
同居中でイライラ、喧嘩続きの日々。友達とも合わず、孤独感。ママ友と話せて救われるが、強がってる?病んでるのかな。
ふと思う。
私、病んでんのかな。
同居中ということで、義親にもイライラ。
旦那とも親のことで喧嘩中。
四日間まともに会話なし。人生の中で一番口悪く喧嘩しました。
仲良かった友達とも全く会話も合わなくなり
夜集まってる友達なので会うこともなく
会ったときはびっくりするくらい面白くなくて
でも皆が自分抜きで遊んでるが気になるのか
遊んだ光景がわかるグループメールがくるたび
嫌になります。
なんだろぅ。
唯一救われてるのは
そこまで仲良いわけではありませんが
ママ友ができたことです
私の周りの人が離れて行く一方
一緒に話せる人ができました
嬉しいです。
少し前仲良かった友達とかに私だって楽しい!という変なアピールをしてしまいます。
強がってるのかな?
と、思うような日々。
私、病んでるのかな。
- どんぐりさん(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

来悠美
いや、独身の仲間とは疎遠になりますよ💦
子供がいる人と共感しちゃいます。仕方ないです。
独身の方だから、よる自由に出れるのは仕方ないです。
自分が、母親になった証拠です。ママ友のが、分かり合えるので楽しいんだと思います✨

どんぐりさん
ありがとうございました😢✨気持ちが楽になりました。
どんぐりさん
😢😢😢
ありがとうございます。
こういう話を出来る人もいなくて、もっと友達に合わせた方がいいのか。もうよくわかりませんでした。
友達の騒いでる動画などみても楽しくなくもうよくわからなくなり返信もしなくなったら
避けてる?など言われもうよくわかりませんでした。
私母親やってるんですね😭
来悠美
そうですよ✨
独身の頃はそれで、楽しかったけど、今は子供がいるから、悩みを打ち明けたり、同じような悩みで悩んで共感して貰ったら話弾みますよね✨
避けてる訳じゃないけど、だんだん疎遠になりますよ。だって、子供が居る生活だと、早く寝かせなきゃならなかったり子供中心になるので、母親は大変です💦
どんぐりさん
ありがとうございます😢
よく遊んでいたグループの中で母親も居るんです。
だから同じ立場に立ったと思ったら全然ちがいました。
一人は小学生のママ。もう一人は四歳のママ。もう子育てがひと段落し、毎週夜飲みに出てます。
子供の話は全然合わないし
あまり盛り上がらないという認識なのかつまらなそうです。
やはりちょっと子育てタイミングがずれるだけでも全然生活は違いますもんね。
来悠美
私でも、なかなか毎週夜出歩けませんよ(笑)
小学生だと、まだ楽ですが😅4歳だとどうでしょうね💦
価値観が同居中のオヨメさんとはまた違うのかなと思います。
子育ての価値観が、ママ友のが合ってるんだと思いますよ✨
どんぐりさん
4歳のママさんは3歳くらいから毎週お酒を始めたので
私も来年あたりからもう付き合ったりしなきゃなのかなとか思ってましたけど、最近もういいや。と友達に合わせるのをやっと諦めが付いてきたところです。 でも気になるし。というところでした。
そして改めて今こういった返事を貰えて私は私でこう思ってしまってることが間違っているわけではないんだな。と、無理しなくてもいいんだ。と思えて本当に良かったです😭
ありがとうございました😢
来悠美
無理に付き合わなくていいです。合わせなくていい。
価値観が合う人が付き合いやすいです。
そゆう、ママ友増やしていけばいいと思います✨
どんぐりさん
ありがとうございました😢気持ちが楽になりました。