
こんなときに愚痴たれていられないですが、愚痴らせて下さい。きのうは…
こんなときに愚痴たれていられないですが、愚痴らせて下さい。
きのうは旦那の休みで家族みんなで水族館にいきました。(娘は幼稚園おサボりで..( ;ᯅ; ))
少し遠くの初めて行くところで、私が前々から行きたいと言っていた所なので、有難かったですし、娘も楽しそうでしたし、往復3時間、ずっと運転してくれて子どもたちの相手もよくしてくれててとても助かりました。
しかし、ちゃんと見ていなかった私が悪いのですが、
2時頃から
いつも夜泣きしないはずの息子がミルク拒否してずっと泣き、5時現在まで寝れてません。おでこは沸騰しそうなほど熱くて、本人も虚ろです。
予測体温計は旦那が熱を出した時に紛失してそのままで、病院があくまであと4時間、息子は何もせずに待っててもらわなきゃいけません。
可哀想で可哀想で気づけなかったのが申し訳なくて、
それでもめいいっぱい抱っこゆらゆらして転がすのを繰り返しましたが上手く寝れず、旦那は「ずっと抱っこしとけばええやん」と手も出さずに言って、「あとは任せた」とまた寝たフリ(敏感な人なのでたぶん起きてます)で、衝動的に「あ、こいついらねえ」と思いました。
旦那は、私にも、上の子にも熱性痙攣の歴があるのを知ってるはずなのに。熱性痙攣は遺伝だってするものなのに。
息子には何も声もかけずに、私に不満だけ漏らして寝やがった。
娘のお弁当、きょうブロッコリーとハンバーグ入れてあげるって約束したのに、息子抱いたままじゃお弁当もつくれない。
私だって眠いんだけどそんなことはどうでもよくて、
彼自身が息子のためになにかしようと思ってくれなかったのが寂しくて、悔しいです。
疲れているのはわかります。。毎日仕事ハードだと思うし、久しぶりの休みを家族に使ってくれて感謝もしてます。
やりくり下手な私に「ご飯美味しいからいいよ」で済ませてくれるし、本当にいい旦那です。
普段はいい人でも、疲れてたり眠さが限界なんだってわかってます、、。
それでも、息子に声をかけるだけでも、して欲しかったです。。
- Mi(5歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

稲穂
「俺は今日3時間も運転したんだから息子の面倒ぐらいみろよ」
ってことだったんでしょうか?腹立ちますね…。それとこれとは全然話が違うし、まして上のお子さんが熱性痙攣持ちなら尚更怖くないのか?と思いました。
どんなに日頃優しく子供の面倒を見てくれていても、1つ「は?」と思うことをされると、全部が嫌になりますね💨常々持っている感謝の気持ちもぶっ飛びます。
Mi
ありがとうございます、、!
そうなんです。。
なんかもう、今朝も態度悪くて
今日はどっか泊まりたい..orz