※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✴︎jomy✴︎
子育て・グッズ

ドクターベッタの哺乳瓶を使用し、電子レンジ消毒をしている方、他メーカーの容器を使用している方いますか?教えてください。

ドクターベッタの哺乳瓶を使用していて、電子レンジ消毒をしている方いらっしゃいますか?˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
電子レンジ消毒の容器は専用の物が出ていないのですがコンビなど他メーカーの物を使われていますか?

教えて下さい。゚(ノдヽ)゚。

コメント

ぴーちゃん

ベッタの哺乳瓶、お祝いに貰ったので使ってます!
レンジ消毒してますが、うちは西松屋の安い無メーカーですが問題なく消毒できてますよ!

✴︎jomy✴︎

そうなんですね、ありがとうございます˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚

ちなみにブレインシリーズとジュエルシリーズどちら使用されてますか?
素材はガラスですか?

色々あってわからなくて。゚(ノдヽ)゚。

ぴーちゃん

ガラスもプラスチックもあります!
うちのどのシリーズなんだろ…(笑)
小さいのもあります!

✴︎jomy✴︎

わざわざ画像もありがとうございます(*´∀`*)♪
プラとガラスどちらの方が使い勝手いいですか?
あと、乳首の出口が丸いのとクロスカットとあるみたいなんですがどちら使われてますか?

色々と質問して、すみません。゚(ノдヽ)゚。

ぴーちゃん

プラスチックのほうが軽くて持ちやすいです!お出かけの時も持ち運びで壊れる心配がないし、消毒した後、ガラスだとかなり熱くていつも指がやられます😱笑
なので、プラスチックのほうがオススメです☆

乳首は、最初から付いてた丸穴使ってましたが、三カ月過ぎくらいから吸う力がついてきたら、クロスに変えましたよ😃
店員さんに聞きましたが、乳首自体はゴムで劣化するので、三カ月くらいで交換した方がいいみたいです😊

✴︎jomy✴︎

そうなんですね(*´∀`*)♪
わかりました˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚
ありがとうございます‼︎
来週辺り買いに行く予定なので
本当に助かりましたー。゚(ノдヽ)゚。

本当にありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡

あやまん

ベッタ、うちもガラスとプラ両方貰って使ってました。が、他社メーカーの母乳実感と併用して使ってたら、ベッタは飲みつかなくなりましたσ(^_^;)2ヶ月くらいで使わなくなりました。頂いた予備の乳首も余っていて…

他の哺乳瓶と併用しなければ大丈夫かもしれませんが、ベッタをくれた人も母乳実感と併用していて飲まなくなったらしいので。