※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が指をくわえることで安心感を得て眠りに入る状況について相談しています。指をくわえることについて心配しており、このままでいいのか不安だそうです。

生後2ヶ月の男の子を育てています。
最近このように、ずっと指をくわえているんです。
授乳終わった後も、指をくわえているので足りなかったかな?と思っていると、指が外れると泣いたりしますが、指をくわえたままぐっすり眠りに入ります。そのまま1.2時間は寝たりします。
眠りにはいると、力が抜けて指をくわえるのをやめていました。
たりなかったのか、ねむいのか、指をくわえるとあんしんするだけなのか、よく分かりません😅
このままにしててもいいのでしょうか??初めての子育てで手探り状態なので、教えて頂きたいです😌

コメント

たんぽぽ

ウチは…ですが、
うちの子も指じゃないんですが、拳チュパチュパするんです。
はじめは足りないのかと思ってミルク足したりしてたんですが、べろでおしだしていらないことも多々あって…笑っ
最近やっと分かったんですが、必死でチュパチュパして泣きかけてたら足りなくて、
ただ単にチュパチュパしてるのは入眠でした💕
見極め難し過ぎて、何度かミルク無駄にしてます!笑っ
多分あかりさんのお子さんも、安心するからなのかなーと思いました☺️

  • あかり

    あかり

    拳ですか!子どもによって違うんですね〜😳その見極め参考にします☺️☺️

    • 10月24日
まゆげ

おててで遊んでるんですかね?可愛い〜❤️そのまま見守ってあげましょ〜☺️

  • あかり

    あかり

    心配しすぎずに見守ってみます🥺🥺

    • 10月24日
ckz

娘も始めはこんな感じで指しゃぶりをしていましたが4ヶ月頃だったか親指をおしゃぶりするようになり今も眠くなるとおしゃぶりして寝てます😂
授乳が足りなかったら泣いて教えてくれると思うのでお腹いっぱいで今度は眠たいよ~って事かまだお口が寂しいのか指しゃぶってるのが安心するんだと思います🤣💓

  • あかり

    あかり

    なるほど〜!🤔安心しているなら見守ってみます😌❤︎

    • 10月24日
はじめてのママリ

同じく2ヶ月です!
お腹すいた時、不安な時?はずっと拳や指を咥えてます😅
安心するのかなと思って見守ってます!

  • あかり

    あかり

    不安なときも分かります!
    家事などで構ってあげられない時もちゅぱちゅぱしてます😢ちゅぱちゅぱしながら泣かずに大人しくしてくれているので見守りたいと思います🤫

    • 10月24日
mama

かわい〜♡
うちの子も2ヶ月頃から指しゃぶりで
親指ちゅっちゅしてます^^
そのまま寝ること多いので
成長過程のひとつやと思って見守ってます😊

  • あかり

    あかり

    一人でねれるように練習してくれてるんですかね☺️

    • 10月24日
ママリ

うちも指や拳を舐めてます☺️
お腹いっぱい飲ませても舐めるので、安心するんだと思います!!
以前ネットで読んだのですが、拳や指を口に持っていく動作は、今後食事を口に運ぶ練習にもなるし、自分で手の存在に気づけるからいいと書いてありました😊
なので、指がはずれて泣いても、自分で見つけて欲しいので、見守ることにしています!!

  • あかり

    あかり

    そうなんですか!大事な成長過程なのですね🥺

    • 10月24日
るい

うちの子も3ヶ月なったくらいから指しゃぶり始めました!
おっぱいした後放置してたら指しゃぶりしながら自然と寝落ちして夜は6時間くらいは寝てます。
昼間は2時間程で起きます!
特に気にせずそのまんまにしていますよ!!

  • あかり

    あかり

    すご〜いよく寝るいい子ですね☺️☺️気にしすぎないようにしたいと思います😊

    • 10月24日
deleted user

指や拳舐めてます!☺️

  • あかり

    あかり

    みなさん同じで安心しました🥺初めてだと、こんなことあるのかな〜って勝手に不安になっちゃいますね😢

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります!😅
    ちょっとした事でも不安になります

    • 10月24日
まる

うちも同じく指しゃぶり、拳しゃぶりしてます!
最近やっと足りないんじゃなくて、安心するからやってるんだとわかりました😂
足りない時は泣いて教えてくれるので、そのまま見守ってます☺️

でも、癖になると困るかな?と思うので、ある程度したらおしゃぶりに置き換えようかなと思ってます💦

  • あかり

    あかり

    たりない時は泣いてくれるんですね〜🤔うちはおしゃぶり練習してるんですけどたまにしか加えてくれなくて、指の方が好きみたいです😅

    • 10月24日
みーさん🐰

うちももうすぐ3ヶ月になるんですが指しゃぶりすごいです😂最初はお腹空いたとおもって授乳してたら吐き戻し増えるしそんなに吸わずに寝るしだったので
基本的に眠いときに指しゃぶりしてると思ってます!

  • あかり

    あかり

    そうなんです〜!吐き戻しすごいです😂眠たいから指しゃぶりして頑張って寝ようとしてるんですね🥺

    • 10月24日
ままり

息子も指しゃぶりしてます😹親指じゃなくて中指と薬指をチュパチュパしてるので、いつ親指になるのかな?って気持ちで見守ってます😹💓

おしゃぶり使ってたけど今は指しゃぶりで寝る時はセルフで寝てくれます😊🙌

  • あかり

    あかり

    その時によってくわえてる指が違うのでおもしろいです☺️4本くらい入ってる時あります(笑)いつかは親指になっていくのですね😌

    • 10月24日
さいとうはじめ

可愛いですね😍
新生児の赤ちゃんが指ちゅぱちゅぱするのはおっぱいがほしいからと病院で聞きましたが、生後2ヶ月以降の赤ちゃんがやるのはお腹が空いているとは一概に言えないそうです。自分の体の一部だと認識するための、成長の過程とも聞いたことがあります。

吸う所は人それぞれみたいですね。中指と薬指なのがまた可愛いです😍
うちの子は親指しか吸わないです。試しに人差し指咥えさせてみたら嫌がりました笑

  • あかり

    あかり

    なるほど🤔手を見つけ出し始めたんですね☺️
    初めから親指を見つけられているなんてすごいです☺️☺️
    うちな親指以外全部入ってることもあります😂

    • 10月24日
あんず

赤ちゃんは、自分の手を認識してなくて、認識するために指しゃぶりをしてると習いました。口寂しいのもあると思いますが…😅

この時期の指しゃぶりは、気にしないでいいと思いますよ☺️♡

  • あかり

    あかり

    必ずしもたりてないってわけじゃないんですね☺️
    成長過程だと思って見守ります🥺

    • 10月24日
あかり

優しく回答してくださりありがとうございました😢みなさまも同じだと知って安心しました〜😌❤︎
成長過程の一つとして見守りたいと思います☺️
グッドアンサーは一番早くコメントしてださった方にします😊皆さまありがとうございました😊