
上の子たちが寝ない時に怒鳴ってしまい、自己嫌悪感があります。どうすればいいでしょうか。
自己嫌悪です……。
上の子たちを8時半ごろ寝かせてたんですが
体力がありあまってたのか…
2人でぎゃーぎゃー騒いで中々寝なかったです。
下の赤ちゃんも泣いてて寝ない上の子たちに
怒鳴ってしまいました😭
下の子が産まれてからどうしても上の2人に毎日のように怒ってしまい優しく接してあげれません。
これどうしたらいいですか😞
本当は優しく接してあげたいし一緒に遊びたいのに
なんでなんですかね(T_T)
本当にダメな母親とおもいます。
- あーちゃん(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

マーマ
お気持ちわかります。
私も、2人目産まれてから、上の子をつい怒ったりしてます。
最近はあまり出来ないのですが、下の子が寝ている時には、必ず上の子との時間にしていました。もちろん、家事もありますが、なるべく上の子との時間優先にしていたら、少しずつ怒る事減った気もします
あーちゃん
回答ありがとうございます🎶
もう毎日怒ってしまいます😭
そして寝たあとに後悔する日々です。
わたしにももっと上の子かまってあげられる余裕があればいいのですが😢
マーマ
上の子2人だと、さらに大変そうですね。イヤイヤ期とかもありそうですし。
上の子ご幼稚園行っているし、まだ、下が寝る時間が多い頃は、良かったです。
ただ、今ではハイハイや伝い歩きして動き回るは、寝てる時間が少なくなり、上の子と2人して、オモチャを散らかしたりで、怒ってばっかです。