
出産後、里帰り中で1人で子育て中。送迎は姉夫婦に頼んでいるが、母親の協力がなく、自分で送迎した方が楽だが、赤ちゃんのことを考えると保育園の送迎は早いか迷っています。
2人目を出産された方保育園の送迎についてどうされていますか?
2週間前に出産をして、今は実家に里帰り中です。
主人は出張で1ヶ月程留守で1週間程帰って来る。というような仕事なのでほぼワンオペです。
上の子が一時保育の為、実家の母親と一緒に住む姉夫婦に今は送迎を頼んでいますが、実家に居ると皆働いている為家事は全部私がやっています。
母親は家事や孫は一切何も援助なしで…まだ赤ちゃんを抱っこもしてくれず、名前も知らないような無関心な母親で頼れません。
正直家に帰って自分で送り迎えをした方が楽な気がするのですが、赤ちゃんが可哀想なので…やっぱりまだ保育園の送迎に行くのは早いですよね😓
- あいみ(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
退院してからすぐ上の子の保育園送迎してましたー!

ぴぃこ
私は二週間実家にて後は自分ちに帰り新生児から使える抱っこ紐で送迎しました(^-^)
実家にいて家事全部やるなら家にいるより動いてしまうのでは?ストレスもたまるぐらいなら私は帰ります!
生協とかネットスーパーに頼ってなるべく送迎だけ赤ちゃんと一緒に外だったら大丈夫なのでは?
一人で育児、、、素晴らしいですね💖あんまり無理せずに頑張って下さい!!
-
あいみ
優しいお言葉本当にありがとうございます。ストレスなのか…涙がでました。
体より気持ちがキツくなって来て…。
ひぃこさんのコメントで決めました!帰ります。- 10月24日
-
ぴぃこ
大丈夫大丈夫💖
戻ったらホントワンオペ育児で大変かもですが、なる様になるですよ(^-^)
ママが笑顔が子供は一番!💖
ストレスあっては笑えません。沢山泣いてスッキリして下さい😌
また何かあったらママりで相談して下さい😌💖- 10月24日
-
あいみ
そうですね!なるようになるますよね。
自分の家で自分のペースで頑張りたいと思います😉- 10月24日

ゆめ
退院してすぐから赤ちゃんつれて教室まで送迎してました!
2歳前だと準備も親がしなきゃいけないと思いますが赤ちゃんだっこしてる間は先生がお手伝いしてくれると思いますよ😌
-
あいみ
コメントありがとうございます。退院してすぐ送迎されていたんですね!
自分でやらなきゃいけない方もいますよね🙂良かったです!私も行けそうです🙋♀️- 10月24日
あいみ
コメントありがとうございます🙂
保育園の中に入る時下の子はどうされていましたか?
退会ユーザー
教室まで一緒に行きました!
カバンからお手帳とか出す時は先生が進んで抱っこしてくれたりしてました😉
あいみ
そうなんですね!教室まで連れて行っても大丈夫そうですね😉良かったです。
退会ユーザー
実家のこともやるより自分家に帰って家事した方が楽ですもんね😌
休める時は休んで寝れる時に寝てお互い頑張りましょう🥰
あいみ
自分の家が気を使わなくてもいいし、ホント楽ですよね。
ありがとうございます🙏
お互いがんばりましょう🙂