
コメント

はじめてのママリ🔰
奥様の給与が下がるのですか?💦安定とボーナスと昇給に先行投資と考えられたら少し気がラクになるかもしれません(><)

ママリ
私の夫の会社もそうです。同じ勤務年数やランクなら契約社員より社員のほうが手取りが低いです。それでも福利厚生がかなりしっかりしてるので、働き続ければ元は取れると、契約社員だった後輩たちは貯金を目標金額まで貯めたり結婚や出産を機会に入社試験受けてみんな社員になりました。
でも雪国の冬の光熱費はかなり痛いですね😭

☺︎
月にどのくらいの費用がかかっているんですか?
-
piko
家賃、車のローン、光熱費、保険代通信費ざっと計算すると132000円でした
冬は暖房費がこれに1万はプラスされるので残りが大体8万弱です- 10月24日

i.you
ウチも東北ですが22万あれば充分生活出来ますよ〜
私なんて最近半額くらい給料さがりました💧
今は旦那と別居中ですが、別居前からあまり変わらないですし、22って旦那からもらう生活費と私の給料合わせてもいかないかもです。
でも何とかなってます。
家賃高いですか?
ウチ、ガスはプロパンなのであまりガスを使わずに電子レンジやホットプレートなど電気で調理してます。
piko
主人のです!
はじめてのママリ🔰
22万だけだと厳しいですね💦奥様はまだ働かれてないのでしょうか?(><)
piko
3歳から幼稚園と考えていたのですが、私も働かないとキツいですよね。
はじめてのママリ🔰
そうですね💦それに子供が大きくなると貯金しにくくなりますし😭