
コメント

ななり
①は下の子も書きました
ただ、4月から保育園に入園予定ですが、まだ保育園が決まっていないので保育園の名前は未記入にしました
②はパパとママそれぞれの職場の在職証明書です
下の子の入園申込みの時にも在職証明書は必要になると思います
面倒でも一度、市役所に確認した方がイイです
ななり
①は下の子も書きました
ただ、4月から保育園に入園予定ですが、まだ保育園が決まっていないので保育園の名前は未記入にしました
②はパパとママそれぞれの職場の在職証明書です
下の子の入園申込みの時にも在職証明書は必要になると思います
面倒でも一度、市役所に確認した方がイイです
「育児」に関する質問
苦手な方はすみません。 性生活の話ですが、産後性欲が全然ありません。産前は頻度としてはかなり多かったと思います。(その時はその場ではやりたくない時でも流れにまかせたら案外大丈夫なことが多かったです) また産…
旦那さんが激務で共働きの人は どのくらいの時間働いてますか? また、旦那さんは帰宅後家事や育児してくれますか? うちの夫が4時前後出勤の帰宅21時前後です わたし自身も働きたいのですが、 夫は帰宅後お風呂ご飯済ま…
上に異性の兄妹(姉弟)がいる方、3人目の性別は希望通りでしたか?どちらでも良かったのに、いざ性別が判明すると寂しい気持ち?になった方いますか😂? 私は本当に性別はどちらでも良かったはずなのですが、性別が気に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴーかーぶー
ありがとうございます😌
面倒というか、役所が開く前に主人は出勤ですし、朝までにやれることはしておこうというつもりで質問しました。
ちなみに下の子の保育園申請に今回の在職証明を役所内で回してもらえることは確認済みです😀
こんな時間にありがとうございました!