※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまんまま
子育て・グッズ

肩ベルトのないチャイルドシート、エールベベのサラット3ステップ クワトロSTを使っている方いますか?シートベルト装着に時間がかかるか、固定できないか悩んでいます。抜け出しやすいですかね?画像添付します。

チャイルドシートについてです


エールベベ 『安心トリプル保証付』
サラット3ステップ クワトロST
という肩ベルトのないチャイルドシートを
お使いになられている方はいませんか?

最近肩ベルトをすごく嫌がり
抜け出して
腰にはベルトのついた状態に
気付いたらなっています

こちらの商品はもともとないようで
足の上にくるパーツに
既存のシートベルトを通すようなんですが
子供を座らせてから
シートベルトを装着するまで
結構時間かかりますか?

チャイルドシート自体は車のシートに
固定できないのでしょうか?

現物が近くで見当たらず
ネットで購入することになりそうで悩んでいます

抜け出したりしませんかね?

画像添付しておきます!
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

リサイクルショップで購入したのでかなり古いタイプですが、エールべべの同じような物を使っています❗


最初はコツがいりますが、シートベルト装着は楽です。車のシートにはしっかり固定できないですが、急カーブをスピード出して曲がらない限りは斜めになったりしません(←一度主人の荒い運転で斜めになりました…💧)


イヤイヤ期で暴れ泣いたとき、無理矢理乗せて出発しようとしたらスルンと秒で脱出しました😅

ベルトが嫌なだけなお子さんなら快適に過ごせますが、チャイルドシート自体が嫌だとすぐ抜け出せてしまいます💦

  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    シートベルト装着楽ならよかったです!

    今のところ肩ベルトのが嫌なだけのようなので
    購入検討しようと思います!

    • 10月26日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

配色違いのを使ってます💡

慣れるまでは、シートベルトを通すのに少し時間がかかるかもしれません。
ですが、慣れれば自分がシートベルトするくらいの感覚で出来ます💡
固定するタイプではないので、ジュニアシートの配置がその都度変えれるので楽です😊

インパクトシールド(ベルトを通す部分)は、胸の高さくらいまでありますし〜足は、膝あたりまで覆われるので…
抜け出ることは、まずないです!

  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    実際に現物に触れずに買うことになりそうなので
    貴重なご意見ありがとうございます!

    固定されてないと移動も楽だし
    お菓子などの食べこぼしの掃除も楽かもですよね!

    抜け出しにくいですよね!
    結構ごっついのかな?と写真みて
    思っていました!

    • 10月26日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    こんな感じで乗ってますよ💡
    子供からするとゴツいかもです😊

    • 10月26日
  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    お写真ありがとうございます!

    写っているお子様は体重何キロくらいでおいくつですか?
    参考にしたいので
    教えてくださると嬉しいです!

    • 10月27日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆


    写真の時は、2歳半の頃で〜体重は、12キロ前後だったと思います💡

    • 10月27日
  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    ご丁寧ありがとうございます!

    こちら長く使えそうで
    いいですね!

    購入したいと思います!
    ありがとうございます😭

    • 10月27日
shmz808

私ではないですが、親戚の子どもが使っています。
シートベルト装着は本当に簡単です!大人がするのと同じようにシートベルトを引き出して、シートベルトを指定の位置に通すだけです。

チャイルドシート自体は車のシートに固定できません。逆に固定しなくていいので、実家の車用にいいね!との話しになりましたが、娘に一度座らせたら足に載せる台座をすごく嫌がったので断念しました💦

親戚の子どもは抜け出しは全然ない様です。

  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    シートベルト装着が楽と聞いてとても安心しました!

    一回試してみたいんですけどね…
    足に乗せる部分
    嫌がる子は嫌がりそうですもんね…

    抜け出せないと聞いて安心しました!

    • 10月26日