※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃ
ファッション・コスメ

子供の通ってる保育園の先生が結婚式をするみたいで、披露宴で子供達か…

子供の通ってる保育園の先生が結婚式をするみたいで、
披露宴で子供達から花束のプレゼントのサプライズをするらしく、うちの子供も招待されました😊

参加するのは披露宴だけで15分程度のものなんですが、自分も正装で行ったほうがいいですよね?💦

同じような経験のある方アドバイスしていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

deleted user

前職がホテル勤務でした。

同じような披露宴に何度か立ち会いましたが、保護者様方が披露宴会場に入るか否かによって変わってくるかと思います🍀

会場に入るのはお子さま達だけであれば少しきちっとした格好、ちょっといいホテルのエントランスに違和感なく溶け込めるくらいでいいかと思います😊

会場に入るのであればやはり正装もしくはパンツドレスのような二次会あたりのスタイルの方が多かったですね。

一回上のエントランスまでみたいなオフィススタイルで来た団体様もいたのですが、参列の方との落差で違和感がすごかったのでおすすめしません💦

あとはもうひとつ、ほかのお母様がたと足並みを揃えるのもポイントだと思います✨

  • かんちゃ

    かんちゃ

    清楚なネイビーのワンピースくらいがちょうど良さそうですね🤔💭

    お迎えのタイミング的に他のお母さんに会うことがあまりなくて😭
    でも参考になりました!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会場内に入らないのであれば十分だと思います!✨
    会場内にいて15分…だと素材によるかもしれませんが💦

    • 10月24日
★

私だったら正装していきます!

  • かんちゃ

    かんちゃ

    無難に正装が良さそうですよね!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月24日
まりも

ゲストハウスの結婚式場でプランナーで働いてた時によくあった出来事でした☺️
ドレスまではかしこまってはいなかったですが、お母さまもお子様も清楚で少し華やかなワンピースとか、女の子は髪の毛の飾りを可愛くしてきたり、男の子ならベストくらいは着てましたよ😊
参列されるわけではないので、あまりかしこまらず、でも違和感ない清楚系がのぞましいですね❣️

  • かんちゃ

    かんちゃ

    結構あるんですね😳✨
    清楚系のワンピースくらいで行こうと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月24日