです。
唯一、お腹の中がくぃーっと伸びる感じの少し痛見がありましたが、
9週からはほとんど腹痛もなしです。
汚い話ですが、おしっこやおならを出すと内臓が動くのか?少しその瞬間だけクッと痛むことがあります。。
いままで2回お別れの経験がありハラハラします。
今週の検診が待ち遠しいです😭✨
腹痛もつわりも胸の痛みも、
ほとんど自覚症状なかったなー、という方いらっしゃいましたら勇気をください😭🙏✨
- りんご(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私まったくなかったです🙌🏻
胎動感じるまでは不安でよくエンジェルサウンドでしたっけ?それやってました✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も2度、悲しい思いをしたのでお気持ちお察しします。
心配ですよね。
私は3回目の妊娠で出産しましたが、3回とも自覚症状は全くなかったです。
腹痛なし、つわりなし、おっぱいふにゃふにゃ。
最後までつわりの気配もなくオエっともならず…。味覚の変化もほとんどなく、炊き立てご飯なんて美味しそうすぎて!
切迫になってしまい初期の安静生活が長かったので太らないよう必死でした😓
強いて言えば初期は胃痛がありましたが元々精神的に胃痛を起こしやすいタイプだったので妊娠のせいなのかは未だにわかりません。
お腹の赤ちゃんは強い子だと信じましょう!!
-
りんご
ありがとうございます!😭♥
キチコさんも悲しいご経験がおありなのですね😔
わたしも、以前の2回も全く自覚症状がなくて…
つわりも感じないまま7.8週でのお別れだったので、
なにかしら育っている実感が欲しくなってしまいます😅
毎週検診のたびに、
育っていてね!!と願う気持ちも、
もしかしたらまた…と覚悟してしまう気持ちもあって複雑です😅
今回は不育症検査をきちんとうけて
お薬も飲んでいるので、
お腹の赤ちゃんが毎週エコーのたびにひとまわり成長しているのが奇跡みたいに感じます。
今週末の検診が経過良好なら、不妊治療院卒業して産院に移動します。
はじめての10週という2桁、緊張します!😌✨
とくになにも感じていなくても、無事に出産までたどり着けたお話を聞けて勇気がでました!😊- 10月30日
![2児母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児母
私は1人目も2人目も悪阻全くなくその他の症状もなく中期に入ってお腹が出るまで妊娠してる事殆ど忘れるレベルでした。
どちらも妊娠経過は至って順調です。
私の母も3人産んで全く悪阻も何もなかったみたいです。
-
りんご
つわりも腹痛も胸の違和感もないと、
ほんとにわすれてしまいそうになりますね😅💦
私の母はつわりがあったほうらしくて、
そろそろ気持ち悪くなったりすごく眠くなったりするわよ〜と言ってくるので不安になっちゃいました😅
早く胎動を感じられるところまで成長してほしいです✨✨😊- 10月30日
りんご
ありがとうございます!😭✨
エンジェルサウンド、買ってみようか悩んでます!
何週頃からエンジェルサウンズで心拍聞こえましたか?😊
はじめてのママリ
確か12.13週ぐらいで聞けた気がします😊
でも最初はわかりにくかったです💦でも臍帯音聞いて安心してました!
りんご
ご回答ありがとうございます!
12週くらいですね、もう少し先ですね…😭💦
胎動が感じられるころになればもっと安心感が増すのに、道のりは長いです😅✨
ありがとうございました!😊