
マイホーム計画中、一条工務店と地元工務店で悩んでいます。床暖房は一条が魅力的だけど、自由なデザインや無垢材は地元が魅力。契約先の基準やオススメを教えてください。
マイハウス計画進行中、、、
どこにするか本当に悩みます。
今考えてるのは、一条工務店か地元の工務店です。
住友林業とかいいなーって思っていましたが。
後々の光熱費、住み心地のことを考えると全館床暖房がついてる一条工務店がいいかなーと思うけど、、
標準仕様の家電があまり好みじゃないのと間取りに自由が利かない等で悩んでいます。
オプションで他メーカーを導入すれば高くなるし..
地元工務店は自由にデザインできて、無垢材標準仕様。
自然素材を活かした家が建てれるので魅力を感じています
好みのキッチンとかにしてもらえそうな予感、、
等々、考えすぎて疲れたあぁぁぁあ
太陽光導入するかも悩み中....
マイホームに住まれてる方、もしくは検討中の方
なにを基準にして契約先を考えましたか?
またオススメ等あれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ままり
私は、地元工務店でまさにやりたい放題でできました☺️
周りに建ててるお家はほとんど一条工務店でした✩.*˚
外観は、一条工務店さんはほぼ皆同じに見えます!
内装などは様々なのでしょうし、良い所もたくさんあるとは思いますが✩.*˚
住み心地などは、そこそこで売りにしている所があると思うので、何をとるかですよね🤔

退会ユーザー
私は実家が工務店なので実家に建てて貰いました(お金は自分たちですよ。笑)
工務店にも「標準仕様」とか無く
全てがオーダーの所もありますよ!
私の実家がそうです。
お客さんがやりたい事、使いたいメーカーをそのまま仕入れます。
もちろん専門でしている所の方が仕入れ値が安かったりするかもしれませんが、オプション料金払って違う物をしたいなら、最初から完全に自由な所で作るのがいいと思います。
それにせっかくの注文住宅なのに色々制限ある時点でもう注文住宅じゃなくなってますしね💦
ソーラーは築2年の時に付けました。
理由は蓄電池の小型化です!
家を建てていた当時は蓄電池は大きく
屋外に設置場所を作らないといけませんでしたが
今は家の中に置けて45Lのゴミ箱くらいのサイズ感です。
そして、キッチンは今まではガスかIHかの2択、もしくは海外メーカー等の高い物を両方設置しかありませんでしたが、
クリナップからガスとIH一体になったキッチンが出ています。
今家建てるなら、私はこれがいいなぁと思います😊
あと無垢材は劣化しやすいです😅
日焼けもします。
もしペットとか飼う予定があればボロボロになる覚悟がいります😥
-
はじめてのママリ🔰
たくさんのアドバイスありがとうございます!
そうですよね、一条さんは、間取りに自由がきかないらしいので、同じような家になると思います。
考えてる地元工務店は、こちら側の予算に合わせて理想の間取り等に近づくように頑張ってくれるところで、完成見学会に行った家もとても素敵でした!
外壁内壁ともに、漆喰?をふんだんに使用するらしく、調べたところ数十年ごとに塗り替え等必要と書いてあったので、後々の費用はかかるのかな〜と。
蓄電池のこと、知らなかったです!
調べてみます!!!!- 10月22日

ちび
うちも今悩んでます🥺
ヘーベルハウスで検討しており
何度か打ち合わせをしてますが、
旦那さんがローンを心配してて
なかなか進まず土地探しで止まってます😂
決め手は
災害に強い家
アフターケアが充実してるか
この2つで決めました!
太陽光、蓄電池は必須だと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ヘーベルハウス、私も展示場で話を聞きに行きました!
わかります、ハウスメーカーはやはり高い印象があるので、なかなか踏み込めないですよね。笑
決め手、参考にさせてもらいます!
私も、災害に強く、耐久がいい家がいいです!- 10月22日
-
ちび
高いですよね😔初期投資する価値は
充分あると思いますが
仰るとおりなかなか決まらず🤦♀️笑- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
高い家となると、ランニングコストのことを考えてしまって...笑
光熱費が高くついたらローンも高いのに首を締めることになるなぁ、、って。笑
宝くじか当たればいいのにっていつも思ってます。笑- 10月22日

退会ユーザー
悩んで悩んで、最後は「建てなかった方にすれば良かったなー」って思わなさそうな方に決めました☺️
私たちは標準仕様の考えが合わなかったので最終的に地元の工務店さんに決めました✨
-
はじめてのママリ🔰
メリットデメリット考えだすと止まらないですもんね。決断力が欲しいです、、、笑
標準仕様っていいように思いますが、好みが合わなかったら結局高くつきますもんね。
参考にさせてもらいます
ありがとうございます😊- 10月22日

ゆた
一条工務店悩みました!
光熱費とか全館床暖房いいなと思い最後まで候補に残ってましたが、間取りとキッチンや洗面所が本当合わなくて嫌でした。後、建てた方の家に行きましたがどこに行っても同じにしか見えなくて…
地元の工務店は主人が嫌だと言って候補にも入れれず。
私的には予算的に地元の工務店が良かったんですが😩
住友林業はお金掛けると本当良い家になるなーと見に行って思いました!
結局、鉄骨に主人が惹かれてしまい、ダイワハウスで建てて今月から住んでいます😊
-
はじめてのママリ🔰
一条工務店、性能が良くてすごく悩みますよね。でもわたしも、ゆーちゃんさんと同じで、キッチンや洗面所が好みではなくて...
収納がたくさんあるのは魅力ですが、間取り等こだわりたいのでやはり一条工務店では厳しいかもしれませんね。。
木の家がいいので、住友林業もいいのですが、考えてる地区の坪単価が高いのでなかなか踏み込めないです....
ダイワハウスも人気ですよね❤️- 10月22日

Ym
一条工務店で建てました😄
2年半ほど住んでますが、特に不自由さは感じません。
決めてはやっぱり床暖ですね💓お風呂も床暖なので、冬に寒い〜って事がないです❗️
あとは担当してもらった営業さん、建築士さんが良かったことですかね😁
-
はじめてのママリ🔰
展示場で話を聞きましたが、性能が良くてすごくいいなーと思いました❤️
キッチン等はすべて標準仕様で設計されましたか?
あと、光熱費も安くなっていますか??
質問ばかりすみません😱- 10月22日
-
Ym
キッチンは標準仕様に御影石に変えました!ちょうど建てた時にキャンペーンをしててワイドタイプ?がオプションだったけど無料だったのでそれにしました。
光熱費は年間で考えると安くなったと思います。でも、すごく安いと思うことは無いですけど…😅- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!キャンペーンとかあればそういうことも可能なんですね🤗
やはり、光熱費のことが気になるので...
参考にさせてもらいます!ありがとうございます!- 10月22日

ママリ
うちも一条で建てました!
間取りやらキッチンなど悩むのすごくわかります😂お洒落じゃないんですよね笑笑
でも床暖房がほんとに快適過ぎて一条で建てて良かったなーとは思ってます!!
外観などお洒落な家見るといいなーとはおもいますが笑
光熱費は前のところがガスが高かったので快適なのに安くなりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、オシャレじゃないですよね。笑
家の性能は本当に理想です!
光熱費が安くなるのも最高ですし!
間取りは理想通りになりましたか?吹抜けとかリビングの一部を一段下げてスペース作ったりしたいんですが、可能ですかね...?- 10月22日

のん
何を一番優先させたいのかによりますね💦
デザインを捨ててもいいので性能をよくしたいなら一条だと思います。
自由な間取りとおっしゃっているので、一条もグランセゾンになりますよね。私は全然趣味に合わないので、工務店で自由にやらせてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね...性能は本当にトップ暮らしですもんね。
壁紙とかで自分好みに近寄らすことは可能そうなのですが、妥協点は多いんじゃないかなって気がしています!
プランニングしてもらって決めようと思います(^^)- 10月23日
-
のん
木造住宅ではいいほうだと思いますが、RCなど他の構造の方ではもっと性能いいですよ。
木造住宅にしたいのかどうかもありますよね。
断熱材や窓もお金払えば工務店でもいいものにできます。
でも全部をグレードアップすると、一条より高くなるだろうと思います💦
グランセゾンなら総二階にしなくてもいいですし、i-smartより融通効きます。
i-smartは、広い空間にタレ壁が必須になってきて広いメリットがなくなってきますよね💦- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
今のところは、木造住宅で考えてます!
なるほど、セゾンは外観しか、見てなかったので、詳しく調べてみます😂- 10月23日
はじめてのママリ🔰
地元工務店は融通きかしてくれますよね❤️せっかく建てるなら、自分好みにしたいです...
一条さんやはり人気ですね。私もどの家も外観似てるな一って思っていました。笑
本当になにを優先させるか悩みすぎて、疲れました...笑