![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
軽自動車からミニバンに買い替えを考えています。候補はエスクァイアハイブリッドとアルファード。エスクァイアは高いが燃費がいい。アルファードは安いが燃費が気になる。どちらがいいか迷っています。
車の購入についてで2種類迷っています(><)
参考にしたいのでご意見ください(><)!
私の車ですが今軽自動車に乗っていて、
家族が増えるのと、休日に私の両親を連れて買い物に行ったりお出掛けする事が多いので、ミニバンへの買い替えを検討しています!
基本的には職場復帰した場合、通勤は約15分(交通費は支給されます)
普段は車がないと不便な場所なので、街乗り適度。
遠出する休日は片道3.40分くらい走ります。
いろんな車を見て回った結果、2種類候補があるのですが
決めかねています(><)
1つ目は中古車やさんの
☆エスクァイアハイブリッド Gi ブラックテーラード 特別仕様車現行モデル
・気に入った部分は付属のナビが大きい事。
フリップダウンモニターが12インチもあり、かなり見やすそうでした
・ハイブリッドなので燃費がいい
・約300万と高い
2つ目は知り合いの車屋さんの紹介の
☆アルファード 20系前期 ガソリン車
・年式が古いので外見は最近のモデルとは違う(私は外見はあまり気になりませんが)
・ナビとフリップダウンモニターもついてるが、エスクァイアよりは小さい
・約200万なので安い
このような違いです…私的には当初はエスクァイアが欲しかったのですが、欲しい理由はナビの大きさで。
でもナビは後から好きなのに変えられる…ってことでした。
旦那さんはどっちとな言わないけどアルファードのほうが
魅力を感じてるようで😅
税金高くなるし…ってゆうのも、年5000円で快適さが手に入る!って感じです。
子供が大きくなっていくことを考えると少しでも広い方がいい!ってゆう旦那さんの意見です
300万は高いし…知り合いからだから少しは安くしてもらえてるし…ということで気持ちはかなりアルファードに向いていましたが、燃費が悪いと聞くのがまだ気になります。
実際乗っている方、燃費どうでしょうか?
本体価格100万上乗せしてでも燃費のいい車を選ぶべきなのでしょうか??
どちらも乗ってる方いましたらコメントお願いします(><)
- mama(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのままり☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり☺︎
乗っては居ないですが
ミニバン購入で悩んでます😵😵
周りにアルファード20系、30系
エスクァイア乗ってる友達が結構いるので 話きいたら アルファードは
ハイブリッドじゃないと 燃費がかなり悪いと聞きました😂😂😂
なのでNOAHかエスクァイアで悩んでましたが アルファードを試乗したところ 内装もやっぱり豪華で 旦那はアルファード購入を検討してます😂
ベルファイア乗ってる友達も燃費が悪く大きすぎとの理由で最近ヴォクシーに乗り換えたそうです︎☺︎
参考にならず すいません
私も悩んでたので コメントさせていただきました😂
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
どちらの車も実際に乗ってはいませんが、自動車業界に勤めてます😊
あくまで私個人の意見なので参考程度に、、、😊
アルファードの方の年式が気になりますが、これから長く乗っていく予定であれば、私的にはエスクァイアかなと思います!
車の大きさは確かにアルファードのが広くて大きいですが、
長い目で見ると、今後の車検代(やはり古い方が交換部品が多いので、初期投資に100万の差があると言えどエスクァイアより2年毎の車検代はアルファードのがかなり高いと思います)
後は、毎年訪れる自動車税。
アルファードのが排気量が大きいので税金がエスクァイアよりかかります。
年式が13年か15年経つと、自動車税が15%増になります。
燃費も、恐らく倍は変わるのではないかと思います。
アルファードだと恐らく、リッター1桁とかだと思いますが、エスクァイアのHVですと15.16ぐらいは走ってくれると思います!
(運転の仕方や乗り方にはよりますが)
初期投資は100万の差があるかと思いますが、これから乗っていくあたりかかる維持費は圧倒的にアルファードのが高くなると考えられます。
そうなると、燃費で差が縮まるというよりかは、その他の維持費で縮まる可能性があるかなと思います!
古い車ほど、車検までに交換部品が出たり、何か不具合があったりとリスクは高いです。
すぐ乗り換えるなら目先の金額で決めてもいいかと思いますが、長く乗る予定であればこの様なさまざまな事を踏まえて検討したらいいのかなと思います😊
参考になるかはわかりませんが、あくまで私の意見です😊
-
ジャンジャン🐻
わたしも自動車業界にいますが、激しく同感です😅💦
- 10月25日
-
ウルトラマン
現在育休中ですがアルファード、エスクァイヤを扱っているトヨペットで新車営業マンをしていますが、激しく同意です!エスクァイヤをオススメします!- 10月26日
-
mama
詳しくありがとうございます!!エスクァイアハイブリッドってそんなに燃費いいんですね!✨アルファードはまだ走行距離4万キロ以内ですが、22年式のものです!
初期費用100万も違うと、なかなか差は埋まらない…かと思っていましたが…確かに部品代とかいくらかかるか分からないですもんね💦
どちらかというと、内装や外装は私的にはエスクァイアが好みで…😅ただ100万違うとなかなか欲しいと強く言えなくて💦内装はあとからお金かければいじれるって言われてます(><)- 10月26日
-
mama
自動車業界でもアルファードはあんまり人気ないですか?😂
- 10月26日
-
mama
やっぱりエスクァイアのほうがいいんですね😂私的にも現行モデルで年式も新しい…ってところに惹かれています😅
エスクァイアは2列目にチャイルドシートなどを載せると3列目が狭いって(旦那に)聞きましたがどうでしょうか?(><)- 10月26日
-
ウルトラマン
いや、全然狭くないですよ!
二列目を下げれるだけ下げても十分広さあります!もしできるなら試乗してみてください☺️
ブラックテイラード 特別仕様車だしいいですよね😊- 10月26日
-
ぬん
長い目で見ていくと、100万の差はすぐ詰まってくると思います😂
万が一アルファードに乗って、交換部品やぶつけて板金修理などが起こった場合の費用はかなり高額になります。
燃費も、アルファードだと走りながら500円玉を落としてってるみたいなもんです😭
維持してくのにお金がかかり、後がえらいと思います😭
車の広さも、ジャンジャン🐻の言う通り2列目がかなり広く出来ますし、荷室もかなり広いです!
実際に車を見て触ってみるといいです!
シートアレンジもエスクァイアのが簡単です😊
三列目のシートは跳ね上げですが、ほぼ勝手にシートが上に上がるので持ち上げる必要はほとんどありませんし、シートの厚みで荷室が狭くなるという心配もありません😊- 10月26日
![にゃみへい(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃみへい(24)
父がエスクァイアハイブリッドに乗ってます。
義兄がアルファードに乗ってましたが確かに燃費は確実に悪いです。
頑張っても9とかですかね、、、
長年乗るのであればエスクァイアのハイブリッド。
短期であればアルファードですかね。
年式が古いといつ壊れるかわからないですし修理費が高くつく場合もあるのでそこも含めて考えると良いですよ☺✨
-
mama
やっぱりエスクァイアハイブリッドいいですよね!✨私はもう2回見に行ってかなり気に入ってるのですが…😅
購入したら潰れるまでは乗りたい!と思っています☆子供が中学生くらいまではミニバンに乗ってたい…のでそこまで持つかは微妙ですが😅- 10月26日
-
にゃみへい(24)
22年式のアルファードだと修理費の方が高くつく気がします💦
確かにアルファードは人気車種ではありますが燃費が悪いため長年乗るきなら断然エスクァイアですね!
それにエスクァイアとアルファードだと大きさが違うので私は怖くて運転出来ないです💦
エスクァイアは燃費も良く10年とか長く乗れますし新車で買うと最初は3年、その後2年ごとの車検なので楽だと思います!
税金もアルファードの方が高くなるので結局初期投費分お金かかるかな?と思います!- 10月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
エスクァイアだとレギュラー、アルファードだとハイオクって違いもあります😥
我が家はヴォクシーですが、ヴォクシーと同じ大きさのエスクァイアは運転しやすいですが、アルファードやヴェルファイアはちょっと運転しにくいです😓今まで軽だと余計運転しにくいと感じると思います😓
3列目もゆったり乗りたいならアルファード、3列目までMAX乗ることが少ないならエスクァイアがいいと思います🤔
あとは以前ヴェルファイアをレンタルした時に、普段車酔いしないんですが、酔いました😅ふわっふわっする走りでした😓アルファードも同じなのでもしかしたらふわっふわっするかもしれません😖
-
mama
運転のしやすさって大事ですよね!!田舎なので大通りよりも細い道が多くて…😅対向車来たら譲り合い…ってゆう狭い道もちょこちょこあります💦
実際試乗してみないと酔うかどうか分からないですよね(´・_・`)運転してて酔うとなかなか困りますね😅💦- 10月26日
![5児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児ママ
アルファード乗ってましたが年式が古いのはやめたほうがいいです😅
燃費悪いですし、維持費が多くかかりますし、古いので故障もしますし、長く乗るなら1つめの方がいいとおもいます!
-
mama
22年式は年式古いほうでしょうか?😂
- 10月26日
-
5児ママ
少し古いかなって印象です!
やはりハイブリッド車と比べてしまうと最初は100万程違っても乗ってたら結局アルファードのが高くつくと思います😭
私の乗ってたアルファードは4年目で故障が出て直しても故障で結局お金が無駄にかかって手放しました😅
数年で買い替えたりしないなら少しでも新しいので燃費がいいもののほうが私はいいです!😊- 10月26日
![ママりん🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん🎵
アルファード乗ってます🚌
広くて快適ですがそのあと小さい車に変えるとやたら狭く感じちゃうのでまずはエスクァイアにするのが良い気がします❣️そしてアルファードハイブリッドでも良くて11.5キロとかで悪いと9.5とかです💦
-
mama
なるほど!軽自動車からアルファードって結構ハードル高いですよね😅💦ちなみにアルファード運転はしにくくないですか?😂
- 10月26日
-
ママりん🎵
運転はしやすいですよ😁フロントガラス広いですしこの間レンタカーのマーチ乗ったのですがそっちのが運転しにくかったです💦
- 10月26日
![ふゆちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゆちゃん
前にエスティマを運転していましたが本当に燃費悪くてガソリン代にイライラ(笑)していたので燃費が良い方をオススメします😂
月に8000円~1万円ほどしていたので💦
代わりに室内は広くて最高だったんですが…
今は軽油で走る車に乗り換えてガソリン代月3000円ぐらいで安心です💦
長くのるなら一つめのほうがいいと思います!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
皆様ありがとうございました!バタバタとしていてお返事できずすみませんでした(><)エスクァイアで決めたいと思います!!
とても参考になりました!ありがとうございます
mama
やっぱり燃費悪いですよね(><)男の人ってアルファード好きですよね…😅💦旦那さんは車が好きで独身時代から燃費が悪くて維持費が高くても好きな車に乗って来た人なので…まだその感覚が残ってそうです💦
はじめてのままり☺︎
男の人アルファードすきです(笑)
でもかっこいいですよね❣️😳😳
旦那も一緒です😂😂🙌