![ぱーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に甘いものが止まらず、体重増加や赤ちゃんへの影響が心配。甘いものをやめられない原因と、止め方について相談中。
妊娠14週目の妊婦です🤰
妊娠してから、毎日飲むほど大好きだったお酒は、
ピタッと飲まなくなり、飲みたいとも思わなくなって、体って不思議だな〜と思いました🍻
妊娠したら気をつけなければいけない食べ物といえば、
生ものやカフェイン、などですが、生のお肉やお刺身など、そうゆうのを我慢するのは全然苦でもなく、コーヒーもカフェインレスのものを飲んだりして、その辺のストレスは感じていません。
ただ、私はもともと甘いものが得意ではなく、チョコレートや菓子パン、ケーキなどそういったものは全く食べないタイプだったのですが、妊娠してつわりが始まったくらいから、とにかく甘いものが食べたい欲が止まらなくて
毎日のようにおやつに食べてしまいます💦
とくに、チョコレートが食べたくなります…💦
チョコレートにはカフェインも入っているから取りすぎは良くないとわかっていながら、チョコレートを食べないとすっきりしないというか…イライラしてくるというか…
チョコ食べたい、チョコ食べたいってなります😢
ほかの好きだったものなどは我慢ってほどでもないくらいすんなりやめられたのに、なぜか甘いものはやめなきゃと思ってもやめられません。。
食べないとイライラしてしまいます😓
これは何か身体が異常なんでしょうか…
最近、自分でも太ってきたな…と感じていて、
妊婦健診の体重測定の時は毎回ヒヤヒヤします💦
今のところ標準体重内なので、とくに指導も受けることはないのですが、このままやめられないとめちゃくちゃ太ってしまうんじゃないかと不安です…💦
体にもよくないってわかってるのに…
甘い物をたくさん食べて赤ちゃんに問題が起きたりしませんか??😰
そして、どうしたら甘い物を食べるのをやめられますか?😰
悩んでいます。。
- ぱーる(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
![はる🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる🌸
わたしはポテトフライばかり食べてました😱😱
甘いものが食べたくなったのは授乳中でしたが
わたしの知り合いはつわりで
お菓子しか食べれなくて産まれるまでずーっと
お菓子ばかりでした!
食べないよりはいいし
ストレス貯めない方がいい!と
我慢しなくて
大丈夫と先生から言われたみたいです!
元気な双子産んでましたよ😂
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
わたしも妊娠してからかなりの甘党になりました!
妊娠中はとにかく毎日チョコ系のお菓子が食べたくてカロリーもやばいとわかっていながらも食べまくってました😂💦
赤ちゃんは元気にうまれましたが未だわたしの味覚は変わらず三食甘いものを欲してます。笑笑
![tututu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tututu
妊娠したら急に好みが変わったりして自分でもびっくりしますよね( ; ; )
私は今34wですがお酒がずっと飲みたかったので少し羨ましいです(笑)
チョコが食べたくなるとのことですがストレスになるくらいなら私は食べた方がいいと思います💦
私は栄養士さんとの面会で生クリームがとても食べたくなりますって相談したらヨーグルトを生クリームだと思ってたべましょう😊😊と言われは??と思っちゃいました(笑)
今、糖分量が控えめになっているチョコもありますし、1番はおチビちゃん様がストレスを溜めないことだと思います。また妊娠期間が進むにつれ食の好みもコロコロ変わってくると思いますし体重などは後期入るあたりぐらいからで気にしたのでいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時はポテトと
ポテチばっか食べてました!
今回はチョコばっかり
食べてますよー!😌
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
妊娠中味覚が変わるみたいですよ🙄
上の子の時はトマトが異常に食べたくなってました😂
下の子の時はパイナップルが異常に食べたくなりました笑
![こちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちゃん
3人目がめちゃ甘いの食べてました!果物、アイス、洋菓子…ケーキ屋さんもちょこちょこ行ってました💦
おチビちゃんさんよりも酷かった自信あります!
特に私はなんともなかったです!
妊娠すると本当に食の変化にびっくりですよね!
前から毎日絶対アイス食べてたんですが、今回の妊娠はアイス受け付けなくなって全く食べれなくなりました!😂
今回は3人目より落ちついてますが、甘いものをやめられる自信は私もありませんが、さすがに量を減らすように心がけてます😅
![あひる🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる🧸
私も妊娠する前はお酒が大好きで毎日呑んでぐらいだったのですが、おチビちゃんさんと同じく妊娠してからは全然呑みたいと思わなくなりました😂笑
しかも、結構な辛党で甘いものは3、4ヶ月に一回食べるか食べないかぐらいだったのですが、妊娠してから無性に食べたくなります!
悪阻のせいで食欲がないので、甘いものが食べたい時は食べてカロリーを摂取するようにはしてます!笑
おチビちゃんさんは全然異常じゃないと思いますよ☺️
寧ろ、我慢しすぎず無理はしすぎず、ただ摂取しすぎず適度に食べたいものを食べてあまりストレスを溜めないようにすればいいと思います🙆♂️
お互い妊婦生活無理なく楽しみましょう❤️
![(*^o^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*^o^*)
私も甘いもの食べなかったのに、チョコやポテチめちゃくちゃ食べました!
先生に栄養の偏りについて相談したら、つわりの時期はしょうがないし食べることが大事だから大丈夫だよって言われましたよ😊
ストレスも影響するから、落ち着くまでは食べれるものをって感じらしいです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も、もともと甘いもの得意ではなかったですが、妊娠してから糖分すごくほしくなります〜。とにかく糖分って感じでおかしくなったのかと思いましたが、助産師さんいわく、普通みたいです。取りすぎや過剰摂取はよくないかもしれないですが、コーヒーも1日一杯なら大丈夫ですし、チョコレートもコーヒーに比べるとさほどカフェインも入ってないので私は食後にチョコレート1つは食べます!我慢できませんー!笑
私はほどほどなら何事もあまり気にしないようにしてます!お互いストレスにならないように食事楽しみましょ〜♡
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私は逆で、元々チョコレート好きでしたが妊娠してから食べられなくなりました。
でも、初期はミルクティーがどうしても飲みたくなって飲んじゃいましたし、最近ではお寿司なども食べちゃってます。
最初は生モノとかめちゃくちゃ気を付けてましたが、最近では「もう後期だし、まぁいっか」ってなっちゃって…ダメですね(꒪⌓︎꒪)
妊娠すると身体に悪い物が嫌いになるんじゃなくて、気の持ちようなのかなぁ…と(笑)
![ごまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまち
やめられないと思いますw
私ももともと酒豪でしたが、妊娠してからもう3年近く飲んでませんね😅💦
ノンアルで満足します!
甘いものはもともと好きですが、拍車がかかったようにチョコレートを欲しています!
私の場合、血液検査も異常ないし、悪阻で体重が減っているので、何も言われてません。なので大丈夫かなと思っています👌
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
お腹の赤ちゃんには、栄養として積極的に糖分がいくそうです☺️なので甘いもの欲しくなるのはきっと体が欲してるのではないでしょうか?🥺✨
![Lisa☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lisa☺︎
私も元々ジャンクフードは一切食べない派だったのに妊娠してつわり中、マックとケンタッキーに行きたい行きたいと言って家族と旦那に驚かれましたよ😂
ポテトとチキンばっか食べてました笑
あとは妊娠前苦手だった炭酸がつわりを機に飲めるようになりました!
私は妊娠前も妊娠後も甘いものは好きで食べちゃいます!
が、25週すぎたあたりから尿検査でそんなに甘いものを爆食いしてなくても毎回尿糖でプラスがでるようになってしまい注意を受けました…💦
25週あたりからホルモンの影響でインスリンを抑えてしまうのも原因だそうで…
なのでこの先ちょっと気にした方が良いかもしれないですね😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は悪阻の時、すっごく辛ーいものを欲してました。辛いものは塩分量が高いので私も気になってましたが、辛いものしか口に入れたく無いし、とにかく食べたくて仕方なかったので泣く泣く食べている状態でした。
安定期に入ってからも辛い物を欲してますが、悪阻が治ってくると我慢出来るようになったり、体重管理をお医者さんに言われて意識する様になったり、
友達が、実際に妊娠高血圧や妊娠糖尿病になってしまった子が居るので、リアルに大変だった話を聞き、怖くなって食生活の見直しをする様になり落ち着いた感じです。(←これが一番自分には効いた気がします。)
でもやっぱり食べたいので、時々ご褒美で、辛い物+気持ち程度にトマトジュース飲んだり、等工夫はしています。
今は甘い物でも糖分控えめなものや、甘く無いものにオリゴ糖かけるだけでもだいぶ違うと思いますよ‼️
妊娠中って期間が限られているのであと少しだと思い一緒に頑張りましょうね😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご飯派だったのに、パン派になりました😄
チョコレートは前から好きですが、今も好きで食べちゃいます。
ちょっとずつ、分けて食べれば大丈夫じゃないですかね😃
一気に食べると血糖値も気になりますし☺
ここまで問題なく育ってます😊
味覚が変わるのは普通だと思います✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もともとお酒大好き、ジャンクフード大好きだったのですが妊娠したら大の甘党になり、我慢できずチョコパイパーティーパック一袋とかケーキとか平気で食べていました😂
自分の体重は悲惨なことになりましたが、子供は何事も無く元気に産まれてますよ~!!😊
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
わたしも甘いもの苦手だったのに、つわり終わったあたりから謎のシュークリーム食べたい欲に襲われました😂
ほぼ1ヶ月毎日たべてましたね。笑
血糖検査でひっかかってちょっとヒヤッとしましたが、再検査では異常なしでした(^^)
今はパイの実食べたい欲と闘ってます😂
食べ過ぎは良くないけれど、
今の時期は赤ちゃんに糖分優先されるから多少は食べてもいいよって先生はおっしゃってました(^^)
逆に産んだら、甘いものは乳が詰まりやすくなるから、むしろ今のうちに食べといてっとも言われました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体重、血糖値など引っかかったことないので、普通に食べています😂
食べ過ぎは良くないってだけで、食べちゃダメなわけではないですし😊✨
甘い物普通に食べて妊娠生活送った上の子達も何も問題なく育ってます👍🏻✨
私は、心の栄養と思ってます🤣✨(←言い訳ですがww)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
つわりの時期は食べられるものが限られるので、ある程度我慢せず食べていいと思います!
先生にもそう言われたし。
チョコも我慢してストレス溜めるよりは食べちゃえって思います笑
ただ、妊婦さんは一過性の糖尿病になりやすいから、ほどほどにですね。
他に食べられる物があるなら、まずそれでお腹を満たしてみてはどうですか?
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私ももともと甘いものが無理だったんですけど、妊娠して甘党になりました!!
コーヒーもやめてカフェインを断つようにしてるんですけどチョコだけわやめれんません、、、笑笑
なにかで、甘いものを食べたくなるのわ赤ちゃんが甘い物が欲しいと言ってると見たので気にせず食べるようにしてます🥰🥰
赤ちゃんわ甘い味と苦い味がわかるみたいです(^○^)
コメント