![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
歯肉炎は痛くなければ歯磨きで極力出血させることで落ち着くことがあります💦
産後ですが、授乳中だとお薬が限られる気がします💦💦
「搾乳などしていただいて…」と言われたり😭
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
抗生物質は産後は飲めますが授乳は一旦やめないといけないと思います!
-
はじめてのママリ
やはり授乳中は飲めないんですね💦
もっとしっかりケアすれば良かったです😭
回答ありがとうございます🙇♀️- 10月29日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
産後すぐは授乳の関係上、歯科医院によっては抗生物質を処方してくれない場合があります💦
妊娠中はホルモンの影響で歯肉炎になりやすいので、普段よりしっかり歯磨きするようにしてください😅
大変かと思いますが、特に矯正装置が入ってると尚磨きにくいので、普通の歯ブラシ+タフトブラシ(毛先が小さいブラシ)+フロス等を使用して磨くようにしてください💦
腫れてる所は歯茎を優しくマッサージするようにして歯ブラシをあてて磨いてあげると少し落ち着いてくると思います!!
またコンクールという歯周病予防に効くうがい薬や、ジェルタイプの歯磨き剤もあるのでそちらを使用するといいかと思います🙂
歯科医院やLOFTなどネットでも買えます✨
症状が落ち着いてくれますように💦
-
はじめてのママリ
詳しくご回答いただきありがとうございます😭❗️
やはり授乳中は限られるんですね💦もっとしっかりケアすれば良かったです😢
フロスやおすすめいただいたうがい薬等を使って
磨き方も改善してみます!
大変参考になりました✨☺️
温かいお言葉もありがとうございます❤︎- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も昨日から歯列矯正始めました!笑
矯正前のクリーニングで歯茎がところどころ腫れてると言われ、毛先を歯と歯茎の間に突き刺すイメージ(力は優しく)で歯ブラシを歯茎に向かって斜めに傾け、細かく動かして磨いてくださいと言われました!
そのときに出血するかもですがその出血で腫れが引いていくので良い出血なのでと!
コーンカットの歯ブラシは貰いましたか?
歯磨きを入念にすればマシになっていくかなと思います☺️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
磨き方教えてくださりありがとうございます!
今まで以上に丁寧に歯磨きするよう心がけます😭
矯正一緒に頑張りましょうー☺️- 10月29日
![かめまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめまる
はじめまして。歯科衛生士してます。
歯肉炎であればブラッシングで治りますよ!
妊婦さんはどうしても歯肉が腫れやすいので
疲れたりすると余計腫れやすかったりします。
歯と歯茎の境目をマッサージするように
歯茎も一緒に磨くといいですよ!
歯肉炎の所からの出血あるかもしれませんが
傷になったり痛くなければ続けて大丈夫です!
圧は全然必要性ないので
とにかく優しく血行良くしてあげるイメージで
磨いてみてください!
装置ついてると
大変だと思いますが…
とにかく歯茎付近に汚れを残さないことが大事です!
-
はじめてのママリ
歯科衛生士さん!回答ありがとうございます🙇♀️
マッサージするイメージで磨くのですね💡勉強になります🤔
磨き方改善し、汚れが残らないよう気をつけます!
参考になりました❤︎😊- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中・授乳中に抗生物質は飲めない訳ではないです。一般的に歯科医師は薬の知識が少ないだけです…
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦私も無知でした😭
回答ありがとうございます🙇♀️- 10月29日
![なっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃんママ
歯列矯正 値段 いくら
-
なっちゃんママ
間違えて投稿していまいました。すみません!
- 10月29日
![アリエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリエル
歯科衛生士です。
私も以前矯正してました❗️
頑張っても歯肉から出血してたので勤めてる歯科医院で販売していたSP-Tという歯磨剤を使っていたら歯肉出血治りました😊
楽天やAmazonでも買えると思います❗️
よければ使ってみてください✨
それの歯ブラシも柔らかくて矯正装置の間に入りやすく磨きやすかったので矯正中歯ブラシ2本使ってるうちの一本にしてました❗️
柔らかいので時間がかかるため普通の硬さの歯ブラシも併用してました❗️
仕事辞めてますがその歯磨剤じゃないと嫌で家族でずっとそれ使ってます😊
歯肉から出血させるのも無理にしすぎると傷になりそこからばい菌入って腫れて本当に抗生物質が必要になるので注意してください😊
![ねこ千代](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ千代
私もくくさんと同じ週数くらいのときにパンパンに歯茎が腫れました💦
私は膿がたまっていたようです。
歯列矯正は妊娠前に完了していましたが、それに伴い差し歯に変えたところでした。
私の通っていた歯科は最低限のロキソニンとフロモックス出してくれましたが、、、
あまり良くないみたいですね。
とりあえず昨日元気な赤ちゃん産まれてきてくれましたが。
自己責任の部分があるかと思いますが、相談してみる価値はあると思います。
はじめてのママリ
気にせず出血させるほうが良いんですね💡
やはり授乳中は限られるんですね😭
回答ありがとうございます🙇♀️