
3歳児の長男が次男に手を出し、泣きわめく問題に悩んでいます。改善策を知りたいと相談しています。
魔の3歳児の長男と悪ガキ三昧の次男が
いる2児のママです。
今年の4月から保育園に2人とも通っています。
聞きたいことと言うのは
魔の3歳児の長男のことなんですけど、、
イヤイヤ期などと言われていますが
それは成長過程だからと仕方ないと思っています。
問題なのは"すぐ泣くこと"と"次男に手を出す"
ということです。
悪さをして叱れば喉が潰れるんじゃないかと
言うくらい大声で泣きわめいたり叫んだり、
静かに遊んでいる時やテレビを見ている次男に
いきなり後ろからタックルや上からダイブ、
手で押して倒したり足で蹴ったりします。
長男になんで手や足を出すのか聞くも
どれも口でいえばいいことだったりします。
泣くのは本当に毎日何かしらで数回泣き喚きます。
毎日大声で泣いてて近所に通報されるんじゃ
ないかっていうレベルの泣きわめき方です。
悪さをして私に怒られる→大声で一気に泣き喚く
→泣くのが落ち着いたら理由を聞く→改善策を考える
→少し経って次男に手や足を出す→どうして手や足を
出したのか聞く→再度一気に泣き喚くのエンドレスを
次男に手や足を出し始めて半年くらい、すぐ泣くのは
1年以上ほぼ毎日あります。
まだ私に出来ることはあるのでしょうか?
悪さをしてすぐ怒る時は危険性がある時のみで
危険性がない時は疑問形で話を聞く→(上記)の
やり方で接しているのですが毎日大声で泣くので
耳がぼんやりしてきてて辛いです。
改善策など知ってる方がいたら教えてください。
- 2児ママ♂(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
おんなじでついついコメントしてしまいました。。
うちも兄が妹に同じように手で押したりおもちゃ取ろうとしたら押してダメ‼️‼️っと怒ったりほんとうに意地悪で毎日悩みます。
きっとダメなことわかってはいるんですけどね💦
きっと下の子に対してヤキモチが強いのかなぁとも思ってます。
でも、⚪︎⚪︎ちゃんのこと嫌い?ときくと好きー♪とふざけて言ってるし。笑
男の子って動きが激しくて小柄な妹が押しつぶされてて怖いです💦

yuki
うちもあります💦
大体が下の子と遊びたかったり物に対する独占欲だったりですね。
あとは、同年代の子とした事を下の子ともやりたくてそれを求めたり‥(もちろん出来ないのでそれに対してギャーギャーなってます💦)
保育園ではどうですか?
特に手を出すとかの行為ないですか?
わが子は少し同年代の子にも手を出してしまう時があり先生と話し合いをし自宅・園の両方でしてはいけない。
と徹底してからはほぼなくなりましたよ。
まぁ巻き込み?巻き添え?でなる時はありますが‥😅
-
2児ママ♂
コメントありがとうございます😊
保育園では今のところ息子の方から
手を出したりとかはなく、
他の子に手を出されてもやり返す
って事はしないみたいで・・・- 10月28日
2児ママ♂
コメントありがとうございます😊
毎日同じ事で怒られて「昨日もそれで
怒られたんじゃん」ってなります😅
そうなんです、好き好き~って
言うくせにやるから毎日怒りすぎて
私が何度ノドが潰れたか・・・笑