
コメント

yum@
妊婦さんはコールセンターなどがよく雇ってくれると聞いたことがあります!
私は非妊娠期でしたが、コールセンターで働いておりましたが、確かに座ったままお仕事出来るし体力的には楽でした!

れお
私は妊娠発覚時飲食店で立ち仕事、店内禁煙ではなく、階段の登り降りやキッキン業務など体に負担のかかる仕事だった為、4ヶ月頃に辞め、5ヶ月の安定期入るまではゆっくりし、そこから探し始めましたが同じく見つからず、、
知人を頼り、なんとか事務のお仕事で来月から働く事ができますが、妊婦プラス短期ということで担当を任せれる物もない為、週2.3の契約ですが、働き先があっただけマシかなと、、
ハローワークの求人で探すとなると応募数も多い為妊婦は厳しいかもしれません、、
私は窓口の人に短期で主婦などに優しい求人が集まった資料をもらいましたがあまりいいものわありませんでした、、
-
ともたん。
返信ありがとうございます😊
なかなか妊婦の採用はどこも難しいみたいですね😭
家でゆっくりしている時間がもったいないし、産まれてくる我が子の為に少しでも蓄えがほしいと思ったのですが💦
知人の所も短期だと難しいみたいで。。。
金銭的には辛いですが、主人は私の体が第一と言ってくれているので、ゆったりとしたマタニティライフを送らせてもらいます🤰- 10月31日

あい
こんにちは(๑′ᴗ'๑)
わたしも派遣会社数件に応募しましたが
妊娠中とつたえてからは
仕事紹介の連絡がぱったりとまりました😱
なんとも悲しかったです…
安定期に入って
結局今は家から近くのクリーニングの受付の仕事をさせてもらっています(*´꒳`*)
忙しい日は大変だけど
身体的にすごくありがたい職だなぁと思ってます🧡
ともたん。
返信ありがとうございます😊
今回、コールセンターやデータ入力業務を取り扱っている派遣会社へ登録しようとして断られたので、正直ショックで。。。💦
まだまだ諦めずに探してみたいと思います💦💦