
2歳のイヤイヤ期か?急に思い通りにならないと怒り、言葉が不明瞭。対処法は?
2歳のイヤイヤ期がついに到来か?と思います、、
やっとここ最近、人見知り、場所見知りもわりと落ち着いてきたのですが、
この一週間くらいで急に、
自分の思い通りにならないと、んーー!!😡ってゆって怒って、何がしたいか試行錯誤しても私が理解できなかった時は、最後大泣きに変わっていきます😅💦
あと、今日ボールプールがある遊び場で遊ばせてたら、ボールプールに色んな子が入ってきたら、んーー!!と怒ってしまいました😓
これは俗に言うイヤイヤ期なんでしょうか?😱
まだ少ししかはっきりした言葉が出てこないから、イヤとも言えないし、何がしたいとかもうまく伝えれないから余計怒るんだとは思いますが、、
そうゆう時の対処法なにかありませんか😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

(^^)
イヤイヤ期って本当に大変ですよね。
うちの子も凄まじかったです
うちはへんに少しだけ喋れてしまってうまく聞き取れなくてブチギレてました😭
コップ投げ捨てたり食べ物全部ひっくり返したり、
本当に大変でした。
対処法はわたしも試行錯誤本当に奮闘しましたが、
結局のところ見つからず、
時が過ぎるのをただ待つという感じでした。
ですが、今は3歳になって
なんでも嫌と言わずにやってくれています、
イヤイヤ期も成長かなと今では思いますが、
その時は本当にとんでもないですよね😅
その時期ははいはい。と言われるのも嫌みたいなので、
とにかく、ダメなことはあまり怒らず、だめよー。とだけ言いました。
本人もダメだと気付いてるみたいです。
本人1番感情が上がり下がりする時期だと思うので、お母さんさんがおっとりしておくべきかなと思います😅
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
やはりイヤイヤ期は侮れないですね😱
自分の思い通りにならないと爆発するからほんとにヒヤヒヤです😓
なるほど!こちらも感情的になったら更に子供は激しくなりますもんね🤯💦
あまり神経質にならず、おっとりとするようにします☺️🙌🏻
先輩ママさんのアドバイス聞けてよかったです😭💓💓
ありがとうございます🥺💕