モヤモヤを吐き出させてください。生後6か月頃になると生まれるときに…
モヤモヤを吐き出させてください。
生後6か月頃になると生まれるときに母親から貰った免疫力がなくなって感染症になりやすくなる、と知ってはいました。
息子、6か月になった当日に風邪をひきました。
小児科受診した日の夜、仕事から帰った主人に受診の結果と自宅でのケアや再受診した方がいい状態などを報告したら、返ってきた言葉が
「朝晩寒いんだから何も掛けずに寝てたら、そりゃ風邪ひくよね」
息子は掛け布団を嫌がるので、室温24℃の部屋で、お腹だけは冷えないようにパジャマの上から腹巻きをして寝ていました。
その横で主人は自分だけ薄手の毛布にくるまって寝ていました。
確かに朝晩は冷えます、何も掛けずに寝ていたから風邪をひいた可能性は否定できません。
じゃあ、掛け布団かけると寝付かないし寝てから掛けても起きてしまう息子をどうしたら良かったのでしょう?
寒くない室温にして腹巻きをしてと注意が足りなかったかもしれないけど気にはしていたのに、全く気にもせず自分だけ毛布にくるまって寝ていた主人に「ほらみろ」みたいに言われたことに納得がいきません。
ちなみに今はスリーパー着せてます。
- はるか(5歳7ヶ月)
コメント
レッサー
ご主人、なぜ、ひとごとのように言うんですかね😩?
ママなりに理由あって、してる事もありますが、パパなんだから、何もかけずに寝たら風邪引くと思ってるなら、毛布なりなんなり、かけてあげればいいのに。。と思ってしまいます。
せーんぶ、ママのせいみたいに聞こえるのがなんか、嫌ですね🙄
mi♡
たしかに6ヶ月過ぎたら引きやすくなると言われてますが、たまたまだった可能性もありますよね…
何が原因が突き止めるより今風邪引いてるわが子の方を心配すべきですよね(旦那様)
自分の子っていう自覚が出るの男の人は割と遅いと思います…💦
-
はるか
コメントありがとうございます。
少しでも父親になった自覚をもってもらいやすいようにと、出産に立ち会いやすいよう自宅と職場の間の産院を探し、産後は里帰りせず主人が息子と触れ合えるようにして、初孫フィーバーで毎日訪ねてくる義母のストレスに耐えたのに、まだ自覚できないのかと思うと虚しくなってきます。- 10月24日
はるか
コメントありがとうございます。
他人事のように聞こえるの、私の考えすぎではないですよね。