
5ヶ月頃の赤ちゃんが首を下げて停止するのは疲れているのか不安なのか知りたい。ヘッドバンキングもする。他の子も同じ行動をするのか知りたい。
5ヶ月頃からうつ伏せで遊んだり、ズリバイをしている時
急に頭を下げて停止してることがあります。
床を舐めてる時もあれば何もせず下を向いてる時もあります。
声をかければすぐに顔をあげますが
ズリバイしたりうつ伏せしたりで首の上げぱなしが
疲れるのですかね?
最近ヘッドバンキングもします💦
これくらいの時期はどの子もやるのですかね?
自分の子だけそうなか、ほかの子もやるのか知りたいので
やってた、やってなかったなど教えてほしいです。
またやってた子はいつまでやってたかなども教えてほしいです。
- モニカ(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちもしてました😊
なんなら今もたまに床に腹ばいになったり
床を見つめたりしてますよ🤣
ヘドバンはソファに座ってる時や
壁にもたれかかってる時、椅子に座ってる時
激しいぐらいにしてます😂
最初は心配でしたが本人が笑いながらしてるので
遊んでるんだと思います🤔
モニカ
そうなんですね👀!
同じような行動をしている子がいるとわかり安心しました。
心配になるくらい頭を振り出したり
急に止まったりしてたので
どうした!?って心配してました😅
遊んでるだけなんですね😊