
子供の態度に悩んでいます。息子との時間を作りたいが難しい状況。幼稚園が始まるまでの対処法を知りたいです。
最近限界です…💧
毎日子供二人を一人で見ています。
上の子が言うこと聞かない、悪いことばかりする等でイライライライラ…
前回ここに相談して、怒らないようにと努めてみたものの、神経を逆撫でしてくるばかりです。
あまりにも逆のことばかりするので『ママ嫌いなん?』って聞くと『うん』と…
意味分かってるか分かりませんが、嫌いと思われてるのに優しく世話できないって思ってしまって今夜は全然世話できませんでした…。
頭では息子に辛い思いをさせてるとか自分の態度が悪いの分かってるんですが、言動は酷くなり自己嫌悪の嵐です😥
息子と離れる時間を設けたいと思いますが、主人の仕事上なかなか時間がとれないので…ほぼ無理です💧
火曜〜金曜の午前中は児童館に行っています。
4月から幼稚園に行くのですが、それまで耐えるしかないんでしょうか…
みなさんはどう対処してるんでしょうか…
- にゅん(6歳, 8歳)
コメント

たろ
一時保育とかはできませんか?認可保育所でやっていると思います。
リフレッシュ利用出来るところを探してみてはいかがでしょうか。
もしくは認可外でもいいと思います。園は選ぶ必要があると思いますが、ほんの半日離れるだけでも落ち着くかもしれませんよ。

ちゅる(29)
わたしも1人で2人見てます😊
うちは、再来年幼稚園なんですが
もうこうやって毎日24時間ずーっと一緒にいれるのはあと一年だけなんだなぁ。
幼稚園入ったら夏休み冬休み春休みくらいしか一緒にいれないし、平日の空いてる時にお出かけしたりも出来なくなるなぁ、悲しいなぁって思うようにしてます😂
-
にゅん
そんなプラス思考になれたら怒らずに過ごせそうですね…!✨
そう思えてた時期もあったような気がしますが、3歳になって少ししたらかなり聞かん坊になってて…😱
今は失われた愛情を取り戻すべく嫌がられながらもハグしてスリスリしています😂😂- 10月26日
-
ちゅる(29)
いつまでも仏ではいられないし、キィーー!ってなって
きつく当たることもありますよ😂
そういうときは、ごめんねの気持ちを込めて、お菓子奮発?というか多めにあげたりしてます😂
人に迷惑かける、命の危険があること以外のわがままは多少許してます(笑)
そのおかげでストレスが減りました(笑)- 10月26日
-
にゅん
お菓子多め(笑)
ちなみに黙って増やしますか?今日は多めって言ってますか?
最近怒るポイントがブレブレというか…
自分の感情で怒ってるように思います🤔
もちろん、外で一人で走って行ってしまう時とか物を振り回してる時とか…そういう時は怒るんですが、その他細かいとこ(水出しっぱなしで遊ぶ、歯磨きしに行かないとか)でも怒りまくってます😥
今までそんな事なかったので私がおかしくなったのかと病みそうになってます💧
多少許す、ってことしないとダメですね💦- 10月26日
-
ちゅる(29)
黙って出しても多いことに気付くので、
さっきは怒ってごめんね!仲直りしようね😊って言ってます(笑)
私の中で、3回までは優しく注意?すると決めててそれでもやるようなら、きつく言います!
そろそろママ怒って言った方がいい?ってちょっときつめに聞いたり(笑)
わかりますわかります!
私なんて昨日許せたことが今日許せないとかありますよ😂
自分も怒るの疲れるし起こった後に罪悪感生まれるのも嫌なので、
多少はまぁいっか!って思うようにしてます😂- 10月26日
-
にゅん
仏の顔も3度まで…ですね(笑)
優しく言ってみたんですが耳ないの?ってくらい無視されるんで私ブチ切れちゃうんですよね😥
下の子何回も泣かせるので怒るものの聞かなくて、しんどくなって睨むだけにしたら必ず目合います(笑)
泣かせたらまたママに怒鳴られるってインプットされちゃったのか…そんなもの覚えてほしくなかったんですけどね😢
結局自分のコンディションとか状況によって怒るポイント振り回されますよね(笑)
まあいっか…大事ですね😣
ちょっと頑張ってみます!- 10月27日

ママリ
今年の四月まで、息子二人、家で見てました!
こども、一人と二人だと全然違いますよね(^^;
大変なときは、家事を手抜きしてました。生協の宅食を使えば買い物も作る手間も無くなるので夕方余裕が持てました◎
あとは、買い物もイライラするので、今でもほとんど行かないです。旦那の休みの日にまとめ買いして、あと必要なものは旦那が仕事帰りに買ってきてもらってます。
あと、躾も後回しです(笑)
家で言ってもなかなか聞いてくれないですよね。やっぱり幼稚園など集団の場に出て、周りを見ないと、何が「当たり前」「正しいか」というのは、家庭の中の小さな世界じゃ、わからないですしね。
座って食べる、オモチャを片付けるなど、躾は幼稚園入ってからでも大丈夫だと思いますよ(^^)
-
にゅん
ですよね!
何でか交互もしくは同時に来るので一息つく暇がないですね(笑)
今は離乳食のストック作ったりしてたらずっと台所にいる…ご飯時と授乳以外で座ってないなと思う日々です😅
コメントいただいてから、冷凍庫に眠ってるストック食品で少しだけ楽してます(笑)
しつけ後回しってホント気持ちが楽になります…!
今はまだ親の言ってる事半分も分からないですもんね…
そう言っていただけてありがたいです😄- 10月26日
にゅん
すぐそこに保育所はあって、一時保育も可能なんですがなかなかの金額なので…度々は利用できないかなと思います😅
でも主人はたまにならいいんじゃないかと言ってくれてるので、対処方法のひとつにします😊
ネットで色々見たりして私の気持ちや考え方を修正しようと思い、主人にも話してて少しだけ楽になったような気がします🤔
まだまだイーッ!👹ってなること多いですが、いくつかは目をつぶったり深呼吸してから注意したり心がけるようにします…(笑)