保育園に通い始めた娘が泣き始めて悩んでいます。最初は楽しそうだったが最近は泣いて離れない。保育園が賑やかになったことも原因か。泣く姿を見て心が痛む。どう気持ちを切り替えたらいいでしょうか。
4月から保育園に通っています。
はじめて行った日は大泣きで吐いてしまう
ほどひどかったんですが、1〜2週間あたり
で泣かなくなりました。
それからは笑顔でばいばーい!と先生のほう
に走っていくほどだったのですが、ここ最近
連れていくと私から離れず、また泣くように
なりました。
今日は手を洗いながら『うっうっ🥺』と言い
だし、手を洗い終えると必死に泣くのを我慢
しながら手を振る娘を見て心が痛みました…。
小規模で前までは園児も少なく先生もマンツ
ーマンで構ってくれていましたが、ここ最近
園児も増えたしで寂しいのかなあ。って思い
ます。手厚くはしてくれてますし、保育園に
いくと笑顔で遊んでるみたいですが…
泣かれるとこのまま仕事してていいのかな。
って思っちゃいます。小さいのにこんなに我慢
させていいのかな?と。
慣れてきてから泣き出した方こういうとき
どう気持ちを切り替えてましたか😭?
- りー(6歳)
コメント
まぬーる
慣れるのが早かったお子さんは、今が成長のターニングポイントにいます😁
そのうちまた慣れますね😃
二歳が近づき、友達に興味を持ち始め、一緒に遊ぶようになればまた違うかと!
ちなみにうちの子は四月から8月くらいまでは朝泣いてましたよ。9月は、ドアの前でわざと嘘泣きするようになりました。
しかし、嘘泣きしながら段々に笑ってばいばいできるようになりました!
こま
保育園や幼稚園ってお母さんから離れての始めての集団生活なのでお母さんもお子さんも不安ですよね。
以前保育関係に勤めていましたが、本当にお子さんによって様々です。
・周りが落ち着いてもずーっと泣いている子
・すぐに慣れる子
・初めは全然平気だったのに、周りが落ち着いて来てから泣き出す子
・波がある子etc.
成長と共に色々わかるようになってるのではないでしょうか?
お母さんが不安に思ってると子どもはそれを察してより不安にもなります。
お子さんが不安な時ほどドーンと構えて送り出してあげる方が泣く期間も短いです。
逆にお母さんが心配していると長泣きしたり...
園では元気に過ごしてます!と言われても、自分の前で泣いていたり嫌がってると余計心配にたりますよね💦
けど先生が笑顔で遊んでる。と言っているなら安心して良いと思いますよ😄
でも自分が働いててそれが良くわかってるはずなのに、我が子が泣いてると離れがたいし不安になりました...💧
『どうせ泣いてるのも今だけで姿が見えなくなったらすぐ泣き止むんだろうな...』と思い、1回帰りにそっと窓から覗いた事ありますが、やはり少ししたら何事もなかったかのように遊び出してました🤣
というか経験から想像したよりも息子の場合は切り替えが早すぎて(私の姿が見えなくなり数十秒)笑うしかありませんでした。
今は旦那の転勤で引っ越しや妊娠で里帰りしているため、違う園に通っていますが、10/7から通いだし今日初めて泣かずにバイバイ出来た様です!
以前私と登園した際はギャン泣きしながら靴を片付け、担任をおいて自分でドアを開けて教室にはいり、自分で半分ドアを閉め...
「ママー」ってドアにはりついて泣いてる事がありました(笑)
一応泣かないといけないと思ってるのかな?と先生と笑ってしまいました。
-
りー
コメントありがとうございます!
不安は見せないように今日も頑張って
おいで!って行くのですが、なかなか
ダメで😭😭職場内にあるのでロッカー
室に行くもまだ泣いてる声が聞こえて
辛くなります😭😭
やっぱり成長して色々わかるように
なったからこそ泣くんでしょうね…
お子さん可愛いですね!今まで
泣いてたからここ泣くべき?!って
子供ながらに思ってるのかなって
思いました😂💞w- 10月28日
-
こま
初めて通った保育園はお別れで泣くのは1週間くらいでしたが、そこから退園して引っ越して...
今里帰りで出産前後で保育園に預けだしましたが、この数ヶ月で息子も色々成長したようで、思った以上に朝のお別れで泣かなくなるまでにかかりました😅
大人が心配してる姿を隠していても、子どもって凄くて親のちょっとした気持ちの変化に気づくらしいです!
大人では気づかないような事も子どもはわかると言っていました。- 10月28日
-
りー
やはり環境が変わるとまた1からで
すし大変そうですね😭😭😭
私も再来年からまた新しい保育園に
通わすことになるので不安です😭
子供は敏感ですもんね…堂々と
いかないと。と思いながらも心配で
たまらないです〜😭- 10月28日
-
こま
いや我が子になると頭でわかってても心配になりますよ!
私も保護者の方に『心を鬼にして』『親も一緒成長』『心配する方が長引く』etc.
散々色々な事を言ってきましたが、自分が親になると我が子が泣けば心苦しいですもん😂
今月から通い出した保育園は良く泣いたので、朝のお別れが辛かったです。
でも自分が沢山の子ども達を見てきて園では楽しく過ごす事を知ってるし、今まで保護者の方に散々言ってきたので自分が先生に不安な事を相談するのもちょっと...と思い
心を鬼にして「お願いしまーす」ってすぐに去りました😂
保育園が変わるのですね!
3才くらいになるとお友達もわかるから離れるの寂しいですね。- 10月28日
姉妹ママ
明日から娘が保育園です。
読んでて気持ちがわかりすぎて涙が出ました😢
子供育てて働くって結構寂しくて親も辛いんですね。。
ジワジワ実感し始めてます。。
すみません、アドバイスではないですがきょうかんしたのでこめんとさせていただきました。、
-
りー
そうなんですね!すごーく悲しく
なりますよ…私、仕事していいのかな?
ってすっごく思いました😭
けど、成長はほんとすごいです!
保育園行きだしてかなり言葉数も
できることも増えました💕
明日から子供達頑張ってくれたら
いいですね!- 11月1日
りー
コメントありがとうございます!
最初にうわぁーと思いっきり泣いた
お陰か慣れるのも早かったです!
一緒に遊べるようになると少しは
違いますかね…保育園でも先生〜
というよりはお友達とよく遊んで
ますよ。と言われますがただ寂しい
のかなんなのか😭
結構長い間泣いたんですね。
心痛みますよね…うちもまた笑って
バイバイできる日がきてほしいです😭
まぬーる
なるほど!わりと最初から友達と遊べちゃうってほうのタイプでしたか!明るいお子さんなのですね😃
では今度は、お子さんと先生がガッチリと信頼関係を築いていけたら、にこやかにバイバイできると思うんです!実は私は保育関係者でもあり、なんとなく次の課題はそこかなーと思いました。
友達ベースにここまで来れたようなので、
多分今まで手がかかることはなかったお子さんなんだと思います。明るいし、空気も読めそうだし✨
しかし子供の人数が増えたようですし、担任がお子さんと真剣に向き合う時間も減っているのか、お子さんもあまり満足に甘えられなかったり、担任もお子さんと遊び込めなかったのかもしれませんね!
四月から半年たち、友達とも交流を深めつつ、担任と子供一人一人も信頼関係を築いてあげないとバランスが崩れやすい時期なので、もしかしたらそこに差し掛かっているのかな…と思ったりもします。
泣いているのはお子さんから担任へのサインであり、担任とお子さんがしっかりと向き合うべき正念場の時期ですので、見守るほうがいいと思いますよ😃
常に笑ってバイバイできる子って一年以上在籍している子ならって感じかなあと個人的にはそう感じています!
通いはじめの一年は、気持ちがぶれるのも当たり前ですから、日によってまたは週によっては良くなったり、戻ったり、またよくなったりしながら、少しずつ前進していくものと捉えていただけるといいと思います☺
主さんも、前進しましょう✨
必ず仕事と子育てがうまいこと回る日が来ますよ😃
りー
詳しくほんっとありがとうございます!
託児所みたいな感じで3歳までの子が
一緒の部屋なので遊んでもらったり
同じ歳の子と遊んだりと楽しそうなの
は楽しそうです✨
先生も一応担任!っていうのはありま
すが、ほんとたくさんの先生に遊んで
もらっているのでなかなか信頼関係が
できてないのかもしれません😭
はじめの一年はそう言う時期なんで
すね。来年から少しずつ毎日笑顔で
登園できる日が待ち遠しいです❤️