※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐ出産なのですが入院中は母が家に来てくれる予定だったのですが…

もうすぐ出産なのですが
入院中は母が家に来てくれる予定だったのですが
急遽上の子は保育園休ませて実家で見てもらう事になったので
主人が1人で家にいることになったのでその間の
ご飯どうしよう~と迷ってます😞
今から色々作って冷凍にしておくとかですかね。。

コメント

deleted user

子供じゃないんだから どうにでもなると思いますが(お弁当を買うとか どこかで食べてくるなど)

旦那さんは何て言ってるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は作る気でいたので主人とは
    ご飯の話は全くしてなくて
    けど買って食べるなりあるもので自分でしてと言えばすると思うので
    私も正直めんどくさいので買って食べるなりしてもらおうかなと思います😊

    • 10月28日
り

わかります😂
うちの場合、1人目の時にたった5日間の入院中に食費でバカほどお金を使われたので作り置きするか迷ってます…。
本人も仕事から帰ってきて2日くらいは作ってくれると思ってますがやはり面倒くさくなると思うのでチンして食べれるものを冷凍して置こうかなと…それか義母に頼むつもりです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは特にお酒も飲むので
    確かに食費と考えたら心配ですよね😞主人も朝から夜は遅くに帰ってくるので多分、作ると言ってもしんどく結局作らないってなるかなとも思います、、迷いますよね😖
    とりあえず白ご飯だけ、
    炊いて冷凍して冷凍食品とか
    レトルト、ラーメン系買っておけば自分で何とかするかなあとも思います、、あとはいるもは自分で買ってもらうなりするしかないですよね、、

    • 10月28日
  • り

    そうなんですよね(;_;)自分で出来るとは分かってるんですけど、、。迷いますよね😔
    外で食べてもらうのもお弁当買うのもお金かかるしなぁと。なんせうちの旦那の場合免許ないのでほんとに迷います…。笑

    • 10月28日
rimo

私は入院中自分でやってもらってました!
大人だしなんとかしてもらいましょ!!
お金はこれだけねって渡してその範囲で自炊したみたいです😊

ぬこ社長

大人なのでどうにでもなりますよ😂
うちも里帰りするので1人ですが、外食やコンビニですね!
作る気はないと言ってたので(笑)