
コメント

はじめてのママリ🔰
伝えてます!
でも旦那のもちゃんと聞くようにしてます!
お互い悩みとか愚痴とかストレスなこととか聞きあって休みの日はお互いがリフレッシュできるようにしてます!

さくらんぼ
夫婦同業者です(科は違います)
夫によく話し聞いてもらいますし、逆に私も話し聞いてますよ☺☺
わかるわかる、そうだよねー、と話し相手がいるだけでストレス解消になっています♪
-
なな
ありがとうございます
私はなんだか旦那の仕事の話を聞くのが好きじゃなくていつも聞きたくないんです。
なので仕事の話されると嫌な気持ちになります
旦那も私の話を聞いてはくれますがアドバイスはしてくれません- 10月26日
-
さくらんぼ
そうなんですね~💦💦
私はお互い激務なので(笑)(笑)なんだか同士のようになっています😅😅
仕事の話は家でするのやめよー!!ってお約束はできないですかね?😞💦- 10月26日
-
なな
そうすると旦那のストレスのはけ口が別の人に移る可能性もありますもんね……- 10月26日
-
さくらんぼ
ななさんは、ご主人のことが心配で、大好きなんですね☺なんだか微笑ましいです。
そうであれば多少嫌でも聞いてあげるしかないですね😅💦我が家もしょっちゅう出張ありますよ!!私もですが♪- 10月26日
-
なな
好きなんですかね😣
分からないんです……
好きなのかただ人に裏切られたくないのか💔
旦那さんの泊まり出張は不安になったりしませんか?- 10月26日
-
さくらんぼ
全く不安になりません❗心から信用していますので😄
必ず寝る前にテレビ電話がくるので、その日1日のことを話して眠りにつきます。
海外出張のときも、Skypeでテレビ電話がきますし、出張先から手紙も届きます(笑)- 10月26日

ケバブ
旦那さんと同じ職場でってことですかね?🤔
それとも旦那さんのお仕事に気遣って自分のストレス不満などを伝えられないって事ですか?
-
なな
違います分かりにくくすみません😭
仕事は別です
旦那の仕事場で立場が上って事でした!すみません💦
気をつかっている訳じゃなくて忙しい旦那に対して不満が募っていくんです
頑張ってくれてるのも生活出来てるのも旦那のおかげなのはもちろん分かってるのに、立場が上がり仕事の量も増えるだろうし休みも減るだろうし出張やら付き合いやらも増えるとなると私たち家族の時間が無くなっていくことが怖いんです……
ただ立場が上がった事に対しては断れないのが事実
私の考えが甘いのも分かってるんですが
寂しいんです😣💔
それに多分仲も悪くなってきてるのでもう一緒に居るいみすら分からなくなってきていて。
それを伝えても立場が下がることはないから改善なんて無理だろうし、この続くストレスはどこにどのように発散すればいいのか分からないんです😣- 10月26日
-
ケバブ
あぁーなるほど!!
うちの旦那も役職が上で仕事量も多いし転勤も頻繁にあるので転職して欲しいなとまで思ってしまいます😰
上になればなるほどお金に関しては困らないけど家族の時間が取れなくなりますよね…。
私は旦那と同じ職場だったのでどんな仕事してるかなど忙しさも理解してあげてるつもりなんですけどね…。どうしても会社の方針が家庭がある人向きじゃないし言ったから変わることもないですしね😢
結果自分が我慢しなきゃって思っちゃうんですよね…。
旦那も家族養う為に仕事優先になっちゃうし難しいとは思うけどどうにか両立出来ないかなって聞いてみるとかどうでしょうか??🤔
休みの日は家族に時間割いて欲しいとか自分から次の休みはどこどこ行こうって予め言っておくとか?- 10月26日
-
なな
そうなんですね
同じ方いて嬉しいです😣
転職して欲しいなとは伝えましたか?
私は旦那が今の仕事だと娘が小学生になった時、旦那は平日不定休の休み、娘が土日になるのでそこでも溝が出来ますよね
だから土日休みの所に転職してもらいたいとは伝えたことあります……
ただ年齢もあるので難しいですね😣
本当に家族って難しいです
悩みがつきません
お金は大切ですよね本当に大切だと思います
ただ役職があがれば家庭の時間が減り、役職を下げれば給料が少し減る
どちらを選べばいいのか……これまた分かりません
確かに家庭を思ってくれる職場なんてそうないですよね
休みの日は私たちのために使ってくれてます
今より休み減るのと帰りが遅くなるのも分かってしまったのでなんだかなぁって😣💔- 10月26日
-
ケバブ
何十回も伝えてますよー!
けど旦那自身いい学歴ではないって事を気にしてて話にならないです😩
お金はあった方がいいのはもちろんそうだけれどそれより家族と過ごせる時間の方が限られてるからねって事も伝えるんですけどね…。
男の人はどうも先の事まで考えられないんですかね🤔
うちの旦那も平日不定休なので子どもが大きくなっても休み取れないしお出かけとか思い出あんまり作ってあげられないのかなぁって悩んでます🥺
同じように悩んでいる方がいてちょっと安心したというかなんというかです!🥺
前にママリで相談した事あるんですけど8割り9割の方は単身赴任など子どもと父親が過ごせない事を割り切ってる方が多かったので私だけ…?ってなってました笑😂- 10月27日
-
なな
男はそうゆうの気にしますもんね。プライドってやつですかね……。
確かに役職が上がれば自慢もできるし自信にもなりますけど。それは独身の時にして欲しい……私は家庭が1番であるべきだと思ってるので😭
でも意見が合わないんです
旦那はどっちも大切に出来るって胸張って言ってきますけど現に私はそう思えてないし、寂しいのに分かってくれない旦那にどうしたらいいのか不明です
ただ私も押し付けすぎてるのかなって分からなくなる時あります。
私が気に食わないこといちいち言ってても旦那がしたい事出来ないようにしてるんだなって。
旦那の人生なのに私が口出してていいのかなって😣💔
悩みますよね
みんな割り切れてるの凄いなあ
私の両親は土曜日、日曜日が休みだったし長い休みもあったから寂しい思いもしてないしむしろそれが当たり前のように生きてきたから平日不定休の旦那を持ってどうしたらいいのかと😭💔
子供が小さいうちに思い出沢山残さないと中学生ぐらいになったら遊んでくれなくなるだろうし😣
私もとても安心しましたし嬉しいです😭
どうしたら割り切れるんでしょうね……
私も別に旦那と仲がいいとかではないのに、色々言ってしまって感情が矛盾です
ただいい家庭を保てればそれだけでいいのになって😣
私もママリで相談したらみんな家庭の時間ではなくお金を選んでしまた……。- 10月27日

koumama
わかりますわかります😱😭
仕事だから、家族のために働いてくれてるからって思っても
こっちだってキツイときもあるし寂しいしなんか満たされたないって感情が押し寄せてくるときがあります😭
私は息子が生後間もないときガマンして爆発したことがあって、
それからはある程度不満たまったり、些細なことでもこれ以上無理!と思ったときは
伝えるようにしてます🤣
-
なな
分かってもらえて嬉しいです😭
分かってるんですけどね…
それに最近旦那も仕事が優先になってきていて家族ってあれ?なんだろうと思うことが多くなり、寂しいのかも分からないし子供との時間はどうするのか考えてるのか旦那の中で何が大切なのか分かってるのか全てわからないです😣
私も子供生まれてからかな
爆発することが多いです💔www- 10月26日
-
koumama
旦那さんが仕事優先になってるっていうのは態度でですか?😭
仕事がいま繁忙期なんでしょうか?😭
結婚して喧嘩という喧嘩はこどもが生まれて初めてしました😂
ななさんはいま育休中とかですか?😳
私はそろそろ共働き…と思ってる専業主婦です!- 10月26日
-
なな
態度とではなく言葉で言われたような感覚です
旦那が休みの日に一緒に出かけました
帰ってきてふと
旦那が今日休まなきゃ良かったって言ったんです
なんで?って聞くと仕事行けばよかったって
それ聞いて楽しくなかったの?って聞いたらそうゆう意味じゃないと言われましたが久々の休みで家族で出かけたのに…
仕事のがよかったって聞こえたんです
私は今パートしてます🙌- 10月27日
-
koumama
え!!!めっちゃモヤモヤしますね…😓
仕事がたまってるにしろ、そんなこと言わないでほしいですね!
パートされてるんですね!
私も自分が仕事したらこの悩み?は解決されるのかとも思いましたが(悩む暇もないといいますか)
やっぱりそう簡単ではないですよね😭
うちの主人はもともと家事育児にも協力的なんですが
社長が男は仕事優先って考え方で本当に嫌です…
主人は家族のために年収あげたいって言ってくれてますが
私はいまの年収でいいからこれ以上出張増えないでって思ってしまいます😣- 10月27日
-
なな
ですよね
でも仕方ないじゃんって言われました😅💔
こんなやつの何が良くて…って感じです
私もそれ思ってました
でもパートだし実際悩む時間もあり😅
まあ家でぼーっとしてるよりはまだいいのかななんて思ってます😥
やっぱりそう思いますよね…
私も出世より今のままの生活を保てればいいんですが
旦那の意見も分かります
年齢が上がるにつれ力仕事なので体力も落ちれば仕事量も減り歩合制なのでその分給料も減るかもしれない
なら出世して固定給貰えてた方が安心じゃないかと言われました
それは納得しました
私がお子ちゃまだからこんな風に思ってしまうんでしょうか…
旦那も男だし認められたから出世出来るのに私は喜べないし嬉しくないし何だか寂しいし仲良くしていける自身もないんです…
仕事、仕事になってく旦那を応援出来ないし支えたくもないです
家庭を1番って難しいですよね
男なら尚更難しいのかな…
それに旦那の人生でもあるのに私が嫌だ嫌だじゃ首突っ込み過ぎてるのかなって😅💔
ほんとに難しいです😭
家族の時間減ったら家族でいる意味もあるのかすら考えてる私おかしいですかね…😥- 10月27日

退会ユーザー
うちはお互い伝えてます😁
ゆっくり話す時間は主人の休みの子供達が寝た後しかないのでほぼラインでですが😅仕事のことや子供のことなどストレスに感じたこととか愚痴とか嬉しかったことも含め色々なこと伝えちゃいますし旦那も結構なんでもラインしてきます😂とにかくうちは溜めない!一人で抱えない!ですね😌
-
なな
LINEだと伝わってるのか不安になりませんか?
言いづらい事は確かにLINEの方が楽なんですが伝わってるのか不明なんです🤣💦- 10月26日
-
退会ユーザー
絶対解決しないとやばい、どうにもならないみたいなことはラインして時間取れる時に話すしかないですが日々のストレスとか愚痴とか聞いてほしいことなら伝わってないって思ったこともないし別に困ったことないです😅子供のことで困ったこととかはこんな風に言ってみれば?とかこんな風に考えてみれば?って返ってくるし仕事のこともおれならこうかな〜みたいな自分の意見とか返ってくるので伝わってると思ってます(笑)- 10月26日
なな
例えばですが
旦那さんが出張とか泊まりになった時とかは嫌では無いですか?
はじめてのママリ🔰
出張結構あるんですけど、やっぱり何回経験しても嫌です😅
なな
ありがとうございます😣
やっぱり不安になりますか?
何が嫌だと思いますか?😭
はじめてのママリ🔰
不安になります!
出張先で何してるかわかんないってのがいちばんですかね〜😂
一応信じてはいますが、やっぱり見えないし言われなきゃわからないし…って思っちゃいます(笑)
なな
ですよね😭
私もそれあります😭
男の店があるんだから
何してても分からないし
信用してても
人の心は分からないし😣
伝えてますか?
不安だってこと😣