
コメント

ゆ
自宅でしますか?
外でするならとりあえずお酒飲むなら缶のゴミ袋と燃えるゴミ袋は近くにあると便利だとおもいます!

ままま
家というのは室内でしょうか?
それともお庭など外ですか?
-
まま
家ではなく近くのバーベキューできる公園でしようと思っています😊
- 10月26日
-
ままま
それでしたらバーベキューセット
ピンキリですが安いものだと
ホームセンターで2000円くらいで
売っていたと思います!
炭もホームセンターで売ってます
値段は…ちょっと忘れました😭
トングも2〜3個あると便利です。
割り箸、プラスチックコップ、取り皿など
100円ショップで揃えるといいと思います!- 10月26日
-
まま
バーベキューセット安いものだとそんなに安いんですね〜!!すごい🙏
一度ホームセンター行ってみようと思います😊- 10月26日
-
まま
ありがとうございます💛
- 10月26日

あいり
バーベキューコンロ
炭
着火材
ライター
軍手
トング(炭用、肉用)
火吹き棒かうちわ
食器
カトラリー
食材
調味料
椅子
テーブル
は必須かなと思いますよ。
-
あいり
バーベキューコンロはピンキリなので、スタイルや人数に合ったサイズを用意されるといいと思います。
デイキャンプでのBBQなら足台の高いハイスタイルのコンロでしょうか
うちは泊まりキャンプするので、ロースタイルが主体で、焚き火台兼用のコンロでやっています。8000円ぐらいです。
炭、着火材は1000円ぐらい
トング、網なんかは100均でも手に入りますよ。
あとは、クーラーボックスかな。
ジャグがあるとさらに便利です。- 10月26日
-
まま
詳しくありがとうございます!!
泊まりでキャンプ😳素敵ですね💛子供が大きくなったらいつかキャンプもしてみたいです☺️
ちょっと調べたらバーベキューコンロでもいろんな形があるんですね〜!家族用で考えてみようと思います😁- 10月26日

退会ユーザー
よくBBQしています!
コンロ、炭、着火剤、トング(お肉用、炭用)
軍手、網、ゴミ袋、机、椅子、うちわ
焼きそばをするなら、焼きそば用プレート
火をつけるのに慣れて無ければガスバーナー便利です!
あとはタープテントなどがあると使えます!
人数にもよりますが炭は3kgぐらいでいいと思います。
あと、100均で買った網は油を塗れば使えますが、油忘れるとくっついて使い物にならなかったです😂
-
まま
詳しくありがとうございます〜!!
タープテントいいですね〜🥳BBQぽいです💛
ひと通りそろえたらタープテントも検討します🥰
炭の量も参考になります!
100均のもの、注意ですね☺️ありがとうございます!!- 10月26日
まま
いえ、近くのバーベキューできる公園でしようと思ってます!
ゴミ袋ですね。ありがとうございます。
ゆ
外ならゴミ袋必須です〜!
あとバーベキューセットとかは貸し出してくれるんですかね?😱😱
着火剤、新聞紙も必要ですね!
怖くないなら灯油かけてもいいと思います!早いです!
まま
いえ、バーベキューセットというのを自分たちで買い揃えたいのですが、何を揃えたらいいのかな?と思い質問いたしました😊
コンロと炭?あとは着火剤新聞紙くらいでしょうか?バーベキューをするのに何が必要かイマイチわからなくて💦
ゆ
そういうことですね!
いちからそろえるんですね!コンロはだめですよ😱😱
なんか足がついてて炭をいれれるやつ(名前わからないです😅)
鉄板(焼きそばとか)
プレート
網
炭
着火剤、もしくは灯油
チャッカマンやライター
うちわ
新聞紙
軍手(3セットくらい)
トング(肉野菜炭用に分けた方がいいです)
あとはホイル焼きとかもできるのでアルミホイル
食材を公園で切るなら
ボウル
ザル
包丁
まな板
ビニール手袋
串
事前に切って持っていくならクーラーボックスに入れてもっていく
紙コップ(マジックで名前を書くといいと思うのでマジックペンもあると便利です)
割り箸
紙皿
テッシュ
ウエットティッシュ
キッチンペーパー
座る場所があるならいらないですがレジャーシートやイスもいると思います
それともう居ないかもですが虫除けスプレーですかね
あとは洗剤スポンジですね
ゆ
道具揃えるだけで最初1万円はかかると思います😱!
あとは飲み物はクーラーボックスにいれて保冷剤や氷などで冷やしておくといいと思います✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
まま
すごい!!
詳しくありがとうございます〜!!
参考にさせていただきます☺️
1万円くらいですね。もっとかかると思ってたのでよかったです💛
ゆ
トライアルとか近くにありますか?😱大きいところだと一気にやすくそろうと思いますー!