※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬ
子育て・グッズ

リトミックの誘いを断りたいけど、時間的理由や早すぎると感じている。断ったけど、気になるかな?

習い事の断り方なんですが、
0歳からのリトミックを保育園のお母さんが
やっていて誘われたのですが、今育休中で
明けると休みがないので辞めざるおえなくなるって言うのと家ですこし仕事をしているので時間が無いのと、
0歳からはまだ早いかなって旦那と話してて
断ろうと思ったのですが、

今日の朝送りに行く時に会って
緊張して全部割愛して

なかなか時間が無くてすみません誘っていただいて嬉しかったんですけどって

断ったんですが、この断り方って大丈夫ですかね
むしろ検討いただいてありがとうございますとは言われたんですけど、、
3歳になって習い事始めるときなんか思われたりしますかね、、気にしすぎですか、、?

コメント

フェリシティ

全然いいと思います!
何もおかしくないです😳
本当の事なので気にしないでいいと思います😀

  • ぬ

    よかったです!ちょっと心配しました、、、

    • 10月23日
ゆめ

きっといろんな人に声かけて断られてるでしょうし3年後のことは気にしなくて大丈夫だと思います😶

  • ぬ

    そうですよね!!!安心しました。

    • 10月23日
a.u78

気にしすぎだと思います!
習い事ということは月謝が必要なんですよね?
やるかやらないかはぬ様が決めることなのでいいと思います。

  • ぬ

    月謝は必要になります<(_ _)>そうですよね!安心しました!

    • 10月23日
とーこ二児のママです

気にしすぎですよー💦
むしろ私が誘った側なら、「そこまで悩ませちゃって申し訳ないな…検討いただいてありがとうございます」って感じですかね🤔

  • ぬ

    ほんとですか、、、
    どうやって断ろうって考えてたものですからちょっとこんなんでよかったのかなぁっておもって<(_ _)>ありがとうございます!

    • 10月23日
ささまる

育休中でもそれぞれご事情もありますし私なら断られても気にしないです🙌
返答からしても、きちんとお気持ちが伝わっていると思いますよ😊

3年後までそのやりとりを覚えてないですし「何か習い事はじめたんだ🙌何してるか参考程度に聞いてみようかな🤔??」と思って聞いちゃうこともあると思いますが、マイナスな意味はゼロです🙆🏻

  • ぬ

    よかったです、、、、
    無理に通うよりはいいですよね、、、ありがとうございます安心しました<(_ _)>

    • 10月23日
ママ

気にしなくていいと思います。誘っていただいて~とも言ってますし、悪い気しないです。

  • ぬ

    そう言っていただいて安心致しました(;_;)

    • 10月23日
モウリ

全然気にしなくていいと思いますよ!
むしろ「誘っていただいて嬉しかった」これ言えるのすごいと思います✨
断ったからといってその方と絶縁になるわけではないですし、変わらずお付きあいされていけば問題ないと思いますよ😃

  • ぬ

    そうですよね!!普段通りあっときに挨拶できるといいですよね!

    • 10月23日
りす

全然いいと思います!
全く変じゃない断り方です🙂

習い事だと送り迎えもありますし月謝もかかるので、やるかやらないか考えて決める話なので気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ぬ

    よかったです安心しました(;_;)(;_;)

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

全然気にしなくて良いと思います!声かける人って、断られる事そんな気にしない人だと思います😌

  • ぬ

    大丈夫ですかね(;_;)今日も迎えに行った時普通に話せたので良かったですー!

    • 10月23日
すず

わかりやすくて気遣いも感じるいい断り方だとおもいます!

  • ぬ

    よかったです!安心致しました<(_ _)><(_ _)>

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

色んな子育ての考え方が
あると思ってます

なので
うちはうちよそはよそですよね
 

あたしは
結構子供に厳しく言っちゃうので

ひらがなの練習等は冊子を子供に渡して
聞かれたら答えるようにしてます、、 



 

  • ぬ

    そうですよね断ったからと言って関係が悪くならないと思って思い切って断りました<(_ _)>

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    その子その子によっても
    成長の速度違いますし!

    焦んなくても!と
    思うようにしてます


    上の子は
    ゆっくり育ってくれてるけど

    妹の方は
    10か月でもう歩きそうだししゃべるしなので心配です

    • 10月31日