
旦那がいる時に子供を怒ってしまい、イライラが募る。旦那に理解されず、子供にもイライラ。仕事と育児で辛い日々。旦那には感謝の言葉が欲しい。
旦那がいる時は子供を怒ってしまう。
たぶん旦那に対するイライラと、こんなに大変なんだから手伝ってよって気持ちの表れなんだけど、旦那にはまったく通じず…
子供にあんまりそういう事いわないでと言われ、余計にイライラ…
ママ、ママとしつこくて、イヤイヤ期で常に抱っこで毎日毎日ベッタリ。仕事だってフルにしてるのにもう辛くて辛くて。
旦那は私と同じ状況になったら怒らないでいられるのかな?
私が旦那から欲しいのは、そんな状況なら大変だね、いつもありがとうって言葉なのにな。
- まま(8歳)
コメント

てよ
いや、なら旦那さんと話し合うべきでは?
ご自分の旦那への気持ちをわかってもらうために子供さんを怒るのは違うと思いますよ。

ゆーりちゃん
めっちゃわかります
あてつけ見たくやってました
でも男の人って変わらないですよね…(+_+)💨
お仕事も育児も偉いですよ頑張ってますね
私は仕事してなくてそれやってましたから💦
でも過ぎるとママママの時期ってあっという間で一瞬だったなちょっと大人になった長男を見て寂しく思う自分がいるので旦那は置いといて子供との関係性少しだけ大切にしよって思えたら楽になると思います☆
-
まま
そうですね…
旦那に期待するだけ無駄!と諦めたらいいんでしょうが、まだそこまで思えなくて。
子供と旦那は切り離して考える様に努力します。
ママだーいすき❤️って言ってくれる息子、男の子が甘えてくれる時期は今だけかもですね。
子供との時間大事にします!
ありがとうございます😊- 10月22日
-
ゆーりちゃん
グットアンサーありがとうございます😂
諦めるのも本当に難しいですよね最近私は旦那に育児は無です笑
男の子の可愛さは絶対堪能しといた方がいいですよ
煩わしいなって思ってたあの日の自分を羨ましく思う日が待ってるんですから😭
お互い頑張りましょうね👍💖- 10月22日

いち
わかりますー
ちょっとしたあてつけですよね😭
わざとで全然そんな気ないからその後👶に対してすごく申し訳なくなるし、旦那からは色々思われてそうで、結局悪循環のモヤモヤが残ります💔
-
まま
実際子供にもイライラはしてますけど💦
旦那の存在で言い方が余計にキツくなってしまいます(T_T)- 10月22日

退会ユーザー
分かります😭
私1人のときだと私しかいないしある程度我慢できるのですが、旦那がいて何もしないでいる時に些細なことで怒っちゃいます😢
-
まま
そうなんです…
子供がイヤイヤしてたり、ご飯も座って食べず、私がご飯食べれていなくても、一人で平気で自分のペースで食べてるの見るとイライラします。
私もあったかいご飯食べたいとか食べれていいねーとか言っても、だって息子はママじゃなきゃダメだって言うんだからしょうがないじゃんって言われます。- 10月22日
-
退会ユーザー
ママじゃなきゃダメだっ!って投げ出されたらこの先ずっとママしかダメになっちゃいますよね😂
子供にママがいい!って言われても何か気を引くことをしたり工夫しろよ!!って思います😓
実際ママだって色々工夫しているんですし😂- 10月22日

退会ユーザー
お気持ちは分かりますが、男の人って口で言わないと分かんないですよ。
改善しようとしないことはお子さんが可哀想です
-
まま
言ってるんですが、結果これです。
もうダメですね…- 10月22日
-
退会ユーザー
自分にまとわりついて泣いてるのと、旦那があやそうとしてだめで泣いてるのとでは全然こっちの気持ちが違いますよ
泣き止まなくてもいいからわたしから離して!って言ってみてもだめですかね...
子供は繰り返すうちにパパでいいやってなります。やらなきゃずっと変わんないと思います😣- 10月22日
-
まま
おっしゃる通りです。
私→やって!
子→ママじゃないと嫌!パパ嫌い
旦那→な?笑
私→それでもなんとかしてみて、私だってすんなり子供あやせる様になった訳じゃないんだよ?努力くらいしてみてよ
旦那→ママがいーよなー?
子→パパあっちへいってー!
旦那→な?笑
私→やれや、ふざけんなよ!
旦那→そういう言葉づかいするなってー
っとこんな調子の我が家です。- 10月22日

はじめてのママリ🔰♡
わかります😭
子どもと2人でいるときは何も怒らないのに、
旦那に対するイライラで子どもへの対応、言い方が激しくなってしまうというか💦
それを旦那に指摘され余計にモヤモヤイライラですよー😭
-
まま
はい。まさしくそんな感じで💦
子供に当たるのは良くないのはわかってるので、やめたい。
やっぱりいちいち旦那に言うのがいいんですかねぇ。
喧嘩やいいあいするのも疲れます…- 10月22日

コロちゃん
すごく分かります😭今まさにそんな気持ちでモヤモヤしてママリ開きました😭😭
怒ってから子どもをギューしてごめんねって謝って、ただの八つ当たりだなって反省して、でもまた週末になると些細なことで怒っちゃったりして。。ダメなママだって分かってるからこそツライです😭
私は今は仕事してないのではなさんお仕事しながら子育て頑張っててすごいと思います!同じ気持ちの方がいて、私は今すごく救われました😭😭😭
-
まま
共感してもらってなんだか救われます。
悪いとはわかってます。
旦那がいない時はイヤイヤ期も我慢できます。
旦那へのヘルプだって何で気がついてくれないのか。
仮にヘルプしたとしても。
ママじゃなきゃダメって言ってるよ?で終わる気がします。- 10月22日

マネージャー
めちゃくちゃわかりますー!!!毎日同じ行動してるのに、全然手伝いもせず、明日の保育園の用意や、洗濯食器洗いなど、毎日やってるのに全然手伝いもないし、、
自分は帰り遅いからとどんっと座りお酒飲んでるの見るだけでカチンときます。
ほんとお疲れ様です😭❤️
-
まま
お子さんふたりだと大変そうですね…
私には想像を絶する苦労かと。
旦那に指示してもあまり使い物にならないので、余計イライラしちゃいます。- 10月22日
-
マネージャー
わかりますー!!!なんで大の大人に1から手順教えなきゃやれないのかっていう怒り。😩
- 10月22日

はじめてのママリ🔰
わかります!わかります!
私に丸投げして、都合がいい時だけ出て来る旦那にイライラです。
お前1日やってみろ!
私の苦労わかるだろ!
ては思うのですが、旦那が苦労するだけなら、ざまーみろ!なんですが、娘に何かあると不安で任せる事も出来ず…。
私はもう旦那の洗濯もご飯も作りません。
そんな暇あったら、自分の事やります😊😊
-
まま
本当1週間くらい旦那ひとりでやってみてもらいたい!
うちは丸投げ作戦するとすぐさま義母へ丸投げするだけなので、そして義母はテレビとチョコ三昧なのでそれも嫌です。- 10月22日

ルア
わかりますσ^_^;
うちはまだ子供が小さいし
子供に対して怒ったりはしませんが、イライラするのは旦那がいる時なので💧
居るならテレビばっか見てないで手伝ってよ!ってσ^_^;
イライラオーラをわざと出したりします(笑)
向こうは子供にイライラしてると勘違いしてますが。
( ̄▽ ̄;)
-
まま
コメントありがとうございます。
私も旦那にイライラオーラ出しまくっていたら、
解決しようとはしてくれず、
ひたすら避けられるようになりました。
お気をつけください💦- 10月22日

退会ユーザー
わかります。
イライラしちゃいますよね
-
まま
イライラした時はちゃんと話し合いますか?
- 10月22日
-
退会ユーザー
してないです。
今はまだ何とかやれてるので💦- 10月22日

ぽん
わかります‼️
男の人は言わなきゃわからないと思って言ったら頼んだことと違うことするし…
一回言っても次の日には忘れる💦
毎回同じ事言うのにも疲れてきます…結果、イライラ💢
-
まま
意を決して話しても、期待した言葉が返ってこないどころか逆に私のダメだしをされて、私も反省するから貴方も直してねって言っても結果、反省して直してるのはわたしだけです。
なんなんだか、悲しくなります。- 10月22日
-
ぽん
はなさん反省して直して素敵です‼️
意を決して話しても…分かります(;´д`)うちも通じません(;´д`)- 10月22日

かんちゃん
めちゃくちゃわかります。一緒です。
娘には申し訳ないけど、もう旦那へのイライラがコントロール不能で娘を巻き込んでしまってます。
言葉にしたり、自分が変わろうとしたり、いろいろ頑張ってきたんですけど。
こんな状況を続けるのと、離婚するのとどっちが娘にとってはいいんだろうと今日考えていました。

退会ユーザー
全く一緒です!
大変なのに手伝えよ!っていうイライラがあるから、それに重ねて子どもがぐずると余計にイライラしてしまいます💦
うちもなんども話し合ってますが男の人は鈍感だしうちの夫は気が利かないのでだめです🙅♀️
最近はもう家にいない方がましと思ってます😂
まま
回答ありがとうございます。
補足しました。
もちろん、わかってますよ。
だけどイライラが出てしまう時があるんです。。。