※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

実家での里帰り中、実父の態度や家庭環境にストレスを感じています。家事や育児の負担が重く、旦那との関係も影響を受けています。このままでは関係が悪化しそうで困っています。

実家に里帰りして約1週間経ちました。
予定では1ヶ月いる予定です。
ほぼ愚痴になるかと思いますがすみません。

実父が母体の為に里帰りしろとうるさく
里帰りすることになったのですが、
とてもストレスです。

実父は無職で、産後帰ってこいと言った割に
あまり協力的ではなく、亭主関白で
プライドも高いので旦那と私が滅入っています。

煙草も娘の前では吸わないでと言っても
換気扇の下やから大丈夫!とお構いなしに吸います。

家事、育児を手伝ってくれる訳でもなく
昼も夜も寝てて、旦那と実母が仕事の時は
私1人で育児している状態です。
昼ご飯を作る余裕もなく、
朝に食パン1枚と夜ご飯で
母乳への影響が無いかと心配です。

ちょっとした雑用と食事も晩は作ってくれますが、
基本的に父は何も作れないので
レパートリーもかなり少なく味付けも塩辛いです。

食費を3万渡し、父が米に虫が沸くからもってこいと
家にあった10kgの米を持ってきているので
旦那も実家に来て一緒に食事を食べているのですが
野菜が苦手な旦那に無理やり食べさそうとします。
今日はピーマンが沢山あるのでピーマンの肉詰めを
リクエストしたらそんなん作れんと言われたので
クックパッドを見て作ってと言い渋々作ってくれました。
けど旦那がピーマンが苦手なので旦那だけ
ハンバーグにしてあげてと伝えたら
母に旦那を甘やかしすぎとグチグチ言うてたらしく。

旦那は仕事をして短い時間しか娘に会えないので
基本的には娘とゆっくり過ごしてもらいたいのに
旦那を甘やかし過ぎ!もっと育児を手伝わせろ!と
母や私に行ってくる始末。
ちなみに旦那はオムツ替えやミルクを
あげたりしてくれてます。
休みの前の日は泊まってくれて
夜中も一緒に起きて付き合ってくれ、
私は充分すぎると思っています。

父方の祖父母が近くに住んでいるのですが、
頻繁に祖母を家に呼んだり来たりで落ち着かず。
何故か祖母は旦那に当たりがキツく、
旦那に向かって野菜嫌いなのはお母さんの育て方が
悪いだのあんたの顔は見たくないだの
冗談交じり?に言ってきます。
実父も口悪く旦那に酷いことを言うので
旦那も私も本当にウンザリしています。

このままだと旦那と実父、祖母との関係が
悪くなる気しかしません。

私自身も元々実父と折り合いが悪く
家を飛び出しているので実家の居心地が悪く
実父と祖父がストレスです。
おまけに頻繁に来る実父の独身の姉も
非常識で夜中まで入り浸り娘を抱っこされ苛々します。

実母は頼りになりますが大黒柱で働いてくれているので
家には夜しかいません。

もうどうしたら良いのかわかりません。辛いです。

コメント

miii

ご自分の家に帰った方がいい気がします、、、旦那さんが協力的で実母もたまに家に遊びに来てもらえるのなら家事も任せることができますし
苛々が子供に伝わるよりはいいかなと。😢

のん

ご主人も夕食をってことは自宅近いんでしょうか?🤔
帰れるなら里帰り止めて帰ったらいかがですか?
うちは里帰りせずに夫婦でのんびりやりましたよ☺️掃除も適当、ご飯もネットスーパーや弁当、宅配フル活用で☆