
コメント

ヤンヤンつけボー
私も居住地の隣の市の産院に通いそこで出産しましたが、市同士が提携しているのでそのまま受診票が使えました!
提携してるかどうか、病院に確認してみるのが早いと思います。
もし使えなければ毎回自費にはなってしまいますが、後から役所に申請すればお金も帰ってきますよ😀
ヤンヤンつけボー
私も居住地の隣の市の産院に通いそこで出産しましたが、市同士が提携しているのでそのまま受診票が使えました!
提携してるかどうか、病院に確認してみるのが早いと思います。
もし使えなければ毎回自費にはなってしまいますが、後から役所に申請すればお金も帰ってきますよ😀
「出産しました」に関する質問
先日出産しました。 出産手当金の申請をしたいのですが、締め切り的なのはあるのでしょうか? 会社に提出して、会社で手続きしてもらう予定なのですが、締め切りとかは言われてないし、調べても出てこなかったので、、
子供は1人にしよう、2人で終わりにしようと決断できる方が本当にすごいと思います。 夫婦ともに今年35歳、上の子は年中、下の子は1歳です。 30歳で1人目、34歳で2人目を出産しました。 下の子は体外受精(顕微授精)で…
先日4人目を出産しました。今後妊娠希望はしておらず、主治医に相談したところ、ミレーナを提案されました。 実際にミレーナを挿入したかた、使い心地などいかがでしょうか?教えて頂きたいです。
妊娠・出産人気の質問ランキング
うさぎ
コメントありがとうございます!
住んでいる市のホームページを見ても分からなかったもので、、
こんど初診の際に病院に聞いてみたいと思います!
ありがとうございます!