
コメント

ママりん
こんにちは。
すみません、私じゃないのですが主人が今通信講座でやっていて。
去年の12月から勉強開始で、今年受験しましたがダメでした。2点足りず。
勉強時間は毎日かかさず3時間〜4時間、休日は6時間以上に1ヶ月前くらいからは8時間以上していました。
参考までに。。
ママりん
こんにちは。
すみません、私じゃないのですが主人が今通信講座でやっていて。
去年の12月から勉強開始で、今年受験しましたがダメでした。2点足りず。
勉強時間は毎日かかさず3時間〜4時間、休日は6時間以上に1ヶ月前くらいからは8時間以上していました。
参考までに。。
「転職」に関する質問
旦那は育児に協力的だし 仕事することへの理解もくれています。 が、私が怠けてしまって疲れて動けなくなったり 忘れ物やうっかりが多く怒らせてしまいます。 この前も、本当はもっと遅くまで仕事してきたい。 俺がい…
どんな仕事が思いつきますか?またはありますか? ・土日祝日が休み ・営業以外 ・接客は苦ではない ・35歳〜初心者でも大丈夫 ・正社員 ・急な休みでも自分で代わりを見つけなくても良い ・ノルマがない ・17〜18時くら…
パートについて 看護師のパートをしています。子どもを保育園に預け、今月から働き始めました。週5(平日)です。 保育園の洗礼で子供が熱を出しお休みをしました。師長や病棟の看護師さんらは子どものことだからしょうが…
お仕事人気の質問ランキング
はる*
コメントありがとうございます😊
ご主人あと二点なんて凄い悔しかったでしょうね😭💦💦そして凄い勉強されたんですね、尊敬します😢
ご主人は今も社労士に関係するお仕事されてますか??
私は全く無関係なんですが😣
ママりん
去年から転職して、行政書士事務所に勤めながらの勉強開始でした!
なので最初はチンプンカンプンだったようです。本当に畑違いの仕事でしたので大変そうです。
現在も行政書士、社労士の事務所で働きながら勉強してます!
無関係のお仕事でしたら、独学ではかなり難しいので、通信講座など受講したほうがいいと思います😣
はる*
行政書士事務所にお勤めなんですね😊転職して資格にもチャレンジして凄いです!
私は金融関係で働いててFP2級と宅建士を取ったのでその延長で独学でチャレンジするつもりです。
色々お話聞かせていただきありがとうございます😊‼️