※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

祖父母の呼び方について、実両親と義両親で分けるべきか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?5ヶ月の赤ちゃんのために今から考えています。

祖父母の呼び方ってどうしてますか?

実両親、義両親で祖父母の呼び方って分けた方が良いんでしょうか?
例えば…
実両親は ばぁば、じぃじ
義両親は おばあちゃん、おじいちゃん
などです。
義姉は上のように呼ばせているみたいです。

まだ5ヶ月なので、話すのはまだ先なんですが、今のうちから分けておこうと思って…

みなさんはどうしてますか??

コメント

deleted user

実親も義親も、じいちゃん・ばあちゃん

ヒトユウ

私は住んでる場所でいい分ける予定です。
○○のじいちゃん、ばあちゃん(○○に地名が入ります)

deleted user

実親は、じぃじ・ばぁば、義親はばーちゃん、じーちゃんです(^^)

azu5523♡

わたし自身もばあちゃん、名前のあだ名で呼んでいました。
同じだと混乱するかな?と。
義母はばぁば、実母はあだ名が良いそうなのでそうするつもりです^^;

🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷

早くに両方父親を亡くしていてじいちゃんがどちらもいない家庭ですが、私の母親は、ばぁば。
旦那の母親は、しぃばぁー。
しぃは名前の頭文字です笑

みぃ

いつもありがとうございます(^^)

呼び方どちらも同じなんですね〜!同じだと混乱とかないですか??

みぃ

ありがとうございます‼︎

地名入れる…そういう呼び方もあるんですねー(^^)
思いつきませんでした💦笑
旦那さんに提案してみますね〜