
ママ友が頻繁にうちに来るので負担に感じています。手土産を持ってくる習慣がない相手で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
家に来たがるママ友さんいますか?
うちに来たがるママ友がいます💦
今まで4回来ていて、「次はうちにも来てね~」とそのときは毎回言われるのですが、
いざ遊ぼうとなると「うちは狭いし散らかってるし、おもちゃも少ないのでころまるさん家にしましょう」となります😣
毎回掃除して、お茶菓子やケーキを用意して…負担になってきました💦
前回はお昼過ぎても帰る気配がなく、お昼ごはんも出しました😩
ふつう毎回お邪魔したら悪いかな、お茶菓子でも持参しようかな❓️とか思いませんか…❓️(手土産もなくもやもやします。)
旦那に相談したら、手土産は持っていく習慣がないひともいるんじゃない❓️負担に感じるなら断ればと言われたのですが、唯一のママ友なので悩んでいます。皆様ならどうしますか❓️
- こなん(6歳)
コメント

なぁぁ
毎回なら断ります😅
それか家じゃなくて他に行きます!

退会ユーザー
そうやって気を遣ったり負担に感じたりするママさんは、ママ友さんではないと思ってしまいます😅
私は家に呼ぶのが苦手派なので、出来るだけ家にはお邪魔せず、外で会うようにしていました☺️
たまに是非来てと言われた時は、もちろん大人と子どもの食べ物持ってお邪魔していましたよ☺️
キッパリと断って良いと思います!
-
こなん
そうですよね。
ママ友がいないので普通どんな感じでお付き合いしてるのかわからなくて。みんな多少気を遣ったり我慢しながらも付き合ったりしてるのかな~と。
ちょっと負担に感じたらお断りすることも必要ですよね💡- 10月25日

ねの
そこまで、負担だと思うママ友、必要ですかね?💦
それか、こちらもわざわざケーキとか準備しなくてもいいんじゃないですかね?
うちはよくお友だちが来るときは、お昼前くらいに来てもらって、お昼ごはんは出前にしちゃってますよー!
その方が、割り勘にしやすいですし、準備をする手間もないですし!
うちは狭いし〜と、いろいろ理由付けられちゃうと、楽したいからうちに来てるのかな?と思えてしまっていい気分ではないですよね😭
-
こなん
ケーキとかいらないですかね?お昼ごはん出前で割り勘にしたいです💦
そうなんです。理由つけて断るので無料でお茶しながら子供を遊ばせることもできるキッズスペース的な扱いされてるような気がしてきちゃって💦- 10月25日
-
ねの
例えばケーキ出してたなら、もっとお手軽なつまめるお菓子程度とかにするとか💦
あと、わたしのオススメは、お昼ごはんをガストとかのお弁当にする!です!!
それだと、メニューをLINEで送って、どれ食べる?と聞いて、注文しとくねーってきて、当日、そのママ友の分を「お弁当代〇〇円だったんだけど、もらってもいいかな?」てレシートを見せる!
これが1番楽です!(笑)
こっちで食材準備して何かおもてなししちゃうと、請求しずらいし💦
その手土産問題や、ランチ問題など以外、お話とかが合うのなら、ころまるさんも、お喋りして気分転換したいでしょうし、それくらいしてもいいんじゃないでしょうかね?
🤔
それで、相手が、ランチ代払うの?!てなって離れていけば、それだけの関係だったと言うことで…😂- 10月25日
-
こなん
なるほど❗️つまめる物にしてみます💡
ガストもいいですね✨さすがに出前したらお金は払ってくれるような気がします💡
家で作ると手間だし、お口に合わなかったらとか考えてしまい気を遣います😩
話は合うと思います🎵
たしかにそのママ友がいないとおしゃべりして気分転換ができなくなっちゃいますよね。
少しのことは目をつぶってもいいかもですね。- 10月25日

pinoko
私なら児童館とか無料で遊べる施設からのランチ食べてバイバイとかです🙌🏻
うちは普通の友達だった子なので、お互い半々で家に行き会ったり、家に行く方はジュースやお菓子とか買って行ったりしますね💦
他の人とも毎回片方の家に…っていうのは、こちらも気まずいのでないですし、何かしらは買って行きます😅
-
こなん
それが一番ですね❗️支援センターからのランチくらいがちょうどいいです。
毎回どちらかの家は気まずいとおもいますよね…感覚が違うのかな😣- 10月25日

はちぼう
負担に思うなら友達では無いと思います😌
手土産なしは正直非常識かなと。習慣なくてもお昼ごはんまで出してもらったら、次の機会のときにこの間はごめんねという気持ちで何か持って行きませんか?
違和感を感じたら価値観が異なっているということですよ。
外で会うか少しずつ距離をとるかしていってもいいかもですね。
-
こなん
そうですね。手土産なしはちょっと驚きました💦
自分より年上なので尚更😣
前回お昼を出してからまだ遊びに来てないのでわかりませんが持ってこない気がします💦
唯一のママ友ですが距離おこうかなと思います💦- 10月25日

あぽ🔰
私も毎回はちょっと、、ってなりますね😣
私の家は室内で犬を飼っていて遊びたくて飛びついたり、ハウスすると吠えるしで小さい子は泣いちゃうしゆっくりできないので友達の家にお邪魔させてもらうことが多いんですが、遊びに行くならやっぱりお菓子とかお昼頃ならごはん買っていったりちょっとしたお惣菜買っていったりしますけどね😞
お昼から用事あるから午前中なら大丈夫だよーとか
今日何もなくてごめんねーと
ケーキとかはださないとか
するか、
また家かよ!って思ったら
キッパリ家は無理と断っちゃいます(._.)
それであーだこーだ言われたら
距離おきます◎
-
こなん
そうなんです💧毎回なのでちょっとと思ってきました😩
前回昼ごはんを出したことがさらに負担で💧
ですね。断ってなんか言われたらそれまでですよね💡
勇気を出してみます❗️- 10月25日

☺︎
めっちゃおもてなししますね🤗すごいです♥️
何も持ってこない人なんてファミリーパックとかになってる少しつまめるお菓子くらいでいいと思います😂
お昼も出したくないので遊ぶならお昼食べてからね!って午後からを提案します😩それか、出前にして各自頼んだ分払うとか💡でもそこでもお財布開かなかったら…って考えると恐ろしいですよね😅💦
-
こなん
そんな頻繁に家に来るひとが今までいなくて、たまーにのお客さんにはケーキだとか用意してたのでその名残で😅
出前頼んでお財布開かなかったら…恐怖ですよね😱
さすがにそこまでじゃないような気がしますが😣- 10月25日

退会ユーザー
私もママ友がよく我が家に来ますが、毎回手土産もなしの人はさすがにいないですね🤔
ころまるさん優しすぎますよ!!😣
私だったら、そういう方にはお茶しか用意しないです🤔
こっちが用意した分、不満が溜まりそうなので😓笑
お昼に帰ってくれない時も「もうお昼だからお開きにしよっかー」って言っちゃいますね😅
それか、外食に行って、会計別です!
-
こなん
そうですよね💡
「自分がそうだからって、手土産持ってくるのが普通と思わない方がいいよ、感覚は人それぞれだから」と旦那に言われたのですが、やっぱりマナーというか、手ぶらじゃ家に入りにくいですよね😅
私も次があるならお茶だけにします。それで何か言われたら縁切ります❗️- 10月25日
-
こなん
お昼だからおひらきにしようか~って言えばよかったんですね💡次からそうしてみます😊
- 10月25日
-
退会ユーザー
お茶だけにして何か言ってくるような人なら、ヤバいです!縁切った方がいいですね😑笑
私は何度も遊ぶ相手だと、順番にお菓子とかは用意するようにしてますよ🤗
毎回我が家で遊ぶ代わりに、ママ友がお昼ご飯を買って来てくれることが多いです!もちろん代金は払いますが!🤗
私にもマナーがちょっとズレてるママ友が居ますが、こちらもそれ相応の対応で、こちらが損しないように心掛けてます🤗笑
平等だとイライラしませんよ!せっかく出来たママ友なので💡- 10月25日

黒猫
親しき仲にも礼儀あり、大事ですよね。。
私ならむりです、ごめんなさい🙏
手土産なしは、非常識かと、
家に来るからには、お掃除などしてるのに、手ぶらで来て、食べて、遊んでは無いなぁと思います。。
価値観の違う方とは、疲れるので、少しずつ距離おきます😅

あんず
私は逆のパターンで、毎回遊びに来て欲しいという友達のことで、最近悩んでいました💦結構距離もあるし、手土産も旦那さんの分も用意してるんですが、考えるのが大変になってきて…ママリで相談して、今回はいつもよりお手頃価格の手土産を持っていきました!少し気がラクになりました!
でも毎回お邪魔してるし、たまにはこっちにも来て欲しいなと思ってます😅
私が来てもらう立場なら、簡単なお菓子用意するくらいになると思います…ころまるさんケーキやお昼ご飯も準備されてるのはすごいです✨
負担にならないお付き合いが難しいようなら、少しずつ距離を置くのを考えます!
こなん
そうですよね。
支援センターに行ってみない❓️と誘ったのですが、ちょっと距離あるしうちが快適らしく😣
でももう一度言ってみようかなと思います。
なぁぁ
でもそこまで負担に思うなら無理にママ友にならなくてもいいと思います💦
こなん
そうですね。ちょっと考えてみます😩
なぁぁ
私は自分からあまり誘ったりってないのでママ友居てもほんと月1回遊べばいいぐらいです🤣w
誘われても支援センターや保育園の中で遊べるとこがある場所に行って遊んだりしてましたよ😄
家でってあまりないです!
こなん
そうなんですね💡私も今後は自分が負担に思っちゃうので家には誘わない付き合いをしてみます💡
なぁぁ
その方がいいと思います😊
何も気にしない人だからころまるさんに甘えてるんだと思います💦
めっちゃ仲良いママ友とかでお互い気にしない関係ならまだ許せますが
そこまでないママ友ならそのママ友が図々しいだけだと😅
なので断ることも大切だと思いますよ!
こなん
めっちゃ…仲良くはない感じです。私がかなり気を遣ってるのでまだそんなに親しくはないかなーって具合です。
独身のときの友達は自分と似たような感じの人ばかりでしたが、ママ友となるといろんな方がいますね💡
勉強になりました😣
なぁぁ
居ますね💦 うちの知り合いに似てます😅
その知り合いは夜中とか気にせずおる人で子供が風邪気味でも連れてきたり自分の実家のように過ごしてる人います💧
確かに独身の時って自分で選ぶから似たような人がくるけど
ママ友って自分より子供たちが仲良いとかで友達になったりだからあまり合わなかったりってありますよね😵
こなん
その方すごいですね😣
夜中とか風邪気味なのに連れてこないでほしい😱
風邪うつるから延期してほしいですよね💧
今後子供が幼稚園とかになったら、ママ友も増えるんでしょうし、楽しみな反面、変な方がいたらと思うと不安です。