子育て・グッズ 上の子の歯ブラシが早く毛先が開くので、交換時期が気になります。歯磨きの仕方は、家で自分で磨いた後に母親が仕上げ磨きをしています。皆さんはどれくらいで歯ブラシを交換していますか? 上の子の歯ブラシについてです。 噛んでるせいか、1週間と経たずに毛先が開いてしまいます。 歯磨きの仕方は、家だと自分で磨かせた後に私が仕上げ磨きをしている感じです。 保育園用も家用もそれぞれそれくらいの期間で開いてしまうのですが、皆さんはどれくらいで歯ブラシ交換してますか? 最終更新:2019年10月22日 お気に入り 保育園 歯ブラシ 上の子 仕上げ磨き ママリ(7歳, 9歳) コメント ゆうり 子どもは力加減も分からずゴシゴシ磨いたり噛んだりするのですぐ開きますよね。子どもに磨かせる用の歯ブラシと仕上げ磨き用の歯ブラシ別々に使うといいですよ☺️ 10月22日 ママリ 別々に使ってるのですが、子供が使う用は開くたびに交換ですよね? あまりにスパンが短すぎて気になりましてw 10月22日 ゆうり 子どもが使う用は開きっぱなしですよ😂一ヶ月に一回交換してます。子どもが使う用はあくまでも歯ブラシの習慣付けや練習も目的としてるだけで新品の歯ブラシだからといってしっかり磨けているわけではないので。仕上げ磨きできれいに磨いています😁 10月22日 ママリ あ!そういう考え方で良かったんですね★ 開くたびに交換してたら、地味に出費だなーって考えてたんで、そういう話聞けて良かったです! ありがとうございます(^^) 10月22日 おすすめのママリまとめ 保育園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
別々に使ってるのですが、子供が使う用は開くたびに交換ですよね?
あまりにスパンが短すぎて気になりましてw
ゆうり
子どもが使う用は開きっぱなしですよ😂一ヶ月に一回交換してます。子どもが使う用はあくまでも歯ブラシの習慣付けや練習も目的としてるだけで新品の歯ブラシだからといってしっかり磨けているわけではないので。仕上げ磨きできれいに磨いています😁
ママリ
あ!そういう考え方で良かったんですね★
開くたびに交換してたら、地味に出費だなーって考えてたんで、そういう話聞けて良かったです!
ありがとうございます(^^)