※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tano
妊娠・出産

二度の稽留流産を経験し、不育症の検査を検討中。先生の対応に不安を感じつつ、前に進むためのアドバイスを求めています。

二度の稽留流産をしました。
1回目は9週心拍確認出来ず
2回目は12週心拍確認後

1回目と2回目の間に何度か化学流産もしています。

不育症の検査もしてみたいですが、産婦人科の先生は今回もたまたまだからと言ってあまりすすめてくれません。
このまま頑張っていけばいいのでしょうか。

早く立ち直って、次に向けて頑張りたいたいのですが涙が止まりません。

同じような経験をされた方、どうやって前に進みましたか。
何か気をつけたことはありますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も二人目を妊活していて、
二回連続で流産し、
反復流産といわれました。
わたしは自分は着床する能力があるから次は必ず大丈夫!と
立ち直りました。

  • tano

    tano


    そうですよね。着床は二回もしたので前向きになっていいですよね!
    ありがとうございます。
    素敵な回答に感謝します。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院2つ行きましたが、
    反復流産だねぇ、、、。
    二言目がまだ、わたしも主人も若いんだから急ぐことはない。
    またすぐそのうち授かる。
    もしかしたらまた流産かもしれないけど一人目は出来てるんだから不妊なんてないはず。
    運が悪いだけと同じようなこと言われただけでした

    • 10月29日
ねこ茶

お辛いですね。

私も長女を授かれるまでに9年かかりました。
3回流産しています。

流産はよくある事だから。とは言いますが、心がついていきませんよね。
ストレスが一番よくない。と言いますが、それがストレスになったりしますよね。

要は、気持ちが落ちてる時は、何をやったって無理なんです。
とことん落ちて、落ちれないくらいまで落ちたらあがるしかない。

水子供養のお寺へ行ったり、占いにはまってみたり、パワースポットめぐりをしたり。
伊勢神宮、出雲大社、明治神宮などももちろん行きました。
あとは、思いっきり散財してものすごい後悔したり。
実家の池が良くない。と占いで言われ、家族に頼んで池をなくしてもらいました。
何十万するブレスレットを購入したことも。

周りからみたらすごく心配な動きもしていたと思いますが、どうしようもなくて、、。
私はそうやって自分を支えていました。

全然参考にならないですよね💦
すみません💦


先生には、
「初期流産は、防げないから。この妊娠をもし継続したとしたら、およそ人とは言えないものが産まれるんだよ」と言われ、
「妊娠できる体」ということが分かっているんだからと励まされました。

今の先生に不信感があるのでしたら病院をかえてもいいかと思います。
相性って大事だと思います。

または、不妊治療をはじめてもいいかもしれませんね。
私は、不妊治療で授かりました。夫婦共に原因不明でしたが、明確に同じ方向をむける。やるせない気持ちを共有できたということがすごくよかったです。

また、
ありきたりですが、身体を冷やさないようにする。
氷が好きでしたがやめました。
漢方を煎じて飲んでいました。
(吉祥寺に煎じる漢方が保険適用の病院があります)


tanoさんの心と身体の傷が癒えますように。
赤ちゃんがきてくれること、心から祈っています。

  • tano

    tano


    勇気をもらえました。
    色々なところに行ってみようと思います。
    たくさんの情報ありがとうございます。
    また涙出てきました。
    私一人じゃないんだなって思います。
    このアプリ、そして皆様に出会えてよかった。

    • 10月29日
あおい

私も2回連続で流産しました。
私のかかりつけの先生は2回目の時点で不育症の検査をすすめてくれたので紹介状を書いてもらい受ける事が出来ました。
検査結果自体は大きな以上はなかったものの血栓が出来やすい体質との事で、1人目も2人目も妊娠時から薬を服用しています。
その薬が私にとって妊娠時のお守りのような存在になっています。

不育症の検査は大抵が原因不明、特に異常無しの結果になる事が多いそうですが、どちらの結果でも次の妊娠時には安心材料になるかと思いますし、大学病院等で専門の科があったりするのでご自身で探して紹介状だけ書いてもらって受けに行くのもいいんじゃないかなと思います。

  • tano

    tano


    少しさがしてみようかと思います。
    どんな結果であれ、安心できるかもしれませんね!
    血栓も原因の一つなのですね。
    本当にありがとうございます。
    不安と悲しさが少しづつ解消されます。

    • 10月29日
*m o m o*

私も2度連続で稽留流産で今日これから手術です。

3回続いたら不育症の検査をするのが一般的と言われましたが希望するならやってもいいと言われました。
またこんなことが起こるのは絶対に嫌なので検査しようと思ってます😢
ですが焦る気持ちが強く早くまた妊活したいというのも正直思ってます。
例え授かれたとしてもまた流産するかも…と考えるのもストレスなのでやはり検査しておくべきかなと思いました。

  • tano

    tano


    手術頑張ってください。
    今検査するか、3回続いたらか少し考えてみます。

    そうなんですよね…それもストレスと考えると検査してみてもいいかも。

    回答ありがとうございます。
    皆様あたたかく、本当に感謝です。

    • 10月29日
ayano🐻

お辛かったですね、、
私は1回の流産で不育検査しました。11wでの心拍停止は先生によっては不育検査適応になります。
産婦人科の先生はいらないと言われましたが、自分で不育専門のところに行って検査してもらいました。
10w以降の心拍停止はよくあることで片付けられないと、私の不育専門の先生は言っていました😫😫
納得出来ないことがあるようなら産婦人科の先生は気にせず受診してみてもいいのではと思います。
私は結局不育が見つかり、早く受けてよかったと心から思いました😫💦

  • tano

    tano


    そうなのですね。
    不育専門を調べてみようと思います。
    この情報は知りませんでした。
    本当に助かります。
    産婦人科の先生はそうおっしゃるのですよね…

    • 10月29日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    やはり、産婦人科の先生は不育の知識はないんだろうなと思います。
    三回以上の反復流産なら比較的検査可能だと思います。「fuiku-labo」というサイトから不育症の研究機関が見つかりますのでご参考までに💦
    私の場合は一回の流産でしたが、東京の日医大で見てもらうことが出来ました😫

    自費ですが、お辛い思いを繰り返すのはもうしんどいと思いますし、何か分かれば対処もできるかと思います💦

    今はゆっくり過ごされてくださいね💦

    • 10月29日
deleted user

私も稽留流産→化学流産→今回も成長が遅く、流産する可能性が高い…といった状態です。
今回ダメなら私も不育症の検査について先生に聞いてみるつもりです。
辛いですよね…。
私もこれでもかってくらい泣きました。
そして流産続くようになってから、なぜか受診の度に雨が降ってます。
今も診察待ちです…。

  • tano

    tano


    私も雨の日多いです。
    診察待ちは長く感じますよね。
    成長が進んでいることを願ってます!

    • 10月29日
ゆゆ

私は娘を出産前に3度稽留流産しています。
1.2回目→9週で心拍停止
3回目→6週で胎芽見えず

着床する能力があっても、妊娠を継続できないのが不育症です。
なので着床できているからと言って、もし不育の原因があれば今後も流産を繰り返します。
不妊と不育症は全然違いますよ。

ただ不育症の検査をしても半数ほどは原因不明だそうです😣
そして普通の婦人科や産婦人科で受けられる不育症の検査は、項目がかなり少ないです。
その分、安いです。
本気で検査をするから不育症専門病院へ行くべきです😣

私が妊娠中に通っていた病院では、2回目の流産の時に不育症の検査を勧められましたよ👍
tanoさんは12週以降での流産なので、少し気になりますね。

赤ちゃんを染色体検査には出されましたか?

私の場合は不育症の原因が見つかり、軽い症状だったのですぐに対策ができました。
本当に2回目の流産以降は闇の中にいましたが、とにかく主人が心の支えになってくれて、夫婦2人で乗り越えました。
子どもがいたら出来ないことをどんどんやりました!
旅行に行くのはもちろんですが、レイトショーを観に行ったり、思いつきで夜中にラーメン食べに行ったり、夜景を見にドライブしたり、カラオケ行ったり…簡単に出来ることもどんどんやって楽しみました😊

娘を育てている今、夜に夫婦で出かける生活なんてかけ離れています。
昼間でもそうですね。
夫婦2人で何も気にせず自由に過ごすことなんてもう当分できないと思ってます😅

でも2人の間に惜しみなく楽しんだので、今子育てに専念できているし、娘にイライラすることもなく全てに感謝できていますよ😊
苦しかったけど、私たちにとって流産を繰り返した経験は必要でした。
そう思えるようになった時に、娘を妊娠して出産できました😌

なかなか前を向くのは難しいですが、検査を受けると気持ちも少し楽になります。
今のままより前進したということですから。
長々と失礼しました😌

  • tano

    tano


    不育症専門病院を調べてみようと思います。

    染色体検査に出しているところです。

    そうですね…二人で出来ることやって楽しむのがいいのかなって思えるようになりました。
    おでかけしてきます!

    たくさんの情報と前向きになれる回答、ありがとうございます。

    • 10月30日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    出かけ先で妊婦さんや赤ちゃんを見かけることもあると思います。
    そういう心情の時は特に目がいきます😣

    その都度辛かったですが、
    でもこの人ももしかしたら妊娠出産まで辛い想いをしたかもしれない。
    と思うようにしていました。
    少し気が楽になります。
    実際、流産を経験したことのある人って意外と多いですしね。

    どうかご自愛ください。

    • 10月30日