![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が忙しい中、洗濯や料理をしてくれる旦那に感謝しているが、恩着せがましい発言が気になる。感情的になりやすく、付き合い方に悩んでいる。実父に相談しても変化がない。実母との上手な付き合い方を知りたい。
こんにちは😃
旦那が単身赴任で不在のため、週に二、三日程泊まりで実家に泊まりに帰ってます。
実母は仕事や習い事でとても忙しいです。毎回洗濯物は当たり前のように、洗濯干しておいて、と私にお願いして仕事へいきます。
たまに、私の旦那が実家に来ると、料理を作ってくれるのですが、「1日中台所に立ちっぱなしだったんだよー」と何度も恩着せがましく言ってきます。料理を作ってくれたことには感謝していますが、恩着せがましく何度も言われるのはいい気がしないです。
洗濯物も当たり前のようにやっておいてと言われます。
一つことに集中すると、まわりが見えなくなるタイプです。自分が気に入らないことが起こると、感情的になって、きつい言い方をしてきます。
正直付き合い方にまいってしまっています。
平日は主人がいないため、娘のことをよくめんどうみてくれ助かっているので、実家に帰省してます。
実父に相談しましたが、あまり変わらずです。
実母とどんな風に付き合っていったらうまくいきますか?
- ママリ(6歳)
コメント
![時計](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時計
実家に帰る頻度を減らしてはどうでしょう??
娘さんの面倒を見てもらって助かるよりも、お母さんの態度とかが気に食わないという気持ちのほうが強いなら
帰らなければいいのではないでしょうか??
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
滞在頻度を減らせば解決しそうですね(^^;
赤ちゃんの相手って実の孫でも大変です。
それだけ来られたら、お母様も疲れちゃいますよ。
お母様も休む日は必要ですよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
両親もずっと娘の相手は疲れますよね😅週に二、三日帰省するのがお互い都合いい感じです🙌- 10月23日
![a.u78](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.u78
帰る頻度を減らす、帰れる距離なら帰る がいいと思います。
いくら孫とはいえ、一緒にいると疲れるでしょうし、お母様が自分のことで忙しいならプラス孫の面倒って大変だと思いますよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
大変ですよね。いろいろありまして、帰る頻度を減らすことは難しいです💦- 10月23日
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
お客さんのように扱ってほしいのですか?
毎週実家へ泊まりで帰省しているのでしたら、家事を分担するのは当然かと思います🤔
恩着せがましいのは嫌ですが…😅
お互いに料理作ってくれてありがとう、洗濯物干してくれてありがとう、と言うようにしたら良いと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
考えてみたら手伝うのは当然のことですね😢
手伝うのはいいんですけど、実母が負担する仕事を増やしてきて、あれもこれもと頼んできて、一度に全部はできないので、嫌になります。
ありがとうの気持ちは大切ですよね!承知しました☺️- 10月23日
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
お母様が暇なのに、洗濯やら頼んでくるなら嫌ですが、お忙しいなら仕方ないかなと思います💦
私も産後は実家に帰っていましたが、体調戻ってきてからは掃除機かけたり洗濯したりしていましたよ!実家はホテルではないので😅
娘さんを見てくれて助かっているなら、お母さんのお家の家事も手伝ってあげたらお母さんも助かってお互い良いのかなと思いました💓
-
ママリ
コメントありがとうございます❗️
そうなんですか✨お互い協力しあってこそ、家族ですよね😉
手伝うのはいいんですけど、頼み方がやって当たり前みたいな頼み方だったり、一つのことだけでなく、ほかの家事も頼んできたりするのが正直ストレスなんです💦- 10月23日
![ぺこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこちゃん
それだけ頻繁に実家に帰ってるなら洗濯物のくらい当たり前じゃないでしょうか・・・・・・
年に2~3回とかしか帰りませんが、全てやってもらうの気が引けるので皿洗ったり洗濯物干したり畳んだりしてますよ😅
義理両親と顔を合わせるのと実家で手伝うのとどっちが嫌かじゃないですか??
-
ママリ
コメントありがとうございます❗️
そうなんですか!泊まらせてもらっている身なんで、手伝いやるのが普通ですよね💦ごう慢ですみません。
どっちも嫌ですが、どちらかといったら、実家にいる方がいいですね😅- 10月23日
ママリ
コメントありがとうございます✨
色々ありまして、週に二、三日程度帰省するのがバランスがとれていまして👍️
実家に帰る日にちを減らすことは難しいです。