※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

高知市、高須〜葛島辺りの保育園について情報を教えてください。施設名、特徴、良かった点、気になる点を知りたいです。4月から預けたいと考えています。

高知市、高須〜葛島辺りの保育園にお子さんを預けてる
お母さんいらっしゃいますか?
4月から預けたいと思ってますが差し支えなければ
①施設名
②特徴
③良かったなと思うところ
④ちょっと気になるところ
など教えて貰いたいです!よろしくお願いします😊

コメント

ひろリン

①葛島保育園
②先生達、明るくて話しやすい、男性の先生も居て楽しくワイワイしてる。
③毎週土曜日は、18時15分まで土曜保育あり✨
子供が使う物は、既製品でOK\(^-^)/
④子供は、先生達や友達が好きで楽しく保育に行ってるので特に気になる事はないです!

他に気になる事があればメッセージ下さい!

  • m

    m

    コメントありがとうございます😊
    土曜保育午後もあるのはありがたいですね!
    ひろリンさんは、他の保育園なども検討されましたか?その場合、葛島を選んだ決め手などあったら教えてほしいです!

    • 10月29日
  • ひろリン

    ひろリン

    他の保育園は、高須保育園も候補にあり2つ共に見学に行きました(^.^)

    私の条件は、
    夕方まで土曜保育がある事。
    ある程度の年齢になると教育をしてくれるのか。
    手作りは無しで既製品が使えるか。
    この3つを絶対だったので葛島保育園に決めました(^o^)

    • 10月29日
  • m

    m

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    わたしも夕方まで土曜保育希望、できれば手作りより既製品派なのでとても魅力的です✨
    通いやすさ的に葛島か高須かな〜!と考えてましたが、4月0才入所だから大丈夫だろうと余裕ぶっこいてどこも情報収集や見学しておらず今になって少し焦り気味で😅

    • 10月29日
  • ひろリン

    ひろリン

    4月入所での募集期間は、もう少しで始まりますかね…!!( ; ロ)゚ ゚

    高須保育園は、敷地内は2階建てで新しく綺麗です。広場も広くて運動会するには出来る広さではあります。
    乳幼児と幼児が、トラブルが無いようにネットで分けられていました。

    見学した時や知り合いに聞いた話では、エプロン、名前付けは手作りで大変やし子供の体調面では何かと呼び出しがあり大変って聞きます。

    葛島保育園は、広さは平屋で砂場で遊び場はありますが…。
    運動会では、高須公園の隣がグランドになりそこで運動会をします。
    11月2日運動会なので来てみませんか?(^o^)

    • 10月29日
  • m

    m

    高須の情報までありがとうございます!!
    トラブル対策なんかもしてくれてるんですね!そう聞くと手作りだとちゃんと出来る気がしない(笑)体調面だと仕方ないけど何かと呼び出されるのは復職後は大変ですよね💦

    なるほど!園内では少し狭くても高須公園のところのグランドだと運動会も広々とできそう!ちょうど今週なのですね、ちょっと見に行ってみたいと思います👀ありがとうございます😊

    • 10月30日
ひろリン

色々と参考になって頂けたら嬉しいです。

今週の土曜日なので運動会とても楽しみです(^o^)

  • m

    m

    とても参考になりました!ありがとうございます☺️
    楽しみですね!土曜日お天気もよさそうですし☀️

    • 10月30日
  • ひろリン

    ひろリン

    良かったです(*^^*)
    土曜日の天気も晴れで娘の頑張る姿が見れるの楽しみです♡

    来月4月a.mさんのお子さんが新しいお友達になれるの楽しみにしてます😄

    • 10月30日
  • m

    m

    そうですよね、うちの子はまだまだだけど子供の頑張る姿想像しただけで楽しみです😆


    保育園ドキドキするけど、そう言ってもらえて嬉しいです!

    • 10月30日
ぱんけーき

①葛島保育園

②アットホームな雰囲気、男女ともに若い先生が多いので活気がある。
日祝(有料3000円)預かってくれます!←夫婦ともに曜日関係ないサービス業なのでここが決め手です♡

③面倒くさい保護者会がありません♡
イベントなどは基本的に保護者が何かをする必要はありません。全て先生たちがやってくれます!
保護者が出るのは親子遠足と運動会の親子競技ぐらいです。(笑)

④そもそもなんですが・・・災害の時に怖い地域(液状化、大きな川の近くで津波など(土地の低さ))なので気になるは気になりますが。毎月保育園では避難訓練してるので何かあっても大丈夫と信じるしかないですけど💦

0歳児クラスだと、なないろの森ですね♡
(葛島保育園から徒歩2分ぐらいの場所にあり、経営は同じですが保育園とは別の建物です)
息子が生後半年の頃通っていましたが、みんな優しくて明るくて信頼出来る先生たちで好きでした!(●´ω`)
ちなみに今年の四月の段階では0歳児クラスは定員に満たなかったようで(10人もいなかったような)途中入園の子がちらほらいましたよ🎵

  • m

    m

    コメントありがとうございます😊ゆうママさんも葛島なのですね!

    日祝も預かってくれるんですか?うちは日祝は基本仕事ないけどサービス業の方は助かりますね✨

    保護者会、やっぱり面倒くさそうなイメージあるからないのよさそう(笑)

    それは私も少し気になってましたが、避難訓練毎月やってるんですね!それ聞くと少し安心です☺️

    4月はやっぱり少ないのかな?入れやすそうですね👍

    • 10月31日
  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    はい!日祝預かりありますよ♡
    土曜保育も18:15まで見てくれますので助かります。

    保護者会とか面倒でしかないです(笑) めっちゃ楽ですよ。
    そういう面も含めて葛島は働いてる親に寄り添ってくれてるのが優しいな〜と思ってます。

    はい!避難訓練やってくれてます。
    やはり場所的に液状化する可能性があるので、色々なシュミレーションを想定しながら訓練しているようです(・▽・)

    共働きなら確実に4月入れると思います♡ 葛島保育園、おすすめです♡

    • 10月31日
  • m

    m

    復職後が不安なので、そういうふうに保護者に寄り添ってくれると聞くと助かります!

    避難訓練も色々な想定してくれるのいいですね!

    葛島、聞けば聞くほどいいなと感じます☺️

    • 10月31日
m


運動会お疲れ様でした☀️見に行かせてもらってましたが、話に聞く通り先生もとても明るくみんな楽しそうでした😊✨
帰りに見送りをしていた男性の先生に話しかけるタイミングがあり今度なないろの森へ見学に行かせてもらう話もできてよかったです♫

保育園情報ありがとうございました🙇‍♀️💕