![2児ママ♂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ癖がついてしまい、寝床に置くとすぐに泣いてしまう赤ちゃん。スリングを試してもうまくいかず、効果的な方法を知りたいです。
日中は弱音を吐いた投稿を
してしまって不快になられた方が
いらっしゃったらすみませんm(_ _)m
実は抱っこ癖が付いてしまったようで、
腕の中、お腹の上では寝るのですが
いざ寝床に置くと数分もしないで
目が覚めてしまって泣いてしまいます。
抱っこから寝床に置くのを色々な
やり方を試したのですがどれも全敗(><)
ママりでスリング?を勧められたので
物は試し!と思い購入しました!
これで少しは楽になってくれたら
いいんですけど・・・
こういうやり方が効果あったよ!
など色々な方のやり方を聞きたいです!
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- 2児ママ♂(6歳, 8歳)
コメント
![きぃきぃきぃきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃきぃきぃきぃ
何かで見たんですけど頭から置いて最後にお尻がいいみたいです。
逆がいいらしいです。
![Koharimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Koharimama
わたしのとこも、まさにそんな感じです!
最近は辛くて夜は添い乳でそのまま寝かせてます。
ひどいときは、おくるみで赤ちゃんをまいてあげて、授乳クッションの間にいれてあげると寝てくれますよ。
お互い新生児期楽しみましょう^ ^
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
添い乳でゲップとか心配に
なったりしませんか?
おくるみを日中試したのですが
ギャン泣き手足バタバタでダメでした(;_;)
残りの新生児期、
笑顔で過ごせたらって思います!- 4月21日
![3mama*(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3mama*(27)
こんばんは☆
お子様はベビーベッドで寝てます??
それともママと添い寝してます??
うちの長男が全く同じでした!!
わたしは一枚バスタオルかおくるみを巻いてからスリングで抱っこして、寝たらスリングのまま寝かしてました!
それでも寝ない時は、スリングのままバウンサーにおろし揺らしてました(>_<)!
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
こんばんは、
ベビーベッドまではいかないですが
長方形の持ち運べるタイプのベットで
寝かしていたのですがグズグズで
今は一緒に寝ています(;_;)
スリングは効果あるんですね!
届いたら試してみたいと思います!- 4月21日
![はなちゃ1277](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃ1277
確かに目が覚めますよね😅やっと寝たと思ったのに……今でもあります!
ここで お尻から置くのではなく頭から置くって見たような気がしますけど。
わたしは置いて泣いたら トントンしたり あかちゃんの胸の位置に顔を乗せて?
自分の顔は あかちゃんを見れる方向
そこで寝たふりをしますm(._.)m
効果ある時ありますよ。
本人は眠いのに寝れなくて泣いてるのがよくわかるので。
添い乳で コロッと寝たり。
ただ新生児の時はなんで泣いてるか分からなくて苦労しましたf^_^;)
子守唄(YouTube)は うちの子には効かなかったです。。
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
グズグズだけならまだしも
夜中にギャン泣きは辛くて・・・(T ^ T)
トントンも体を当分は子どもから
離さない方法もやったんですが
全敗してしまって(><)
私のところも
子守唄のアプリも効かなかったです!- 4月21日
![もふもふもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもっち
赤ちゃんはまだママのお腹から出てきたばかりで不安がいっぱいです。
ママの抱っこ、ぬくもりが安心しますので抱っこぐせなんて気にせずたくさん抱っこしてあげてください(*^^*)
私もスリングにはかなりお世話になったので少しでも楽になると良いですね(^-^)
体重が重くなってきてからはバランスボールで寝かしつけたりしてました。
腕の中お腹の中で寝るならそのままソファとかで自分も寝てしまうのも手ですよ!
私はそうしていました。
うちの息子は未だに抱っこ大好き、寝かしつけは腕枕です。
そのうちしたくても出来なくなっちゃうので、抱っこでたくさん愛情を注いであげようと思っています(^-^)v
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
スリングを購入してみたのですが
どう使えばいいのでしょうか?
お店で買った訳では無いので
説明書がないそうです(><)- 4月21日
-
もふもふもっち
どういうタイプのスリングですか?
私も説明書がなかったのでyoutubeで使い方調べました。
最初はちょっと難しいかもしれないので、赤ちゃんを入れずに練習した方がいいかもしれません。- 4月21日
-
2児ママ♂
YouTubeで調べられるんですね!
「スリング 使い方」で検索すれば
わかりますか?
この写メのを購入しました!- 4月21日
![さあちん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちん♡
抱き癖…私もあると信じてます(^_^;)
でも、入院してた時の看護師さん
市の保健師?助産師?さん
小児科の先生曰く
昔は抱き癖付くから〜なんて言われてたけど、今は抱き癖は無いって言われてるから、たくさん抱っこして赤ちゃんに愛情注いであげてねって言われました。
新生児なら背中スイッチじゃないですか?
背中スイッチ敏感だと大変ですよね(>_<)
入院中、私も寝れず、看護師さんでも手におえず…
こうするとお腹の中にいた時のギュってした安心感があるから落ち着いてくれるよ〜って巻いてくれました(≧∇≦)
退院してからも背中スイッチ敏感なのが変わらず新生児訪問の方もこうした方が良いよ〜って同じ巻き方してたので効果あると思います(*^◯^*)
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか?
母親がそう言っていたので今でも
抱っこ癖ってあるのかと思ってました!
仰向けが嫌いなんじゃないかって
思ったりもしました!
おくるみですよね!
うちは手足をバタバタさせて
しまうので効果はないようです(T ^ T)
(今日の昼間やってみました!)- 4月21日
-
さあちん♡
入院中のお話できた看護師さん全員や小児科の先生にも言われましたが、おっぱいやミルクでもないオムツでもない…泣くなら抱き癖じゃん!って私も思ってました(^_^;)
効果なかったんですね…
息子のはギュってなってる巻き方だから手足がバタバタならなかったけど(^_^;)
ギュってなるのが嫌な赤ちゃんなのかもしれないですね(>_<)
赤ちゃんに合うやり方が見つかると良いですね(*^◯^*)- 4月21日
-
2児ママ♂
やっぱ思いますよね!笑
ギュッてなるやり方はやってないので
そっちも試してみたいと思います!- 4月21日
![yt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yt
ママ寝不足ですよね(இдஇ; )
スリングのまま寝かしつけて何分かたったらゆっくりスリングごとママも寝っころがるんですが横に赤ちゃんを腕枕にして寝っころがると成功率高かったです♡頭だけスリングから出して腕で支えていてそのまま腕枕するんですが…って…説明下手wわかりにくくてごめんなさい(இдஇ; )
それでもだめならスリングしたままソファに座って寝てましたw
もう少ししたら違う大変さになったりはしますが、今よりはママも寝れるようになると思いますよ( ∩´ω`*∩)
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
なんとなくイメージ湧きました!
首から上はスリングから出して
腕枕をさせて首から下はスリングの
中に入った状態って事ですよね?
私も寝れるような体勢を
考えたいと思います(T ^ T)- 4月21日
-
yt
そうですそうです♡
少しでもママがゆっくりできる体制が見つかるように祈ってます( ∩´ω`*∩)♡- 4月21日
-
2児ママ♂
ありがとうございますm(_ _)m- 4月21日
![那月☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
那月☆
腕枕して、私の太ももの上に赤ちゃんの足を乗っけると寝てくれます
-
那月☆
寝不足辛いですよね。
ちなみに私はイスに座ったまま授乳して寝てしまい落としかけたこともあります。
抱っこしてないとずっと泣いてて眠れないので辛かったです(´;ω;`)- 4月21日
-
2児ママ♂
自分の肌に触れさせるって
ことですか?
私も最近寝落ちしたりしてます(T ^ T)- 4月21日
![もふもふもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもっち
調べられますよ!
新生児、のワードを入れるといいと思います。
タグにメーカーなど書いてあるかもしれないので見てみてください。
ただこのタイプだと赤ちゃんの首が沈み混んじゃうかもです。
購入前だったらおすすめのあったのですが(。>д<)
-
2児ママ♂
ちなみにどのようなものが
おすすめだったんですか?- 4月21日
-
もふもふもっち
buddybuddyのスリングでリングタイプのものなんですが、赤ちゃんを乗せるベッドがついていて首が沈みこまないです。
洗いがえ用にババスリングという写真に似たタイプのものを買いましたが、首座りまではちょっと難しいかも、と思いました。- 4月21日
-
2児ママ♂
調べてみますね!
早急に欲しかったのでメルカリで
購入しました!- 4月21日
-
もふもふもっち
私もメルカリで購入しました。
以前見たとき2000円もしないで出てたと思うので良かったら調べてみてくださいね。- 4月21日
-
2児ママ♂
そうなんですか?
調べてみますね!- 4月21日
-
2児ママ♂
連続投稿すみませんm(_ _)m
メルカリで調べてみたらありました!
発送に4~7日と書いてあったので
今購入したのが合わなかったら
購入してみたいと思います!- 4月21日
![とんとんとんたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとんとんたろー
新生児は仕方ないと思います!
解決にはならないかもしれませんが、私はそのまま一緒に寝て過ごしてましたよー。
常に一緒で、家事は諦めてましたわら
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
家事は諦めて子どもと向き合うんですね!- 4月21日
![さらさら♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさら♪
おひなまきはご存じでしょうか!?かの有名なとこちゃんベルトを開発した助産院!?さんが考案した巻き方らしいです。ユニークかつ、私から見ると大胆な巻き方だな!!と思うような巻き方なので、まずは産院におひなまきしていいか確認してからやろうかな…と思っていたのですが。。ユーチューブで検索すれば巻き方等載っております
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
おひなさまですか?
聞いたことはありますがわからないです!
YouTubeで検索してみたいと思います!- 4月21日
-
さらさら♪
おひなまき です(*^O^*)
要は胎児の姿勢に近づけるCカーブを目指した巻き方らしいです。あと、抱きかたも 「まんまるだっこ」という とこちゃん流?の抱きかたがユーチューブに載っておりますので調べられて勉強されてみてもいいかと思います(*^O^*)- 4月21日
-
2児ママ♂
すみません、おひな巻きですね!
YouTube結構役に立ちますね!笑
調べてみますね!- 4月21日
![さらさら♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさら♪
私はこれから出産ですが、新生児の育児、大変だろうとお察しします(;_;) お写真みました、とても元気そうな赤ちゃんですね!! まだ世に出て間もないし、考えてみたらあんな狭いお腹のなかでずっとうずくまってたのだから赤ちゃんが外の世界に出てきたらきっと色々不安なんだろうなと思います。。だからママのだっこと愛がとても必要なんですね、きっと。
-
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
これからなんですね!
今はグズグズまんで大変です(T ^ T)
無事出産されることを
祈っていますので頑張ってくださいね♡- 4月21日
2児ママ♂
コメントありがとうございますm(_ _)m
逆からですか?
お尻からゆっくり置いていました!!
きぃきぃきぃきぃ
すみません、ママリで見たみたいです。
こっちの方が詳しくのってます
http://mamari.jp/12175
2児ママ♂
調べてみますね!
わざわざありがとうございますm(_ _)m