※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
家族・旦那

来年に義実家の土地に新築が完成し敷地内別居になります。今は仲良しで…

来年に義実家の土地に新築が完成し敷地内別居になります。

今は仲良しですし、頭が上がらないくらい良くしてもらってます。
結婚した当初は妊娠してた事もあり
「手伝いは大丈夫だよ、座ってて」とお客様状態
今は妊娠後期ですが出来ることは手伝ったりしてます。
誕生日もお互いに祝います。
義実家に長男教とかは全くありません。
うちはこれから産まれる子供は女の子、上の子も女の子ですが「男産め」とも言われないし
むしろ「子供の性別なんてどちらでもいい元気でさえあれば」という考え方の方達です。

敷地内別居している方で
何か問題が起こった方などいらっしゃいますか?
ちなみに義実家祖父母が住んでいる場所は
2軒隣でかなり近いです。

今色々考えて不安に思っている事は
旦那の兄弟は3人男で旦那が長男です。
数年後には義弟達も結婚すると思います。
それで私達が敷地内別居してる事など
色々聞かれたり、問題が起こりそうと思っています。

ちなみに補足ではありますが
私の両親は車で1時間以上離れてます。

コメント

MAMA🥑

私は次男と結婚してますが、長男のご家族が敷地内別居してます!同敷地にお家を建てて住んでます。でも私は何にひがみの気持ちなど何も思いませんよ🤔兄弟嫁としてトラブルになるようなことはないです。両親もすごい穏やかで優しいです。ただ田舎なので長男が一緒に住むとかある以上、将来面倒を見たりなど後は地域に寄り何かしらやることはあると思いますが、、その分、ごはんを実家で頂いたり孫をお願いしたり近い分お金の面などで助かる部分もあると思いますし😊✨

ゴーヤママ

義両親と良い関係なんですね😊
色々聞かれたりって言うのは義弟さんの結婚相手にですかね??何で私たちには!的な?だとしたら「じゃあ隣の家くれてやるから後は全部あなた達が請負ってね!」くらいどーんとしとけば良いと思いますよ!
これから頼られる事も増えると思いますし!
元気なお子さん産まれてきますように😊

ひろ

義妹夫婦が敷地内別居してますが、何も揉めたことないです!
でも事前に旦那側で親族会議はしてましたよ🙌
ご兄弟には旦那さん、事前にお知らせしなかったんですか?

りん

ごめんなさい、無知で。
敷地内別居とは、義両親と敷地内同居といういう意味ではなく、旦那さんと敷地内別居されてるってことですかね??

deleted user

うちも敷地内別居してます。
女の子二人で旦那は長男です。

たぶん敷地内で住みたくないと思っているお嫁さんは多いと思いますので😅将来義弟達が結婚しても何も言われないと思いますけどね。義弟達が結婚する時点でとっくにぴょんさん家族は住んでる訳ですから何か言われる必要もないと思いました💦