※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理って毎日作ってますか?私は作ってません😂ほんとたまーに旦那と一緒…

料理って毎日作ってますか?

私は作ってません😂
ほんとたまーに旦那と一緒に作ります。

最後作ったのいつだろう…
と思って調べたら9/28でした…
専業主婦なのにやばいですよね…?www

料理は別に嫌いじゃないけど
時間かかるしめんどくさい。
毎日作ってる人がすごいです。

仕事帰りに旦那がご飯買ってきてくれて
それを食べるが日課になってます…💦

コメント

ちゃ

毎日作ってます!!!

アーニー

料理はストレス解消
なんで、毎日作ります。

deleted user

毎日作ってます(^o^)

lmm

毎日作ってます☺
子供が大きくなってご飯食べるようになれば、嫌でも作らないといけないですし、まだ小さいうちはいいんじゃないでしょうか!

りりぃ

毎日では無いですが週5.6日作ってます。
でも子どもが生まれてしばらくは買って来てもらったものを食べたりしてました。

ももかな

毎日作ってます~(*´∇`)💡ただ旦那がお休みの時は息抜きにデリバリーとかお惣菜とか食べてます(o^-^o)👏(笑)

かれんぴ

生後1ヶ月の子がいるなら
寝不足にもなるし疲労も溜まるので作れないのはしょうがないと思いますよ〜😨3ヶ月とかすぎると育児に余裕が出てくるので旦那さんの栄養の為にも徐々に出来るだけ手料理を作ればいいと思いますよ〜👍🏻

こっこ

毎日作りたいけど、作れなかった!って日も全然たくさんあります😂そもそも料理も苦手です!
息子にかかりきりのときや遊びに行ってた時などに作れないです!
そんな時はなんか買ってきてもらってます!
ご夫婦の考え方や価値観で決めて全然いいとは思いますが、子供のご飯考えないといけないので、そしたら作らざるを得ないかもしれません!
今はお子さん小さいですし、寝不足だったりして大変でしょうから、無理する必要ないと思います🥰

むむ

今は育休中で家にいるので、平日は毎日作ってます!
旦那がお休みの日は、たまに外食しますが💦

仕事してる時もだいたい作ってましたが、疲れてる時とかは1品作って他はお惣菜とかもありました💦

まずは、毎日汁物だけは作るとか、メインだけは頑張るとかから始めてみるのはどうでしょうか?

子供の面倒見ながら、一汁三菜なんて絶対に出来ないし、面倒ですよね😂

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

毎日作ります
夫が休みの時は昼か夜は買ったり、食べに出たりすることもあります🤣💕

しりママ

なるべく作ってます!
作るといっても、焼くだけ、揚げるだけ、など簡単なものです!
私は料理が嫌いですw

はじめてのママリ🔰

旦那が休みの日以外、週6日ほぼ毎日作ってます!
でもめんどくさいな〜って日は冷凍だったりお弁当買ったりしてます😂

なお

生後1ヶ月の子がいるときは
作ったり作らなかったりでした

離乳食始まってから毎日作り始めました

みき

毎日作ってます!!買ってくる方が高くつくし、旦那が糖尿なので…
料理は苦手ですけどねー💦

空色のーと

毎日作ってますよ💦
買うのは地味にお金かかるので😅

あーちゃん

平日は毎日で土日は外食です😂めんどうですよねー!笑
旦那さん優しい😭

どんすけ

作ってません!旦那がつくってます!私は産後・育休ですが、旦那が料理上手なので任せてます😅旦那は普通に仕事きてます💨

やままま

週5から6で作ってます!
作ると言っても、焼くだけー煮るだけーとか簡単なものばかりです(笑)

kirei.

私も専業主婦で毎日作っています!
日曜日は旦那さんも休みでたまには外食する感じです(^ ^)
私も料理が苦手でずっとしたくない気持ちはありましたが、毎日していくうちに日課になり今では苦でなくなりました(^ ^)

はじめてのママリ🔰

土日は作りません!
平日は作りますが、おかずの量も少ないし手抜きしまくりです!

わたここ♡

毎日作ってます🙋
元々料理全然出来ませんでしたが今の旦那と付き合い出してから、栄養面と喜ぶ姿が見たくてそこそこ料理出来るようになりました。

ちょっと今日ダルいなとか思う日もありますが、健康面を考えて毎日作ってます。

禰豆子✨

作れない日はお弁当ですが
毎日作ってます(^ω^)
今はお子さんが小さいので作れる時に作ったらいいと思いますよ(*⌒▽⌒*)

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます!
こんなにコメント来ると思ってなくて嬉しいです🥰
一斉にすみません😱

みなさまちゃんと作られてて偉いです…。私もまだ産後1ヶ月なのでもう少し経ったら料理するよう頑張りたいと思いますっ💪🏻w

クロ

私妊娠してから料理した記憶ありませんよ💦 ほぼ毎日旦那が作ってます。昼の分も…。買ってきてくれたりもお弁当の日も外食ももちろんありますが、自炊は旦那です😅 やばいですよねw
私は元々料理大っ嫌いで、妊娠前も旦那の方が作る頻度多いです😓
旦那が死んだら生きていけません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです…。
    妊娠して料理したのあったっけ?って感じです😭
    ほぼ買ってきてもらう&買いに行く&出前&外食でしたww
    作る時は一緒じゃないとやる気おきませーん😂
    上のコメントで料理するよう頑張りたいと思いますつっといて今から離乳食もレトルトに頼る気マンマンです💪🏻www
    私も旦那がいなくなったら無理です…ごはんが…😂もちろんごはんだけじゃありませんがw

    • 10月26日
  • クロ

    クロ

    ですよねですよね🤣 ご飯は本当無理ですよねw 子供ちゃんと私育てられるのか心配過ぎます😭
    ちなみに旦那さん優しそうですが、妊娠中ラブラブだったのに出産するとホルモンの関係?で嫌いになるとかよく聞くので、私もそうなったらと不安なんですが💦 優しい旦那さんの場合どうですか❓あまり変わらないですかね❓ お子さん的には今1番大変な時ですよね🤔

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理がストレス発散な人が羨ましいですよね🥺
    出産しても旦那さんのことは変わらず好きですよー!仕事で帰ってこないと不安になります笑
    はやくラブラブしたいですもんw
    人間なのでそりゃムカつくこともありますが、旦那なりに育児ちゃんとしてくれてるのも大きいかもです🙆🏻👌✨←この大変な時期に自ら協力してくれない人だったらもう嫌いになってるw

    • 10月26日
  • クロ

    クロ

    そうなんですね💓見習いたいと思います😊

    • 10月26日
のんちゃん

生後1ヶ月のお子さんいるなら、仕方ないですよ💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️

私の義母も、あんまり料理しない人です!!でも普通に義理の家族みんな元気に生きてるからお金は掛かるけどお惣菜でもよくないですか?
それに私に求めてこないのでめっちゃ気が楽です(笑)

ちなみに私も実の親と同居しはじめたので料理好きの母がほとんど作ってくれます。申し訳ないと思いつつ、わたしは味噌汁を作ったり、母が調子悪いときかわりに作ったりしてます😂