
コメント

はじめてのママリ🔰
朝イチと、寝る前に足してます!朝は日によって足したり足さなかったりですが、足すときは朝40、寝る前100です😆💗

めだまやき
私は母乳の出がいいとは言えないので、母乳が出なくなる午後と、お風呂上がり、母乳の出しだいで夜中にあげてます。
1か月の頃は40〜60mlでしたが、じわじわと増えていき、今は120mlです。
-
ままり
回答ありがとうございます😊
午後、お風呂上がり、夜中にあげる時の時間ってだいたい決まってますか?👀✨
それと授乳回数って今どれくらいですか?🤔- 10月28日
-
めだまやき
午後は14時前後が多いです。
お風呂は毎日ほぼ同じ時間に入るようにしています。
18時〜19時の間に入れていて、出たら飲ませる感じです。
夜中は2時前後が多いですかね💡
お風呂上がり以外のミルクは、あんまり時間を固定してないです。
寝る時間、起きる時間もバラバラですが、起こしてまであげてないので💦
日中12時にあげることもあれば、16時近い日もあります。
ただ、ミルクは3時間あける、ということだけは守っている感じです🍼
授乳回数は、5回〜7回くらいが多い気がしますが、こちらも日によってバラバラです😭
参考にならず、すいません💦💦- 10月29日
-
ままり
いえ、詳しくありがとうございます🙏♡
混合の知識があまりなくて、授乳回数も時間もバラバラなので同じ月齢の子はどんな感じなのか気になってたので大変助かります😫✨
ミルクの時間が日々異なっても問題ないですよね☺️👏ミルクは3時間空けること、だけは守って私もミルク足していこうと思います!!
授乳回数やっぱり少なくなりますよね🤔ミルクを飲ませない日(母乳で満足していたり、外出でミルクを足せなかったり)ってあったりしますか?🤦♀️
質問ばかりですみません🙇♂️- 10月29日
-
めだまやき
私も自己流というか…息子の様子を見て色々と試してみて、現時点ではこんな感じかな?という感じです。
が、子どもも成長し続けるので、またやり方が変わってくるのかなぁー?とも思ってます💡
もともと、私が出産した病院では完母を推しているところだったので…ミルクを足すことに罪悪感があったのですが、お腹空かせて泣いてる我が子を見ている方が辛いなぁと。
母乳の出が、日によって結構違うので…それにミルクの回数や時間が左右されてます💦
母乳だけで満足する日もごく稀にありますが。
外出先にはいつもミルクを持参しています。
いつも使っている授乳クッションがないと、母乳をうまく飲めないようで、大泣きするので😭
ミルクは、キューブタイプが嵩張らず、計量の手間も減るので重宝してます😊- 10月29日
ままり
回答ありがとうございます😆♡
ミルク足してるのはやっぱり体重の増えが気になってですか?☺️
寝る前に100足すと夜中ぐっすりですかね?👀
はじめてのママリ🔰
体重はしっかり増えてるんですが、最近風邪をひいたからか以前のように飲んでくれなくて足りてないんじゃないかな?と思ってです💦
夜は上の子の寝る準備やらでバタバタするし、ぐっすり寝て欲しいのでむしろミルクのみです!それでも寝る時は添い乳で寝ることが多いです🤓⭐️(下の子添い乳、上の子トントンで同時に寝させてます😪)
ままり
風邪引いちゃったんですね😭それは心配ですね😫🙌治りつつありますか?☺️
ミルク飲みなんですね😳100あげて添い乳だと夜はぐっすりなんですね🤔寝る前にミルク足して、夜長く寝るとおっぱいカチカチになりませんか?😱
はじめてのママリ🔰
あと鼻水だけです⭐️ありがとうございます😊
カチカチになって痛くて起きたら、子どもには申し訳ないですが起こして飲んでもらってます🥺それでもそのあともぐっすり寝るようになったので、このやり方にしてます😌夜寝ないと、日中上の子についていけなくて笑