
生後4ヶ月の息子がおっぱいを飲むとき鼻がグズグズ。鼻水はないがつまっているかも。寒暖差や湿度が原因か。病院に行くべきか、鼻水吸い機の効果やおすすめ商品について相談。
生後4ヶ月の息子が、2、3日くらい前からおっぱいを飲むとき鼻がグズグズいっています。
鼻水は出ていませんが、つまってるのかな…と思っています。
朝晩寒かったり日中との寒暖差が原因なのかな、夜は室温22℃くらいで肌着+長袖ロンパースなのですが寒かったんですかね?
湿度は70%くらいあります。
いろんな病気が流行ってるのでできれば病院に行きたくないのですが、こういうとき様子をみてもいいんでしょうか?
また、鼻水が出ていなくても鼻水吸い機って効果あるんでしょうか?
あとおすすめの鼻水吸い機があれば教えてもらいたいです。
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ma☆
今風邪も流行ってるので心配ですよね💦
うちもそのくらいの時期はよく鼻詰まりをしていておっぱいが飲みにくそうでした😥
赤ちゃんは体温も高いので厚着はさせなくて大丈夫と病院で言われました☺️
あまりにもおっぱいが飲めなかったり熱が高かったりしたら病院行きますが、それ以外だったら様子見ると思います⭐️
鼻水吸引器はメルシーポットおすすめです!
手入れの手間が少しあるのと値段が少し高く、1万円ちょっとしますが4.5個買った吸引器の中で1番吸ってくれます💦
これ使ってからは病院で鼻水を吸ってもらうのは無くなりました☺️

とん
ピジョン の鼻水吸引器は洗うのが簡単で、鼻水もよくとれますよ🤧
-
はじめてのママリ
ピジョンは洗うのが簡単なんですね!
検討してみます、ありがとうございます✨- 10月27日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
私が寒がりなのでつい子どもにも厚着させてしまうので、気をつけます💦
おっばいはたまに飲む時間短かったりしますが、熱は36.5℃だったので様子見てみようと思います!
メルシーポット、よさそうですね!旦那に相談して買ってみようと思います✨