
コメント

まる
うちなんてどれ?どこ?って聞いてもなんにも教えてくれません😂笑
指差しというか電車が通ると「うっ!」と言って手をあげる🙋♀️くらいです🤣
なんにも気にしてませんでした…笑

しーまま
もっと小さい絵でやってみるのはどうですか?
パーだとさしてるのが複数になるくらいの💡
それでいくつか重なってパーで示したら、こっちかな?こっち?ってママが指で指してみたら真似しませんかね?🤔
うちはその頃どれ?と聞いても全然だったので、パーで示せてるだけでも十分な気はしますが😂
-
まゆ
なるほど😵!小さいのでやってみます😣
あれ欲しいとかの指差しがないし車を見てもジーって眺めてるだけとかで…😭- 10月23日
-
しーまま
壁にお子さんの知ってるものを色々貼ってみて、ふとした時にあれが○○だねって指差してみるとかしてはどうですか?
出先で動物や車、果物やキャラクターなどのイラストなど見つけたら、ママが指差して○○だね〜とかしてますか?😊
真似する子ならそういうのの繰り返しで好きなものに反応しそうな気はしますが😂
ほしいものはどうやって主張してきますか?- 10月23日
-
まゆ
壁に貼るのは思いつきませんでした!
そういうのは今まで全くしてこなくて、最近になってするように心がけてますがついつい忘れがちになっちゃって😭
欲しい物は、自分で取りに行ったり手を伸ばして取ろうとします😭- 10月23日
-
しーまま
そしたらこれから回数重ねれば、できるようになるとおもいますよ✨
- 10月23日
-
まゆ
ありがとうございます😭😭❤️
- 10月24日

ちょも
うちも、指差し、1歳半で全然しなかったです(^◇^;)
当時は欲しいものや、興味のあるものを指差すくらいで(^◇^;)
1歳半でペラペラお喋りしてる子もいるのに、ウチは何も喋れず…。
当時はこちらからの問いに指差しはしてくれなくて心配しました💦
今は、あの心配はなんだったんだろうって感じです。😅💨
-
まゆ
うちは欲しいもの興味ある物にすら指差ししないです…眺めてるだけで😭
確かに…私も半年前とかにだいぶ心配してた事が今となればなんだったんだろうと思う事があります😵- 10月24日

はじめてのママ
初めまして。
過去の質問に失礼致します。
息子も指差しをパー✋しかしません。
その後、人差し指で指すようになりましたでしょうか?
差し支えなければ、現在のご様子を教えて頂ければ幸いです。
私も悩みすぎな性格で、指差しが人差し指ではないこと、不安で不安で毎日悩んでいます。よろしくお願いいたします。
まゆ
日常での指差しもないですか?😭
私が気にしすぎなんです…みんなから言われるレベルで気にしすぎる性格で😭
はじめてのママ
初めまして。
過去の回答に横から失礼致します。
私の息子が指差しがパー✋の形なのですが、まいまいさんのお子様のその後のご様子はいかがでしょうか?
差し支えなければ、今現在のお子様の成長をお聞かせいただけませんでしょうか?
まる
1歳半過ぎてから指差し上手になりましたよ😊
今では道路を指差して「見て見て!アリいた!」とか、空を指差して「きれいねー!」教えてくれます😊
はじめてのママ
返信頂きありがとうございます。
興味のあるものや、何か発見した時の指差しも1歳半ごろからでしょうか?
何度も質問してすみません。
まる
それに関しては1歳半よりもうちょっとあとだったかもしれません🤔
1歳児クラスに進級した1歳10ヶ月くらいから増えた気がします✨
全然大丈夫ですよ!
言葉も遅いかなーと思ってましたが2歳になってからすっごくおしゃべりになりました😊
はじめてのママ
そうなんですね。
とっても安心しました。
ありがとうございます😭
ネットで見たら、あれ何?や興味のあるものに対しての指差しは1歳前後と書いてあったので不安でした。
まる
わたしも保育園の周りの子と比べて遅いのかな?と不安になった時もあるのでお気持ちわかります😭
でも大丈夫ですよ✨
今のお子さんの成長を大事にしてくださいね✨
はじめてのママ
返信ありがとうございます😊
遅くなり申し訳ありません。
そうですよね。
指差しは手で示しますが、言葉も出てきて、理解も本当によくしてくれていて保育園でも先生に褒められてます☺️
可愛い息子。もう少し、心に余裕を持って成長を見守っていきます。